先週はじめから風邪の始まりのような症状が現れ、葛根湯や市販の風邪薬でしのいでいたところ、1月29日ごろ、異常な肩の痛みと発熱感があり、インフルエンザかと思ったのですが、風邪薬の解熱剤のせいか、熱もなく、症状も1日で治まりました。
でもその翌日から今度は喉の痛み、酷い咳が始まり、今に至っています(1週間)。
耳鼻科では気管支炎の一歩手前と診断され、ムコダイン500、トランサミン250X2、Flaveric20、フロモックス100を食後に、寝る前にアレルギー薬を飲むようにいわれましたが、症状は改善しません。また昨晩から口、舌の乾き感、再度喉のいがらっぽさを感じ始めました。薬の副作用でしょうか?
熱はないし、咳以外の症状はないのですが、これは風邪でしょうか?またこのまま抗生剤を飲み続けてもいいのでしょうか?他の科を受診した方がいいのでしょうか?
持病に軽い逆流性食道炎がありますが、最近は症状を感じません。