コロナウイルス 妊娠・出産 30代に該当するQ&A

検索結果:393 件

両肺の痛み、肺癌?ストレス?

person 30代/女性 - 解決済み

両方の肺、全体的にズキズキします。息をすうとき刺さるような痛みもあります。また、背中の痛みもあります。 毎日ではなく、不定期に。 ただ、最近はやけに多いです。 私は8年前、妊娠中に左下肺あたりに酷い痛みがあり、主治医の先生からは、肋間神経痛だろうと言われた事があります。出産すれば治ると思っていた痛みも、完全に治らず現在にいたります。 4年前ほど子育ても落ち着き1度検査をしました。 全体的に見てみようとの事で、胃カメラや、エコー、X線などを受けましたが、逆に肝臓に腫瘍(血管腫だとわかりました)が見つかり、大きな病院でMRIなども撮りました。 結局、左下胸の痛みは筋肉とかからくる痛みだといわれました。 それからも、現在に至るまで痛む事があります。ただ、ここ1年くらいは肺全体が痛む事が多いです。 去年4月、10月にゎ会社の健康診断でX線を2回受けています。異常は無しです。 ただ、去年から寒い時期になると咳が酷く喘息の気があると言う事で 吸引器をいただきました。 ただ、今思い返せば、大きな不安がある時などが特に痛むような気がします。妊娠中は、子宮頸癌の疑いがあり妊娠5か月で円錐切除を受け、結果癌ではなくて、生まれてくるまで不安で不安で。産後の1か月検診では、主治医でゎない人に癌なんだよね?と話をされ、次の診察日まで不安で不安で。不安と胸の痛みが重なり2年ほど夜になると動機がして怖くて寝れなかったりしました。 胸の検査をして、なんでもなかったと言われてから、症状が軽くなったのもわかっています。 今は、何故か生理が来る前に不安で寝れなくなったりする時に痛むような気がします。 最近ではコロナの騒ぎでかなー。なんて思ってはいますが、たばこも吸うし、両肺なので不安です。 肺癌なども考えられますか?今、咳などはないです。寝る前痛くて朝には治る事が多いです。

4人の医師が回答

境界型糖尿病で、食後1時間の血糖値が極端に高く気になります。

person 30代/女性 -

154cm52kgBMI22です。家族歴は両祖父が糖尿病です。マラソンが趣味で日常的に運動していましたが妊娠が判明してからやっていません。 1月に中期検査で妊娠糖尿病が判明し、食事療法のみで春に出産しました。7月に75gOGTT再検査で1時間値225、2時間値167、A1c5.7で境界型糖尿病と診断されています。(妊娠中はA1c5.4) フリースタイルリブレを装着し1週間経ちますが、食後1時間の血糖値が140〜200まで上昇し、度々血糖値スパイクを起こしていることがわかりました。自覚症状はありません。 4、5回リブレの試験紙を使って指先測定もしましたが、15分ほど時間差があるだけで数値はほぼ同じでした。 妊娠糖尿病で指導された通りで食べ順等気をつけています。具体的な数値です。 サラダ、オートミール30g、卵等 糖質34g 食前78 30分164 1時間135 2時間83 サラダ、味噌汁、白米120g、卵等 糖質65g 食前87 1時間195 2時間114 一食糖質30g以上摂ると30分〜1時間値が高いです。2時間値は正常ですが1時間値が極端に高いのが気になります。 運動すると160程度までの上昇に抑えることができますが、6ヶ月の子供がいるので毎回動けないこともあります。 糖質を抑えても食べ順を気をつけても血糖値スパイクが起きます。 来年の3月に定期受診予定ですが、悪化していると考えて早々に受診しフォローを受けた方が良いでしょうか?しかし現在授乳中ですし、コロナ等もあり出来るだけ病院へは行きたくありません。(子供の預け先もなし) 腰痛で産後なかなか動けなかったのですが最近やっと動けるようになりました。産前より3kg増加しているので、まずは運動を続け様子見でも良いでしょうか。 今出来る対策等あれば教えて頂きたいです。

