0歳子ども(10ヶ月の乳児)の熱性痙攣けいれん、血液検査について
person30代/女性 -
10ヶ月のこどもが発熱に伴い初めてけいれんを起こしました。1日目、午前1時に発熱に気づき体温38度。その日の午前8時、39.8度。午前10時に痙攣が始まり、身体全体が硬直し目は1点を見つめたまま固まり(焦点の合ってないような目)、視線は合わず呼びかけにも応じず。その後片方の手が先に震え、片足でキックする動き、その後もう片方の手も震え出し、その状態が6.7分ほど続きました(このような状態は左右非対称の痙攣といえますか?)。病院に向かう救急車内では嘔吐し、いつもしない指しゃぶりをぼーっとしていた。その後1時間ほど様子を見、帰宅。その日の夕方18時、かかりつけ医を受診、ダイアップ座薬を入れた。その翌日(2日目)午前中に血液検査を行い、白血球数14.6(基準値4.0〜9.0)、C反応性蛋白濃度3.8(基準値0〜0.2)と、基準値よりかなり高い結果に。ドクターより、ヘルパンギーナに伴う発熱で喉に水疱が多数確認、それによる影響で炎症数値が高いのかもしれない。抗生剤トスフロキサシントシルを処方。ただ、同時に、通常ヘルパンギーナ程度ではこのような数値が出ないので様子をみておくように、と。質問で2点あり、1点目は、血液検査の結果をもとに、急性脳症の可能性はありますか?ヘルパンギーナ等であまりそのような数値が出ないのであれば、喉の水疱が今回の数値の高さに影響を与えているとは考えにくいような気がします、、2点目は、今回の痙攣が重積型痙攣でないか不安です。子どもの痙攣も左右非対称だったような気もし、救急車内、病院到着後から1時間脈拍数は180超でした。また、ダイアップを入れたことにより、起きるかもしれなかった24時間以内2回目の痙攣が押さえ込まれて発現せず、脳や骨髄などに炎症が起こっているのに見過ごされてしまっている可能性は考えられますか?今後病院にかかりなにか検査をしてもらった方がよいですか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。