アレルギー性気管支炎 女性に該当するQ&A

検索結果:682 件

のどの異物感をなくしたい

person 30代/女性 - 解決済み

のどの異物感が8月下旬から続いています。 ・気管支喘息で呼吸器定期的に通院中(オルベスコ) ・肺に小結節あり ・9/16に人間ドッグで胃カメラ、胃底腺ポリープのみ言われる いつも季節の変わり目で痰がのどに絡む感じがあり、2週間くらいで解消していた ↓ [耳鼻科] 今回治らず9月中旬に耳鼻科受診、鼻のどともにアレルギー症状が強く出ている。抗生剤等出される ↓ [呼吸器] 定期検診があり、いままでの症状、耳鼻科での流れを説明。気管支の炎症かもしれないと薬をだされる(モンテルカスト、アンブロキソール塩酸塩除放カプセル) ↓ [耳鼻科] 呼吸器定期受診をしたこと。薬がだされたことを説明。 鼻の症状が落ち着いたが、のどが慢性的に症状が出ている。のどをカメラでみてもらったが、悪いものはない。 逆流性食道炎ではないかと言われ薬が出される。(ラベプラゾール) ↓ 耳鼻科、呼吸器でもらった薬で一週間くらい順調だったが、今週からまた症状が出てきた。 耳鼻科を受診中呼吸器の定期検診があって、くすりを色々もらい、飲み続けていますが、今週また異物感がでてきてどうすればいいのかわかりません…

7人の医師が回答

喘息?

person 30代/女性 -

出産の数日後の5/25から数日高熱が出て、鼻水鼻詰まり、その後嗅覚障害、せき、となっていきました。 産婦人科で抗生剤や、その後は副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎の疑いで、ムコダインやアレルギーの薬をいただき 鼻詰まりや嗅覚はよくなりましたが、数ヶ月たっても、いまだにたんの絡んだ咳があります。 耳鼻科に行ったら鼻や喉に問題はなさそうとのことで、内科に行きました。レントゲン で肺には問題なし、気管支の壁?が厚く?、喘息のテスト(玉を吹くもの)で喘息(数値85〉と言われました。 喘息とは咳のイメージなのですが、たしかに咳は出ますが、たんが根本原因というか、たんを出すために咳をしている、というような状態で、日頃は普通のたんのからんだ咳と、週一くらいで30分くらいたまったたんが沢山出てくるような激しい咳が止まらなくなります。 このような場合も喘息でしょうか? 授乳中なこともあり、シルビコートのみ服用で、現在アレルギー検査の結果待ちです。 1.たんが原因のような喘息もあるのでしょうか? 2.喘息の場合、今後どのような治療をどのくらいの期間するのでしょうか 3 アレルギーや喘息がある場合、薬を飲み続けるのでしょうか 4.喘息が治ればたんもでなるのでしょうか よろしくお願いします。

4人の医師が回答

発声時に痰が絡みます

person 60代/女性 -

シンガーソングライターです。 昔から痰が絡みやすく、歌い終わる度に咳払いをしていました。 2年程前から症状が酷くなり、歌ってる最中に痰が引っかかって咳払いしないと歌い続けられない状態がよく起こります。特に、低音域が酷いです。 地元の総合病院の呼吸器内科や耳鼻咽喉科にも通いました。後鼻漏の症状もありますが、手術するほどではないと言われました。 レルベア100エリプタ30や、メプチンエアーを処方されましたが、改善されません。 ボイストレーナーをやっていて、喋ると痰が絡むので、それを取るために咳払いをして喉に負担をかけてる状態です。 6月にメインのライブを控えているので、なんとか症状が出ないようにしたいです。 2年間悩み続けていて、とても困っています。 以下、質問です。 1. 原因は何が考えられますか。 症状は痰のみで、喉の痛みや風邪の症状などはありません。息苦しさなどもありません。 持病はなく、花粉症くらいです。年中鼻がムズムズするので他のアレルギーがあるかも知れません。 2. 何科を受診すればいいですか。 3. 気管支炎とか逆流性食道炎などは考えられませんか。胃酸が上がってきてる感じはありません。母が気管が弱かったようです。 4. 何か良い薬はありますか。市販でも処方箋でもいいです。 とにかく急いでいて、手術で治せるなら治したいくらいなので、どうかよろしくお願いします。

