7歳小1女児です。
数日前から度々眼球を上に向けて白目のようにする動きをするようになりました。
夕方など眠い時間、勉強やピアノなどストレスがかかった後、眠気があり動画を見ている時などに多く夕方によく見られます。
直近では学校のイベントで発表する事があり緊張して夜間覚醒も頻繁でしたが、ようやく終わって落ち着いた矢先に症状が出ました。
チックらしき症状はこれが初めてですが、以前より夜間覚醒などの睡眠障害があり、最近は生活リズムを整えるため20:30には寝る準備をさせ寝かせるようにはしていますが、日中も眠気が出ることが多いようです。
また、未就学児の頃から行事前になると心因性頻尿(過活動膀胱と診断されました)になったりと繊細な面があります。
朝も弱く、寝起きに気分不良を訴えることがあるので早めに起こしてゆっくり動く事を心掛けています。
睡眠時間は8:40-6:30頃(布団から出るのは7:00)です。夜間覚醒1、2度ありトイレに行きます。
本人は学校も楽しいと言いますがクラスが騒がしく先生がしょっちゅう怒って授業が止まることがストレスのようです。習い事も勉強も進んでやっていますができないとイライラすると言います。
そんな中、新しく「ダンスを習いたい」と娘が言ってきました。
この状態で新しく(発表など緊張する機会の多い)習い事をさせる事に迷いがあります。
チックは様子見して良いとありますが、習い事や生活リズムなど、どのようにしていけばよいでしょうか。