センナ錠に該当するQ&A

検索結果:55 件

リンゼスについてお尋ねです。

person 70代以上/男性 - 解決済み

長年のセンナ入りお茶の常用で便秘になり過去何度か相談したものです。 今まで酸化MG、アミティーザ、モビコール、大黄を試してみました。酸化MGとモビコールは効果が薄く、アミティーザは水様便になって排便がコントロール出来ませんでした。大黄は1年ほど飲みましたが、たまたまの大腸検査でメラノーシスがでていたので、現在はリンゼスを9月の10日から飲んでいます。 飲み始めて、最初は5日に3回位の効果があったんですが、だんだん効果が薄くなって、10月10日位前からお腹はごろごろごなるけど、排便にはいたらず、排便がない日は就寝前にピコスル飲んで翌日排便、という日が続いています。そこで質問ですが、リンゼスは一回2錠が限度でしょうか?増やすことはできますか? それから効果が薄い場合は食後の飲用も検討できると書いてあるのを見たことがありますが、この2点についてアドバイスをお願いします。できればリンゼスを定期内服のベース薬として続けたいと思っているのですが、 それとも別の薬を試した方がいいでしょうか、自分の知識ではあと、グーフィスしか思い当たるものがありませんが、かかり付け医はグーフィスはあまりお勧めできないですね、と言われます。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

アローゼンについて

person 20代/女性 -

現在24歳の女です。18歳頃から慢性の便秘で、今までラキソベロン3錠、ポリフル1錠、マグミット1錠という処方で6年くらい続けてきました。 今年に入って、今までの処方ですと便が出にくくなってしまったため、アローゼンのみに変更になりました。 初めのころは、アローゼン夕食後1包でも毎日出たりアローゼンを飲まなくても出る日があったため合っていたのかなと思っていました。 ですが、9月頃からアローゼン夕食後1包では出なくなり現在は2包になっておりますが、下痢になるときもあれば全く出ない日もあります。(その場合3包でも可と言われています)ほとんどが、2日に1回2包で少し下痢気味になって出しています。 質問になりますが、 1.アローゼンは大腸刺激性下剤でセンナが使われていて長く飲み続けると効き目が悪くなるかと思います。便が出ない日があると飲んだ分だけお腹が慣れてしまっているのかと思い不安です。 そのため、便は毎日出ることが一番かと思うのですが2日に1回2包(3包)飲むことにしています。 1日全く出さずにいることは、体には悪くはありませんか? 2.それともお腹が慣れてしまっても毎日2包飲んで出した方が良いでしょうか?2日に1回夕食後に2包飲んで出すという方法は、お腹に対して結局は良くないことなのでしょうか? 3.ネットで検索すると「2包の場合、昼・夕食後。3包の場合、朝・昼・夕食後」となっている場合がありましたが、夕食後まとめて飲むよりもこのように(毎)食後服用した方が良いのでしょうか? 出来れば毎日1包で済むようになり、いつかはアローゼンなしでも出るようになればと自分でも改善出来ればと思っています。 便秘に対してよくわからなくなってきてしまい、現在アローゼンに頼りきっていることも不安です。 ご回答いただきますようよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

妊婦のコーラック(ビサコジル)について

person 30代/女性 - 解決済み

子供の頃から便秘で、20歳くらいからはずっと便秘薬を服用し続けています(慣れると効かなくなるので、市販や処方箋をローテーションしながら使用)。 妊娠直前までは、どの便秘薬でも指定範囲内の量であれば、下痢も腹痛も起きなかったです。この度妊娠して、心拍確認が過ぎてからビサコジルが大黄やセンナと比較すればまだ安心ということで、また服用し始めたのですが 1.効き始めると、かなりの腹痛(胃と腸)が毎回あります。かといって一錠+マグネシウムなどにすると全く効きません。前は一切ありませんでした。 2.妊娠前は、23時頃飲むと翌朝9:00-15:00くらいの間で効いていたのですが、今は服用5時間後に腹痛と便意がきます。最初は3時間後に腹痛がきてたので、徐々に長くなってきてはいます。 3.毎日飲むよりは、と隔日服用しているのですが、腹痛を伴うにもかかわらず、黒い下痢気味の便が少し出るくらいで(汚くてすみません)妊娠前の半分も量は出ていません。トイレの後も、相変わらず腸を押すと固いものがあります。 妊娠前と比較して、このような1.2.3の変化があるのですが それでもコーラックを使い続けて大丈夫でしょうか? (特に腹痛が心配) ちなみに、便秘薬を飲まないと全く出ず、3日目くらいですぐ吐いてしまう体質です。 ラキソベロンは二回で一本使用してしまうので、とても高くやめました。 40歳ホルモン補充で移植し現在11週でホルモン投与が終わったところです。

