タケキャブ2錠飲んでしまったに該当するQ&A

検索結果:166 件

逆流性食道炎が原因の耳鼻科症状について

person 50代/女性 -

昨年秋に機能性ディスペプシアと診断され、約1ヶ月半ほどレバミピド錠、モサプリド錠を服薬し、痛みや不快感などはだいぶ改善されました。内視鏡検査やCT検査においても特に異常はなかったものの食欲は無く、2か月で4キロほど体重減もございました。 一旦服薬をストップした1カ月後の診察でさらに体重が3キロ減っており、胃や背中の痛み、ゲップ等の症状もあったためタケキャブを処方していただき2週間ほど服薬致しました。そのタイミングで再度内視鏡検査とCT検査をしていただきました。ところが胃の中は綺麗との事でした。タケキャブの服用で良くなったのかも知れないとのお話しだったのですが、深夜や明け方に目が覚めてしまうくらいの痛みもありましたので、表面は綺麗という事が拍子抜けしてしまう思いでございました。 1.機能性ディスペプシアのように内視鏡検査で潰瘍等見られない人は、逆流性食道炎でも症状のみが表れるのでしょうか? また、胃酸が上がってくるのが分かるような感覚を覚えてから両耳の中が痛むようになりました。 耳鼻科で診ていただきましたが、耳自体には異常は無く、鼻からお薬を入れていただきました。 アセトアミノフェン錠200ミリを1日2回の服用しております。 耳鼻科の先生は、痛み止めが効かない場合には、週1〜2回EAT治療治療を受けた方が良いと仰っていらっしゃいました。 2.逆流性食道炎ではこのような耳鼻科症状は良くある事なのでしょうか? タケキャブは変わらず服用しておりますが、耳の痛みやめまいは少しずつ強くなっているようにも感じます。 腹圧がかかった時や、液体固体共に飲み込んだ際の痛みやつかえた感じも未だにございます。 お忙しいところ大変恐縮でございますが、ご教示いただけましたら幸いでございます。

2人の医師が回答

タクロリムスの効果が出るまでの時間について

person 30代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 胸腺腫からの重症筋無力症(眼筋型)と診断されており、2月からプレドニンを服用しておりました。(それまではメスチノンのみ) 2月、3月: 20mg 4月:15mg 5月:12.5mg 6月:10mg のように減量してきましたが、12.5mgまでは、特に症状は出なかったのですが、10mgにした瞬間に、症状が発症しました。 元々眼筋型でしたが、夕方になると顎が疲れたりする症状も増えており、もしかすると全身型になってしまってるかもと言われました。 ただ、昨年も季節によってこういう時期があったような気がしているので、なんとも言えないです。 重症筋無力症も季節によって症状変わることあるのでしょうか? 本題としては、ステロイド減量によって症状が出てしまったので、免疫抑制剤のタクロリムスを処方されました。 夕食後に3錠とのことです。 昨日の夜から飲み始めましたが、効果としてはどのくらいからで始めるものなのでしょうか? (効果がない場合は入院と言われてるので、ぜひ効果があってもらいたいところですが。。) 上記以外にも下記の薬は服用しています。 ピタバスタチン ユリス錠 パルモディア錠 メスチノン タケキャブ錠 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

69歳女性 胃の具合が悪いです

person 60代/女性 - 解決済み

69歳女性です。6月末頃から胃に軽い痛みを感じ、様子をみていましたら、胃の痛みはそれ程ではなく、胃もたれ(胃の不快感)と、胃が激しくギューギューと鳴り出し。 7月8日に内科を受診し、タケキャブ20mgのみを2週間処方されました。飲みながら様子を見ましたが 改善されず、下痢も頻回になり、胃もたれ、胃の鳴りも酷くなり食欲も落ち、お粥を喉に通すのが精一杯で体重も3kgほど減ってしまいました。 その後、胃腸外科を受診し、 7月19日〜10日間 エソメプラゾールカプセル20mg ミヤBM錠 レバミピド錠100mg ブスコパン錠10mgを処方。 その後、ブスコパンをガスモチンに変更(他剤はかわりなし)され今日に至ります。 ガスモチンに変更された頃から 食欲も少しずつ出て。体重の減少もおさまり下痢もみられませんが、 胃の鳴りがずっと酷く、なかなかおさまりません。ギューギュー、ぐるぐると外部にも聞こえます。 その旨を伝えて、本日胃カメラをしました。結果「胃に異常は見られない、、神経を使わないように、、 胃の鳴るのは悪いことでは無い」 と言われ、以前の薬(ガスモチンその他)を10日処方され戻りました。 胃もたれも未だありますが、胃の鳴りが酷く、全然治まってくれません。 胃の調子を崩してから胃の鳴りの様子は変わらなく、酷いので、、 どの様に解決していけばよろしいでしょうか? ご指導をよろしくお願いします。                               

4人の医師が回答

機能性ディスペプシアに痺れとめまいが併発

person 30代/女性 - 解決済み

げっぷがとてもたくさん出るので消化器内科に行き、胃カメラと血液検査を2024年3月に受けましたが異常がなかったので、5月に機能性ディスペプシアと診断されて治療中の身です。原因はおそらく仕事のストレスかと思います。 ただげっぷが出続けるのと一人前の食事を食べると胃もたれがあるので食事をあまり取れない状況が続き、約2か月ちょっとで7キロも痩せてしまいました。 そのためかおととい、左手に痺れが出てきて、脳神経外科に行き、MRIをとったところ、脳や頸椎に異常が見られなかったので、ごはんが食べれないことによるビタミン不足じゃないかと診断されました。 そのため、メチコバールを処方されて現在飲んでいます。 その翌日に左手の痺れはすこし改善したのですが、左足の指先に少しだけ痺れがでて、歩いているとふらつきまで出るようになってきました。左足指の痺れは少しなのでまっすぐ歩けますが、ちょっとふらっとする感じです。 食事は、昨日からはなんとか量を食べるようにしています。 ふらつきまであるのが今いちばん不安要素なのですが、 1:MRIはもう行っており異常がなかったのと、メチコバールを飲んでいる最中ですし、様子を見たほうがいいのでしょうか。 2:ふらつきの原因がビタミン不足による貧血とかなのかどうかもわからないので、どの病院の何科にいけばいいのかもわかりません。考えられる原因は何がありますでしょうか。 3:また、ふらつきに関して、家でできる応急処置などありますでしょうか。とった方がいい食材など。 お手数ですが、ご回答お願いできますと幸いです。 なお、機能性ディスペプシアの薬は以下を処方してもらっています。 アコファイド ジメチコン 六君子湯 トリブチンマレイン酸塩錠 ビオスリー配合OD錠 そして、昨日から、タケキャブOD錠

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)