オーソに該当するQ&A

検索結果:456 件

虫垂炎手術退院後お腹が硬く痛い

こんばんは。 8月18日(火)腹痛で入院。19日(水)に急性虫垂炎と腹膜炎(疑い)で緊急手術となりました。 術式はオーソドックスな開腹で、診断は「急性虫垂炎、限局性腹膜炎」でした。 26日(水)抜糸、27日(木)退院しました。退院後は抗生物質は飲んでいません。 また、退院後すぐの復職はだめと言われ、一週間の自宅療養との診断書をいただきました。 痛みは鋭くはないのですが、何もしていないときもずっと続き、特に階段から降りるときに響きます。 今日30日(日)に、ふと傷の周りを触ったら、切った2〜3センチ上の部分だけが、12〜3センチに渡って異様に硬くなっています。左右部位を両手でいっしょに押すとその違いは明確です。圧痛もあります。 熱は37.4℃、微熱です。 便は元々便秘がちだったので、セレキノン、ミルマグ、および今回病院からもらったシンラックという下剤を飲んでおり、一応毎日排便がありますが、残った感じもあり、ガスも溜まっているようです。(出てもいます・・・) 手術後は、こういうものなのでしょうか? それとも、外科に明日行ったほうが良いのでしょうか? 明日はかかりつけの別の病院の内科(呼吸器)に受診が予約されています。 どうしたものか、悩んでおります。 どうか、よろしくお願いいたします。 (50代、女性)

1人の医師が回答

消退出血がダラダラと

person 40代/女性 -

左卵巣チョコレート嚢腫、子宮腺筋症、粘膜下筋腫2センチ弱?があり、1月から6月にリュープリン注射をし,7月半ばから低用量ピルオーソMを服用し始めました。8月5日から休薬期間に入り,7日から消退出血がありました。12日から新しいシートを飲み始めましたが,13日の今,まだ出血が少量ですが続いています。消退出血開始からちょうど一週間,ピルの新しいシートを2錠飲んだところです。折悪しくお盆休みで,かかりつけの先生に診て頂くことが難しいのですが,これは,このあと数日は様子を見ていても良いことでしょうか。 消退出血は,昨年までの未治療の頃の生理に較べると,いくらか量は少なかったのですが,それなりに生理痛のようなものはあり,出血も,終わりかけて4日目に再度,どっと量が増えたりしました(後半にまた量が増えるのは筋腫が出来た頃からずっとそうです)。 リュープリンで内膜症のほうはかなり改善していますので,ピルも内膜症治療に有効であればとりあえず満足なのですが,粘膜下筋腫がある限りは消退出血に関しては軽くはならないということでしょうか。 がん検診は頚がん・体がんとも年二度ずつ受けており,最近では6月下旬に受けて,異常なしでした。

1人の医師が回答

腹筋運動のせいで出血?

person 40代/女性 - 解決済み

42歳、女性です。 ファボワール28服用中です。きちんと服用できています。生理はきちんと定期的にきています。 11月11日(木)~18日(木)まで不正出血が続きました。かかりつけ医に診てもらい、「病的な異常はなし。ホルモンバランスが崩れたのかも」との事でした(原因は、性接触で少し痛くされた事と、日々のストレスが重なったことだと個人的に思っています)。その後、11月26日(金)~12月2日(木)まで生理がありました。 生理が終了し、いつもやっている筋トレを6日(月)から再開し、腹筋運動をやりました。回数は20回を2セットで、仰向けから起き上がるというオーソドックスなやり方です。その後、1~2時間後でしょうか、おりものと一緒にごく少量ですが赤い出血が一度ありました。 そして、今日8日(水)昼の12時頃、また腹筋運動を同じセット数でやりました。13時半頃トイレで拭いたら、再び少量の出血がありました。色は赤色ではなく、薄いピンク色程度でした。何度か拭いてその都度、ペーパーに付きました。15分ほど経過した今は拭いても出ません。 両日とも激しい病的な腹痛などはありません。腹筋運動をやった影響の筋肉痛的なものが少しあるくらいです。昨日7日(火)は腹筋運動をやらなかったせいか、出血はありませんでした。 腹筋運動で腹圧がかかって出血する事ってあるのでしょうか?まだ不正出血の名残りみたいなものがあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

低用量ピルと不正出血

person 40代/女性 -

週末にかかってしまい、受診が難しいのでこちらで相談させて頂ければと思います。 卵巣チョコレート嚢腫、腺筋症、粘膜下筋腫があり、1月から6月にリュープリン治療を行い、改善が見られたので、子宮頸がん・体がん検診のあと、7月から低用量ピルオーソMを飲み始めました。ピル開始後も不正出血は断続的にあったのですが、9月にマーベロンに切り替えたところ、出血もなくなり、嬉しく思っていました。 が、9月から10月にかけてマーベロンを2シート連続で飲んだあと、休薬7日を取り、消退出血後に再開したところから、不正出血が止まらなくなりました。主治医の助言で、シート途中でしたが再度、休薬し、リセットして7日後のきょう、飲み始めてみたのですが、服用後5時間ほどして、またしても出血が始まりました。 今回の消退出血そのものは、四日ほどでほぼ終わっていましたので、今の出血は、ピルに反応して起きてきたような印象があるのですが、そのようなことはありますでしょうか。マーベロンそのものはこれが3シート目で、1〜2シート連続服用のときは出血がなかったことを考えると、体のほうに何か異常が起こっているのでしょうか? こういう場合、ピルは飲みつづけるほうが良いのでしょうか?やめるとすると、きょう1錠のんだだけですが、また消退出血が始まってしまうのでしょうか?

1人の医師が回答

中学高校での実験観察の注意点

person 10代/女性 - 解決済み

理科教員です。中学校高校では理科の実験で口の頬の内側の細胞をこすり取って顕微鏡で観察したり、口の中に食塩水を含ませて細胞を採取し、吐き出したものを洗剤やエタノールで処理して自分のDNAを簡易に抽出するといった、実験観察を行うことがあります。特に顕微鏡観察は古くからごく普通に行われてきたオーソドックスな観察です。新型肺炎の流行中は実施を見送らざるを得ないと考えていますが、この先も、もはや、「安全に実施できる実験」とは言えなくなってしまうのでしょうか。どれぐらいの流行の状況になれば、実施が可能になるのか、理科教員は感染症については専門家ではないので、現場での判断に悩みます。感染症の専門家の立場から、このような実験の実施の可否についてお考えをお聞かせいただけないでしょうか。また、もし、実施するとしたら、感染予防の観点から、どのような注意が必要ですか。今までも、手指を石けんで洗うこと、スライドガラスは回収して塩素系漂白剤に浸してから洗う、DNA抽出は使い捨てカップで行う、などの手立てをしてきました。さらに必要なことがあればご助言いただけるとありがたいです。学校現場には感染症の専門家はいませんので、感染症に詳しい専門家の立場から、お返事をいただけたらと思います。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)