約2〜3年前に、心因反応と診断されました。現在は症状は、落ち着いていますと言われております。
心因反応の原因は、幼少期の兄からの暴力と思われます。
先生には、兄から暴力を受けていたこと、兄はよく暴言気味な口調で話すというような事を話しました。
今年40代になることもあり、区切りとして転院したいと思っております。
仕事は、今年で辞めようか考え中です。
お金がある程度貯まり、独身を貫くのであれば、セミリタイアできるくらいにはなったからです。←数千万程度です。お金持ちではないですが、中流のまま、QOLの高い暮らしができると思っています。
そして、何より精神医学に興味が湧いて来ました。今は、某大学の医学部の聴講生を目標に、勉強を始めようと考えています。
すみません。長々と。本題ですが、転院する場合、現状キープで、私の場合良いと思われますが、お薬を前のかかりつけ医と同じものを出して頂ければ、もうそれで結構なのですが、減薬とかは考えていません。現状キープが目標です。処方箋は見せなければなりませんか?前のかかりつけ医の名前とか、記載されているので、出来るだけお見せしたくないのですが。
あと、私は孤独が好きというか、愛している方だと思ってました。しかし、今日、唯一の話し相手だったかかりつけ医とお別れすることを決めてから、心理に、言葉で表せない変化が出てきたことに気がつきました。先生に依存とまではいかなくても、影響は受けていたのだなと感じます。一人で考えごとに耽るのは、行き過ぎるとよくないのでしょうか?
月3回しか質問できないのが、ちょっと辛い今日この頃。
アドバイスよろしくお願いします。