2人の医師が回答

産後うつの治療方法

person 30代/女性 -

第2子(現在生後3ヶ月)を34週で出産しました。31週のときに切迫早産になり入院し、1週間で退院の予定でしたが、退院日の朝に出血し、服薬から点滴に切り替えられましたが、その1週間後にまた出血し、さらに3日後に陣痛がきました。 入院中は丁寧にエコーで診ていただき、子宮頚管長も3~4センチあり、子宮口も閉じていたので、出血のたびに主治医は首をひねっていました。 早産になることなど全く想像しておらず、心の準備ができないまま出産し、赤ちゃんはNICUへ入院することになりました。切迫早産で入院中から新型コロナが流行し面会制限が厳しくなり、赤ちゃんが退院後も、緊急事態宣言が解除されるまでは実家にもお披露目できず、家に引きこもり状態でした。 切迫早産になったのは自分の動きすぎが原因、なんで体を休めなかったのだろう?、と今さら考えても仕方のないことを延々と考えてしまい、毎日泣いていました。 こんな状態が続くのは良くないと思い、精神科を受診しました。 初回の診察は自分の状態を話し、母乳育児のためなるべく薬は飲みたくないことを伝え、カウンセリングのみで様子をみることになりました。鬱の判定シートを書いて点数をみてもらった結果、中程度の鬱とのことでした。 2回目の診察では、前回よりも更に罪悪感や自分を責める気持ちが強くなっていて、薬を飲んだほうがいいのか先生に聞きましたが、「薬を飲むと微量でも母乳に移行する。鬱の薬は半年とか一年飲み続けて様子をみるものだ。」と言われ、第3子が欲しい気持ちもあり、薬での治療をためらってしまいます。 産後うつの薬はやはり半年や一年スパンで服薬するものなのでしょうか?また、服薬中に妊娠すると胎児に何か影響があるのでしょうか?

4人の医師が回答

初産 誘発分娩について

person 30代/女性 -

35週ごろ、里帰り出産のため地元の総合病院へ転院しました。(時期が遅いのは、ちょうど34週直前にコロナ罹患し、元の産婦人科に入院した為です。)転院前から血糖値が高めで、スクリーニング検査受けておりましたが、空腹時血糖が基準より1低いのでとぎりぎりクリアしていました。 転院後も高めだからということで、35週になってから再度スクリーニング検査をし、空腹時血糖が今度は1高いからと引っかかり、内科も受診し毎日4回、血糖値計測をしていました。 35週の検診時に少し子どもが大きい、3000になりそうだと。妊娠糖尿病のこともあり、大きくなりすぎるなら早めに誘発しましょうと言われていました。 36.37週でもやはり大きく、37週0日で3250グラムと言われたため、37週3日で入院しました。初日から1つずつ膣内の薬、小さいバルーン、経口薬、大きいバルーン、点滴と5日間実施しましたが陣痛にならず。土日は外泊し、今日からまた大きなバルーンを入れ、明日は別の点滴?を試しましょうかと言われています。それでもダメなら、まだ子どもが産まれる体勢ではないのだろうから、一旦退院してまた1.2週間後に誘発しましょうかと言われました。そこまで待つなら40週ですし、何のための誘発入院なのかと思ってしまいます。 更に、今朝の診察で、子どもの最低体重が3800と言われました。 大きくなりすぎると困るから誘発分娩しましょうと言われて入院したのに、3800もあって出なかったら退院と言われ、早く出すという方針と子どもの生まれる体勢を待つという矛盾するような方向性が両立するのか、このままでいいのかと悩んでいます。 今更転院もできませんが、このような状況での現在治療について、何がアドバイスなどありましたらいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

運転に対する不安の対処方について

person 30代/女性 -

3年前にコロナが原因で気分が落ち込むようになりました。心理士との面談で改善しましたが、自分や家族(主人と子供3人)の健康が脅かされたり、自分や家族の運転に対してとても不安が強くなっていました。最近出産したのですが、妊娠中は驚くほどに不安を感じることなく過ごしていました。しかし、産後3ヶ月頃より不安が強くなる場面が多くなってきました。 今日は保育園の帰りに駐車場から正面の道路へ左折で出るときでした。自転車や車に注意していたのですが、出ようとしたときに左から来る自転車に気づきました。スムーズに出ればよかったのですが、対向車などもありゆっくり出たため、車の後ろを自転車が少し避ける形で走って行ったように見えました。サイドミラーの確認ですが…でもその後の自転車を確認していないですし、ドライブレコーダーはメモリーエラーで録画できておらず確認ができません。後々あれは当ててしまったのでは、危険運転をしてしまったのではと不安が強くなっています。1時間後に戻りましたが何もなかったです。保育園の駐車場なので、目撃者もいると思うので何かあれば早い段階で連絡はありそうですが…と考えてしかたありません。また、何もなかったとしても、どうして自転車に気づくのが遅かったのか、運転に間違いはなかったかなど考えてしまいます。 こういう、不安の対処方はありますでしょうか?加害不安症?と、聞いたことがありますが、不安といいながら本当に加害していたら…と恐怖を感じます。