5人の医師が回答

バリウム検査後、ある程度下剤でだした後、医療機関でレントゲン確認したら直腸にバリウム塊が残ってます

person 50代/女性 - 解決済み

詳細 夜分にすみません。お世話になります。3日前11月30日人間ドックを受け胃のバリウム検査後、下剤をその日の昼食後と、夜飲み、12月1日の午前3時〜午後4時まで計7回出てある程度すっきりしたのですが、12月2日念の為にドックをやった連携の病院の消化器内科レントゲン撮りましたら、直腸に(直腸全体覆うように写っていたように感じました)バリウムの塊らしきものが写っていました。先生はこれはもうすぐ出るでしょうと言ってましたが、下剤を追加で出してもらいました。先生はセンナ系の薬を出そうとしましたが、最初健診センターで出されたピコスルファートを出してもらいました。7日分処方で夜3錠ですが、不安ならすぐ飲んでもいいとのことでしたので2日午前中の診察の後、12時半頃飲みました ですが、今だに画像に写っていた白い固まりは出てきません。飲んでから12時間経ちます。夕方茶色の小さな粒が少し出ただけです。ちなみに2日は茶のちいさな粒しか出てません (質問) 1. レントゲンで写った直腸の白いものはバリウムの塊だと思うのですが、明日も出なければ どうなるのでしょうか 食べたものがバリウムに邪魔され排出されず、上にあがってきてしまいますか 2. 明日朝、出なければまた下剤を飲もうと思います。また病院にでない旨を連絡してから、病院に行こうと思いますが、その時どのような処置がとられるのでしょうか 3. 直腸のバリウムの塊は下剤で出すのは難しいですか、たまってる感はあるんですが いきんでも出ません

5人の医師が回答

長年便秘 薬も限界 浣腸や摘便で排出したり排便困難

person 50代/女性 -

35年位前(18歳頃)から便秘で便秘薬で排便していました。40代までは市販薬のセンナやコーラックを、7年位前からは処方薬のプルセニド→ラキソベロン→アミティーザ→グーフィスの順に試しました。どれも定量ではなかなか排便できないばかりか、蕁麻疹が出るようになり、2年前からリンゼスに切り替えました。幾分蕁麻疹も落ち着き、排便も他の薬に比べたら定量(2錠/日)で出るには出ます。しかし、腹部膨満や、始めに水様便だけが出ることが多く、残便あり、数時間後にその残便が直腸に滞り始めます。 肛門出口まで降りてきていても自力排便できません。 軟便や普通便でも自力排便できません。 放っておくと直ぐコロコロした硬便になります。 そして力むと痔になります。 (痔になりやすい体質です) 基本的に水様や泥状じゃないと自力排便できません。 痔を悪化させないために浣腸や摘便をして排出しています。 因みに、先日試しにリンゼスを一カ月半断薬してみましたが一度も自然排便がありませんでした。 その間浣腸と摘便じゃないと排便できませんでした。 一カ月半で諦めるのは早いと思いましたが、浣腸や摘便が辛くなり再びリンゼスを開始してしまいました。 やはりリンゼスを服用すると幾分楽です。(しかしながら浣腸をしたりしています。) 長年便秘薬に頼っていたから自然排便ができなくなってしまった、自業自得だと思っています。 「思っているなら諦めろ」と言われても仕方ないのですが、排便にかなり時間と労力を費やす毎日です。この状態を続けるしかないのでしょうか… 辛いです。 自然排便ができるようになる策がありましたら助言お願い頂けないでしょうか。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

5人の医師が回答

嘔吐、下痢、発熱あとの身体のふるえと衰え

person 70代以上/女性 -

97歳の母のことでお尋ねいたします。土曜日(8/4)の夜、急に吐き気と下痢があり、38度位の熱がでました。かかりつけの医師に往診していただいとところ、心筋梗塞ではないとのこと。ソルデムの点滴をしてもらうことになりました。また、クラビットとロキソニンを処方されました。次の日、朝にもう一度下痢があり、便の色は黒かったのでお腹の中で出血したものと思われます。熱はその日のお昼頃から37度台まで下がり、夕方からはお粥を3口程食べることができるようになり、その後は少しずつ食事の量も増えるようになりました。 胃腸の問題はこれで終わりかなとは思っているのですが、本日(火曜日)の朝、「地震なの?」と聞く程の身体の揺れ(あるいはけいれん?)を本人が感じたとのこと。その時に触った手はかなりの低温でした。 また、今日の午後あたりからベッドから車いすや歩行器へ移乗するさいに、身体(四肢)が震えるようになり手足に力も入らないので、全面的な介助が必要になってしまいました。 私の質問は、このような身体的な衰えは嘔吐、下痢、発熱があったために、急に起こったものなのか、あるいは心臓や血管の問題がかくれているものなのか、そして一番の問題は身体の衰えは一時的なものなのか、あるいはこれを契機に寝たきりになってしまう可能性があるのかということです。(一月に大腿骨頭骨折で置換手術を受けていますので、今までの日常生活は車いすか歩行器で過ごし、軽度の介助を行っていました) ちなみに、母は軽い心不全があります。便秘気味ですので、嘔吐と下痢があった日の朝にセンナを3錠を飲み、午後には固い便がでました。固い便で腸が傷ついて嘔吐、下痢、発熱の問題がでるということはあるでしょうか。 今までとは違う身体的、気力的な衰えが急激に起こったので、本人も私も動揺しています。 ご助言をいただければ幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)