1人の医師が回答

3歳年少、一ヶ月以上咳が続いています

person 10歳未満/女性 - 解決済み

今年4月に入園した三歳の娘ですが、入園当初より風邪を繰り返しています。 GWを挟み落ち着いたのですが、また先月13日から咳、鼻水、発熱。 熱は一晩でさがり、アデノやヒトメタも陰性。 ムコダインとムコサールを飲んでいました。 それから鼻水もしばらくは続いてたのですが、収まりました。 しかし、咳だけがまだ治らずにいます。 日中はあまりでないのですが、お昼寝の時、夜の寝入りばなと明け方がごぼごぼ、痰が絡んだような咳をしています。 薬もオノンとムコダイン、ホクナリンテープに変更したのですが代わらず、 採血でアレルギー検査もしたのですが、特に出ず、アレルギー性鼻炎ではないとのこと。 喘息や気管支炎のような胸の音もないとのことです。 風邪からくる鼻炎で咳が続いているのだろうということでワイドシリンが追加になりました。 今まで小児科に通っているのですが、鼻炎で咳が治らないのなら、耳鼻科にいったほうがいいですか? 検査も耳鼻科ならもっとなにかできるのでしょうか? また、結果として鼻炎でも、同じような薬でしか治療は出来ないのでしょうか。 ずっと続く咳で、本人もしんどいと思います。

3人の医師が回答

胃カメラ 鎮静剤のリスク

person 40代/女性 -

数年前にピロリ菌を除菌し、その後は年に1度胃カメラを受けています。 今まではかかりつけのクリニックで、鎮静剤なし鼻からを勧められてやっていましたが、 鼻が狭いのか痛いし、何より不快で胃カメラが毎回億劫だったため、違うクリニックで鎮静剤あり口からをやってみたいと思っています。 ただ、私は気管支が弱く、動物アレルギーですが症状が呼吸器に出たり、空気の悪い場所では喉がガラガラしやすいです。 自律神経の乱れで心因性の咳もよく出ます。心因性の咳は今も続いており漢方でよくなる事が多いので今は漢方服用中です。 また、8年前に虫垂炎の手術で全身麻酔をした際、副作用で吐き気がひどすぎてしんどかったです。 フェンタニル アルチバ エスラックス デブリバン という麻酔薬を使ったと言われました。 質問1...胃カメラで有名なクリニックに咳の件で問い合わせたところ、鎮静剤ありの場合は花粉症の人でも咳き込んでる人をあまり見た事がないと看護師さんがおっしゃっていましたが、どうなんでしょうか? 質問2...私は気管支が弱いですが、鎮静剤による副作用で呼吸抑制や呼吸停止などの副作用は起きやすいですか? 質問3...また、鎮静剤で使う薬は、吐き気は出やすいですか?全身麻酔で使った薬とは違うのでしょうか? もし鎮静剤の副作用のリスクが高いなら、今年も鎮静剤なし鼻からうけようかとも思ってます。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

長く続いている熱

person 30代/女性 -

2才の男の子です。 1月の中旬から39~40℃の熱を 10日間だし、6日間入院しました。色々と調べたのですが原因不明で診断は急性気管支炎でした。退院して2週間後、また5日間発熱。3日間下がって、こんどは3週間発熱。この時の熱は、38~40℃でアデノウイルスを調べた時、薄く反応があったので3日間抗生物質を飲みました。しかし熱が長すぎるとの事。レントゲン・血液検査・エコーなどしても、すべて異常なし。毎回、病院で様子見でした。そして熱が3日間下がったのですが35.3~36.5℃低体温。これは熱か高かったりした反動と言われました。そしてまた37.7~38.9℃の発熱が今3日目です。薬は、ムコダインとキプレスをずっと飲んでいます。鼻水が少しあり、咳は結構でています。アレルギー検査をしたら色々な特定では何も出なかったのですが総合値みたいなので732ありました。アレルギー体質なんでしょうとの事。アレルギーで熱が続く事は、あるんでしょうか?熱の原因がわからないので心配です。後、先生に周期性の詳しい先生に診てもらおう。とも言われています。何か病気など考えられますか?文章がわかりずらく、すいません。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)