4人の医師が回答

妊娠39週 コロナ陰性 痰が絡む咳、鼻詰まり、軽い中耳炎、歯痛について

person 30代/女性 -

妊娠39週目で予定日まであと5日の経産婦です。先週、一緒に暮らす実母が高熱を出し、痰が絡む咳、鼻水の症状(PCR陰性)、その風邪をもらったようで、私も軽い咳と鼻水は出ていましたが発熱はなく、今週の火曜日に最高38.7℃の発熱が早朝より出て、コロナを心配して発熱外来にてPCR検査を受け、陰性でした。その際に、アセトアミノフェン500mgを処方していただきました。発熱は、解熱剤の効果があったのか、夕方には平熱に下がり、安心していました。その翌日の水曜日の早朝4時ごろに目が覚め、右耳の違和感を感じました。音がこもったような、中耳炎じゃないのかなと思い、その日の午前中に耳鼻科を受診しました。鼓膜の振れ具合の検査をしていただき、結果両耳軽い中耳炎になってると診断を受け、妊娠後期でも胎児には影響はないだろうとセフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg「サワイ」3日分とカルボシステイン錠500mg「トーワ」5日分を処方されました。ただ、その日から耳の詰まりも酷くなったように感じまして、咀嚼音が響く、前日は甘みは多少感じていたのが、ほぼ感じくなりました。本日木曜日には、右奥歯に痛みも出てきて、口を開けたり閉じたりした際にこめかみ辺りが痛む症状も出てきました。あいにく、かかった耳鼻科が本日休診の為、早くて明日以降の受診となるのですが、変わらず、痰が絡む咳でゴホゴホ、鼻水は出るような状態は変わらず、今日は37.5℃の熱もあったりと、間もなくの出産で、不安ばかりが募り、今日1日をどのように越すかも分からないような状態です。中耳炎の外科処置(切開)を受けたほうがいいのではと思ったりもするのですが。 何か、アドバイスいただけると有り難いです。

4人の医師が回答

横行結腸から下行結腸への曲がり箇所左上腹部の痛み

person 30代/女性 -

2年前に帝王切開で出産し、産後3ヶ月ほど経った頃から横行結腸から下行結腸への曲がり箇所左上腹部の痛みがあります。 軟便、下痢も続いておりイリボーやコロネル、桂枝加芍薬湯など試しましたが改善されず3月に大腸内視鏡の予定がコロナで延期になり7月中旬予定が妊娠が発覚しキャンセルになりました。 産科のある総合病院やかかりつけの消化器内科で相談をしたところ 腹部エコー、血液検査(細かな項目・腫瘍マーカーCEA.CA19-9等)便潜血検査、2月に受けた腹部CTの画像を細かく見てくださり 厚みがでてる箇所もないく便の詰まりも普通なので産後まで大腸内視鏡を延期しましょうということになりました。 しかし妊娠後さらに左上腹部の痛みが増しており産後まで待ってなにか手遅れになるような大腸癌や悪い病気だったらと心配です。 痛み方は差し込むような痛みの時と強くつねられているような痛みの時があります。 血液検査は毎回 好中球が76前後で高くしたがってリンパ球がやや低いです。 それ以外の項目は異常なしでした。 便潜血はこの1年半で3回ほど定期的に受けましたが一度も陽性はでておりません。 ・便潜血はたいしてあてにならないのでしょうか? ・好中球がいつも高いのですが問題はないでしょうか? ・次回も帝王切開予定なのですが産後どの程度の期間で大腸内視鏡検査は受けられるのでしょうか? ・癒着から左上腹部の腸の痛みがでることは考えられますでしょうか? ・産後手遅れになるような大腸癌を神経質に心配しなくても大丈夫でしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

