コロナ薬飲まないに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

繊維腺腫と乳腺症。プラノバール服用して問題ないか。

person 30代/女性 -

不妊治療をしている者です。 今回、先生がコロナになり…排卵誘発剤を打つことができませんでした。本日受診すると排卵が上手にできず、卵巣が大きく腫れているので一度生理を見送ってからまた来てくださいと言われました。 薬の説明は先生から何もなく、プラノバール配合錠10日分とドンペリドン錠を窓口で出されました。これはなんの薬ですか?と受付の方に尋ねると女性ホルモン剤だと言われました。 家に帰ってから、乳腺症と繊維腺腫に影響が出るのでは?と不安になりました。繊維腺腫も1cmと少し大きいような感じがするので…これ以上大きくしたくありません。不妊治療の先生に以前伝えましたが、そこまでちゃんと把握しているのか正直疑問です。 チョコレート嚢胞もあり、不妊治療の前はジエノゲストを5年ほど服用しておりました。 真逆の薬を飲むことに不安があります。 一生懸命タイミングを取ったことが無駄だったことや…仕方ないですが先生がコロナにならなければ…それか代理の先生さえいれば薬を服用する必要は無かったのではないかと悔しくて涙が出てしまいました。謝って欲しいわけではありませんが、今回は迷惑かけたねーの一言もなく…腹立たしいです。 赤ちゃんはほしいけど…不妊治療をやりすぎて乳がんになるのが怖いです。あまり説明をしてくれない先生に不安を覚え始めました。

1人の医師が回答

誤嚥性肺炎後の嚥下リハビリについて

person 70代以上/女性 -

85歳の母のことで相談させてください。 老健に入所していて、新型コロナに感染しました。 元々、肺に基礎疾患(気管支拡張症で、CTで見ると空洞がいくつも見えるレベル)があったのですが、一般的な新型コロナの治療と、肺炎防止のために抗生物質の点滴を数日やり、10日ほどでコロナは収まりましたが、その直後に誤嚥性肺炎になりました。 (コロナの治療中は絶食していたようで、食事を再開したところ誤嚥性肺炎になったようです) 続けて肺炎の治療をすることなったのですが、老健での治療に引き続いて病院に入院させて治療し、肺炎の方も収まりましたが、嚥下状態が良くないようです。 食事自体は食べられているのですが、嚥下食で、耳鼻科の先生にも注意深く診てもらいながら食べているという状態のようです。(老健で肺炎治療をしていた時は絶食で、結局2週間ぐらい食べていなかったようです。病院に移って食事を再開し、4日ぐらい食べていますが、今のところ誤嚥して無さそうです) お伺いしたいのは、何とかして嚥下能力が回復しないかと思っているのですが、例えばリハビリテーション病院に移して嚥下リハビリをした場合、コロナ感染以前ぐらいの嚥下能力に戻る可能性はあるのでしょうか? (元々嚥下状態は良くはなく、食事は刻み食で、飲み物もとろみをつけたものを飲んでいたようです。それでも1年近く誤嚥性肺炎にはなっていませんでした) コロナ後の嚥下能力低下には、漢方薬の半夏厚朴湯が効くと聞いたりもしましたが、実際のところどんな感じなのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)