ダイアップ坐剤10に該当するQ&A

検索結果:163 件

1歳7ヶ月の熱性痙攣後の事について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

昨日1歳7ヶ月の子供が旦那と旦那の実家に遊びに行っていた所急に41.8℃の高熱がでて救急の病院に行こうとしていた矢先に痙攣をし始めました。痙攣は1分ほどで収まったらしいのですが、旦那が怖くなり救急車をよんでそこから病院に行きました。(救急車を呼んでいいのか迷ったらしいのですが救急隊員の方も病院の方も初めては怖いから呼んでもらって大丈夫ですよと言って貰えたのですが申し訳なかったです) そして病院で、座薬を入れてもらい子供も、寝始めたので帰りました。 コロナ、インフルの検査も陰性で鼻水と咳はあるので多分風邪だろうとのことで 帰りにダイアップ1つ解熱剤5回分、風邪薬5日分を貰いました。 帰ると子供はいつもの様に熱はあるものの元気に歩いたりしてました。 しかし10時頃ダイアップを入れるあたりからまた熱がで始めダイアップを入れた30分後に解熱剤を入れましたが熱は下がらず、現在も40℃から39℃後半をいったりきたりです。 ご飯もあまり食べず、飲み物もたまに飲む位で後は寝てる事が多いです。 寝て少しして、起きて少し食べて、泣いて抱っこをせがみまた、寝るの繰り返しです。 風邪薬ももらったしと思い様子を見ながら食べものあげたり、飲み物をあげたりしてるのですがやはりもう1度病院にいくべきなのでしょうか…それとも様子見でいいのでしょうか。 また熱性痙攣は繰り返すと聞いた事がありますが昨日、今日となる事もありえるんでしょうか? 長くなりましたが回答お願いいたします。

9人の医師が回答

1歳4ヶ月 40度の発熱が4日目

person 乳幼児/男性 -

1歳4ヶ月の男子です。 1日目(日曜) 昼前頃から発熱していた模様。夕方に計測し、39.2℃。食欲もあり、熱以外は普段とあまり変わらない様子だったので、普段通り就寝。 2日目(月曜) 明け方4:30頃に泣き、しんどそうだったので計測すると39.5℃で解熱剤を服用させる。程なくして落ち着き、また寝た。10:00頃クリニックを受診。インフル・コロナは陰性。喉や耳も診てもらうが、際立ってひどい様子はないとのことで、鼻吸引してもらい帰宅。食欲あり、普段通り就寝するも熱は40.0℃。22:30頃、泣いたため起きると熱性けいれんを起こす。5〜8分程でおさまるが、1:00頃に夜間救急で診察してもらう。インフル・コロナは陰性。念の為ダイアップ座薬を投与され帰宅。 3日目(火曜) ダイアップの影響もあり、午前中はほぼ寝て過ごす。途中、水分補給はする。熱は相変わらず39℃を超えていた。13:00頃起床し、食欲がある様子だったが果物などを与えるのみにした。ようやく解熱し36.5℃くらい。そのまま夜を迎え、夕食はかなり食べた。解熱したまま就寝。 4日目(水曜・本日) 7:00頃しんどそうなので計測すると40.0℃。解熱剤を服用。37℃台まで下がり、バナナを食べ、今は寝ています。 1)本日、かかりつけが午後休診なのですが、本日の午前診で再診にかかるべきでしょうか?明日まで様子見で大丈夫でしょうか? 2)高熱が続いてますが途中解熱もしています。ウイルス感染の可能性が高いでしょうか?

7人の医師が回答

0歳子ども(10ヶ月の乳児)の熱性痙攣けいれん、血液検査について

person 30代/女性 -

10ヶ月のこどもが発熱に伴い初めてけいれんを起こしました。1日目、午前1時に発熱に気づき体温38度。その日の午前8時、39.8度。午前10時に痙攣が始まり、身体全体が硬直し目は1点を見つめたまま固まり(焦点の合ってないような目)、視線は合わず呼びかけにも応じず。その後片方の手が先に震え、片足でキックする動き、その後もう片方の手も震え出し、その状態が6.7分ほど続きました(このような状態は左右非対称の痙攣といえますか?)。病院に向かう救急車内では嘔吐し、いつもしない指しゃぶりをぼーっとしていた。その後1時間ほど様子を見、帰宅。その日の夕方18時、かかりつけ医を受診、ダイアップ座薬を入れた。その翌日(2日目)午前中に血液検査を行い、白血球数14.6(基準値4.0〜9.0)、C反応性蛋白濃度3.8(基準値0〜0.2)と、基準値よりかなり高い結果に。ドクターより、ヘルパンギーナに伴う発熱で喉に水疱が多数確認、それによる影響で炎症数値が高いのかもしれない。抗生剤トスフロキサシントシルを処方。ただ、同時に、通常ヘルパンギーナ程度ではこのような数値が出ないので様子をみておくように、と。質問で2点あり、1点目は、血液検査の結果をもとに、急性脳症の可能性はありますか?ヘルパンギーナ等であまりそのような数値が出ないのであれば、喉の水疱が今回の数値の高さに影響を与えているとは考えにくいような気がします、、2点目は、今回の痙攣が重積型痙攣でないか不安です。子どもの痙攣も左右非対称だったような気もし、救急車内、病院到着後から1時間脈拍数は180超でした。また、ダイアップを入れたことにより、起きるかもしれなかった24時間以内2回目の痙攣が押さえ込まれて発現せず、脳や骨髄などに炎症が起こっているのに見過ごされてしまっている可能性は考えられますか?今後病院にかかりなにか検査をしてもらった方がよいですか?

6人の医師が回答

2歳11ヶ月 熱性痙攣を起こしました。髄膜炎や脳症が心配です。

person 乳幼児/女性 -

2歳11ヶ月の娘について相談です。 初めて熱性けいれんらしきものを起こし、救急搬送。 病院にて血液検査をして頂き問題なしとのことでしたが、帰宅後一度嘔吐したため髄膜炎が心配になってしまいました。 以下、経緯です。 私が数日前から熱のない軽い風邪をひき、それが娘にうつってしまったようで、昨日の夜から鼻水と軽い咳症状あり。 今朝起きると38.8度の熱。 機嫌良く過ごしていたため様子見。 昼寝から起きた直後に急に熱性けいれんのような発作を起こす。 痙攣自体は2-3分で、その後少しボーッとした感じになった後に眠った?意識を失った?かは不明だがそのような状態に。 その後、目を覚まし泣き出す。 泣き出し、会話ができるようになるには痙攣開始から10分くらいはあった。 念の為#7119に相談し、救急車にて大学病院へ搬送。 病院にて血液検査を実施。 特に悪い病気を疑う結果はないのでおそらく風邪による熱性けいれんだろうとのことで、念の為にダイアップという坐薬を入れてもらい帰宅。 8時間後に再度坐薬を使用する事と、24時間以内にまた痙攣を起こしたら救急車呼ぶことを指示を受ける。 帰宅後、機嫌良くしていた為安心していましたが、ゼリーを食べてしばらくした後嘔吐。 少し目を離しており、嘔吐か咳によるもか判断できず。 現在は38℃後半の熱がありますが機嫌良くおしゃべりしたりビデオを見たりして過ごしている。 という状況です。 救急搬送して頂き、病院に行き血液検査までしてもらったのにその後嘔吐という症状があった為髄膜炎など悪い病気ではないか心配で仕方ありません。 首の痛みや頭痛はなさそうです。 髄膜炎を疑う要素はありますか? また他に気をつけることはありますか? 長くなってしまいましたが、お返事いただけますと幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)