子宮頸管癌で円錐切除後。

person 30代/女性 - 解決済み

2020年の3月ごろに妊娠がわかり妊婦健診時に子宮頸がん検査をしました。 病理検査をし子宮頸癌(腺癌)と診断がつき、妊娠中に円錐切除をしました。 結果的には子宮頸部上皮内腺癌でした。 出産後にも円錐切除をするとのことで、2021年の頭らへんに手術しました。 初めこそ何もありませんでしたが、次第に月経が来ると生理痛がひどくなり定期受診時に相談したところ子宮頸管狭小と言われ拡張するために器具?を留置し3ヶ月後に抜去すれば拡張されるとのことで生理中で且つ担当医が診察している曜日に来るように言われましたがタイミング的にもいきなり仕事を休めないのでそんなこんなで半年くらい経過しました。 鎮痛剤を内服すればなんとか我慢できてましたが、10/23の朝から腹痛・腰痛があり生理を確認。/22にコロナワクチンを打ったことで副反応(熱発、嘔気)もあったため先ほども早めに就寝。 しかし鎮痛剤を飲んでも腹痛は良くならず中途覚醒を繰り返し、一旦トイレに排血しに行こうと思いトイレに行きナプキンは綺麗で血が溜まってるのもあるだろうと思い、便意も多少あったので少し座っていたら徐々に冷汗、手先の痺れ、気分不快があり低血圧のような症状が現れました。 ずっと座っていたら意識が飛びそうだと感じたのでベッドに一旦戻りなんとか症状は落ち着きましたが、子宮内留血?で上記のような症状はでるのでしょうか? それとも迷走神経反射が一時的にでたのでしょうか。 これが続くと思うとまだ子供も小さいですし不安です。結局は子宮頸管の拡張をしない限りは生理痛と付き合わないといけないと思いますが…。その器具を入れるのも痛いよと医師にいわれたもので少し億劫です。。

2人の医師が回答

上咽頭炎と診断されました。

person 30代/女性 -

2日前に耳鼻科に行きました。 1年前から上咽頭からかさぶたが剥がれるような感覚で固まったち痰のようなものが血が付着して出るようになったため。 妊娠中に症状が出始め、出産し、主人が出張が多かったことと実家が遠かったこと、コロナがあったため病院に行けませんでした。幸い症状は痰以外困ったことはありませんでしたが、血のついた痰が怖かったので最近やっと病院に行けたという形です。 そこで上咽頭炎と診断され、処置用の綿に薬をつけて鼻からと口から上咽頭部を擦る処置を受けると血だらけになりました。 通院するように言われ、薬はアレルギー性鼻炎の薬と鼻うがいが処方されました。 病院の翌日から副鼻腔あたりが締め付けられるように鈍痛がジワジワそのまま繋がるように眼球あたりから頭まで痛くなり、肩も回したくなるようなこりが辛くなり、辛いです。寝た子を起こしたかのような感じに見舞われていますが、なにか緩和させる方法はありませんか? ちなみにアレルギー性鼻炎のくすりが出ましたが、水っぽい鼻水は年中でますが詰まるほどになった事は無く、後鼻漏はあります。しかし、現在授乳中のためなるべく薬を飲みたくありません。痰を出しやすくする薬とアレルギーの薬を一応もらいましたが飲んでいません。飲めば症状は緩和するのでしょうか?鼻うがいは処方されたものを使っています。育児があるので症状を緩和させたく困っています。 助言をよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

妊娠6ヶ月の子宮頸管長について質問です。

person 30代/女性 -

現在22週になりました。 初期から切迫流産で仕事は休職し、旦那の実家と自宅の往復で毎日過ごしています。 1人目の妊娠時も切迫流産、切迫早産で数ヶ月自宅安静し、子宮頸管長が24ミリとなり32週から36週まで24時間点滴をしながら入院していました。36週で退院し、翌週の検診後に陣痛が始まり、37週1日で出産しました。 今回もお腹の張りもあり、子宮頸管長は気にして過ごしています。 今回、18週で子宮頸管長39.6ミリ、本日の22週で35.6ミリとなっていました。 先生からは張りどめは3回きっちりでなくてもいい、仕事は不安なので休みましょうと。 今はまだ大丈夫であるけど、いつでも入院出来る準備をと言われました。 今1番気になる事として、コロナの為、保育園も自粛期間なので、自宅安静で実家と自宅を往復し、子供のお世話を少し手伝ってもらい家事を全てしてもらっています。実家と自宅の毎日の往復は車で片道30分程です。 このままの生活を続けていくしかないのですが、どうにかして入院せずに過ごしたいです。 質問としては、1、この生活を続けると更に子宮頸管長は短くなる可能性があるものか。2、子宮頸管長を保つ方法があるのか。3、子宮頸管長は伸びるものなのか 回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)