コロナ赤ちゃんかかりにくいに該当するQ&A

検索結果:14 件

感染症予防 のノウハウ

person 40代/男性 -

感染症などの質問です コロナ検査 インフルエンザ検査はその日に 同時にうけられますか?  父は肺が弱く13 年ほどまえから、きしつか肺炎のステロイド プレドニン などをのんでいます こうゆう状態の父に 肺炎球菌ワクチンをうけさした方が、よいですか? 肺炎球菌ワクチンをうければ抵抗力がみなぎり、コロナにも多少かかりにくくなりますか? いろんな予防摂取うける赤ちゃんは以外にもコロナ感染に強いらしいです  暑いの我慢して高い体温を維持し 冷房もかけずに、家にいたり、わざと暑い日に、積極的にそとに出たりしてつまり冷房をあまり使わずにこの夏をすごそうと思います 目的は自分の体温あげるためです 冬場では体温が35.5 〜36度ぐらいが多いです 夏場は36.5 〜37 度とかです 冷房を我慢し暑い日にそとによくでたりすると自分の体温は上がりますか? 普段から体温をあげておけば風邪、インフルエンザ コロナにもかかりにくくなるのではありませんか? 外からもどれは、コロナ発症を気にするのであれば、外からかえったあとは風呂に入り 冷房を我慢し続けて高い体温を維持すれば、その日に身体に、はいったコロナウィルスも白血球、免疫がやっつけてくれますか? そとからかえったあと冷房我慢で体温をあげるとウィルス、コロナ 撃退に期待できますか? コロナ予防のためには、普段から冷房を我慢し、暑いのを我慢してゆき体温をあげるのがよいですか? 身体を冷やすのは良くないと昔からよくききます 体温が下がれば免疫力も下がるともいいます 

6人の医師が回答

1歳でまだ風邪をひいたことがない

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳の子どもがいます。生まれてからほとんど風邪をひいたことがないため、免疫が発達しないのではないかと心配です。 新型コロナ流行のため、自治体の赤ちゃん用の遊び場や児童館も閉鎖され、赤ちゃん同士の触れ合いを一度もさせたことがありません。 赤ちゃんの外出は週に3日ほどのベビーカーでのお散歩と、週に2回ほどのスーパーでの買い物のみです。スーパーはいつ行ってもたくさん人がいるのですが、それでも風邪をひきません。 幼稚園に入る3歳か4歳くらいまで家でお世話をするのですが、今の暮らし方では免疫が発達しないのではと心配です。 そこで3点質問があります。 1、外出から帰ったら赤ちゃんの手をアルコール除菌シートで軽く拭いて、服を着替えさせます。コロナ感染防止のためですが、普通の風邪にもかかりにくくなると思います。やりすぎでしょうか。 2、保育園の子はたくさん風邪をひいて免疫をつけていくとよく聞きます。保育園に通わず、あまり菌やウイルスと接触がない子どもの免疫は、どのように発達していくのでしょうか。 3、赤ちゃんの免疫を高めるために、母親にできることはありますか。 ご回答お待ちしています。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

赤ちゃんのコロナワクチン接種について

person 乳幼児/女性 -

娘が6ヶ月半で区からコロナワクチン接種のお知らせを受け取りました。接種を悩んでいます。保育園にはまだ行っていませんが、父親である私が海外出張に出たり、会社で会食があったりして未接種の娘にうつしたら、と不安です。 かかりつけ医の先生や検診で小児科医の先生に意見を求めたところ、乳幼児は重症化しにくく、オミクロン株のワクチンを打てないので積極的には勧めていないという意外な回答で少し戸惑っています。ネットでは感染による子どもの急性脳症の記事などもあり、恐怖に感じています。かといって、承認されて間もないワクチン、小さな身体への影響など不安もあります。 母親が最後にワクチンを打ったのは昨年11月の出産直前です。胎児への抗体移行は生後半年まで、と聞きます。 以下質問です。 1.単刀直入に、接種をお勧めされますでしょうか。ご見解をお聞かせください。 2.接種して命を落としたり重篤な後遺症が残った赤ちゃんの事例があるでしょうか。ないのであれば、たとえ意味がなくても打ったほうがいいと考えています。 3.父母ともに4回接種して7ヶ月ほど経ちますが、抗体移行+父母免疫で多少娘にうつしにくい、まま娘がかかっても重症になりにくい、などあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)