ウイルス性肺炎 赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:433 件

マイコプラズマ?

person 乳幼児/男性 -

3歳8ヶ月の息子です。3日程前から軽い咳があり、昨日朝から頻度の多い咳で午後発熱し37度7分、耳鼻科で処方されていたメイアクト、アスベリン散、ムコダイン散を飲ませ、夜から朝にかけて38度5分〜39度。咳は夜中も出ていましたが比較的眠れていたので熱は高かったですが坐薬は使わず朝を迎え、今朝は38度でした。元気はあるほうですが突然眠ったり、一度眠ると3時間くらい寝続けたり、とにかく咳がひどくなったので夕方受診してきました。血液検査の結果は白血球が基準値をしたまわり、CRPは0.5でした。先生は緊急性や重症性の病気は考えにくく、ウィルス性の風邪かもしかするとマイコプラズマかもしれないとのことでした。マイコプラズマにもきく薬を処方していただき(リカマイシン、ムコサール、アスベリン)様子をみましょうとなりました。その際レントゲンはとらなかったんですが、マイコプラズマは肺炎ですよね?1,レントゲンとってもわからないものなのでしょうか?2,9ヶ月になる長女がおりますが感染の可能性は高いでしょうか?3,マイコプラズマだとしたら感染したのでしょうか?それとも自分で発症したのでしょうか?どちらも考えられますか?4,幼稚園には熱が下がった時点で行ってもいいのでしょうか、咳が完全におさまるまででしょうか? 帰宅してからもとにかく咳がひどいです、5,加湿のほかに私にできることはありませんか?また、食べない方がいいものとかありますか?いくつもすいません。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

コロナ療養明けですが、その後2週間高熱が出たり下がったりが続きます

person 乳幼児/女性 - 解決済み

明日で1歳になる娘ですが、家族のコロナ感染により、7/24にPCR検査で陽性が出て熱が2日程度で下がり、その後は順調だったため8/3に療養期間終了しました。 その後8/8に40℃出て受診。症状は発熱・鼻水・咳。コロナも終わってるので、風邪と診断され咳・鼻水の薬と座薬を処方されましたが、熱は上がったり下がったりが続き、8/11にまた40℃になり、5,6箇所発疹(腕と足)がみえたため8/12再受診。手足口病ではなく恐らく突発性発疹だろうと…抗生剤も加え、長引く風邪とのことで様子をみるようにいわれましたが、38〜40℃が続いたため、8/15再々受診。発疹も酷くなるわけでもなく、RSウィルスとコロナ抗原検査をして陰性だったので、血液検査をしましたが肺炎等含め数値に異常なし。 やっぱり長引く風邪なので、このまま処方した薬で様子をみるよう言われました。その後、8/18-19は1日中平熱に戻りました。鼻水・咳は継続。(食欲はあまりなく、水分はとり、元気もありました) 良くなったのかなと思いましたが、今日の明け方に39.4℃。また病院を受診し、RSウィルスとインフルエンザウィルスの検査をして陰性。また抗生剤と咳・鼻水の薬をいただき、これで様子をみてくださいとのこと。(抗生剤はワイドシリン細粒・ビオフェルミンR散→セフジトレンピボキシル小児用「OK」に変わりました) コロナ後に発熱してから2週間…コロナをいれると約4週間。後遺症などがあるのかと心配です。平熱に戻って元気な時に数回保育園に登園させたこともありますが、流行りモノなどはないようです。風邪のぶり返しだけなのでしょうか…

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)