テノーミン錠25に該当するQ&A

検索結果:67 件

血圧を下げる薬について

person 50代/男性 -

5年前の検診で血圧が170-120と高いのがわかり、それ以来血圧を下げる薬を一日一回飲んでいます。 先回も質問しましたが、1年ほど前から薬を飲むと体調が悪くなり、昼頃から夕方にかけて顔が真っ赤になります。 薬は朝8時頃飲んでいました。 医師に相談したところ、薬を変えると言い、アダラートCR40とテノーミン25を一錠づつになりました。 しかし症状は変わらず、薬を飲まないほうが気分が爽快で仕事の集中力が高まるため、ついつい薬を飲まなくなり、最近はずっと飲んでいません。 以前は薬を飲んでも体調の変化はありませんでした。 体調が悪いというのは、言葉で説明しにくいのですが、最悪に具合が悪いという程ではなく、舌が乾くような、お酒の酔いから醒めて喉が渇いたような感じです。 医師にいくら話しても、納得の行く説明はなく、ただ薬を変えるとか減らすとか言うだけです。(医者は2軒訪ねました) 現在薬を何日も飲んでいない状態での血圧は、今朝の計測で150-95位ですが、以前は飲まないと160-110になっていました。 また、お酒を飲むと血圧が極端に下がり、125-80位になり、時には上が100を切ることがあります。(医師は「あり得ない」と言います) お酒は毎日ビール500缶2本、タバコは一日0〜2本。 仕事はピアノ教師で、ストレスはあまりないほうだと思います。 スポーツはテニスを週に6時間程し、試合にも出ています。 51才 174cm 78kg 太り気味ですが、血圧以外の病気はありません。 医師も家族も薬を飲まなきゃダメだと口うるさく言いますが、身体が薬を拒んでいるのが分かり、憂鬱になるので飲む気になりません。 どうしたらいいでしょう。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

肥大型心筋症について

person 30代/男性 -

先生方、お世話になります。 早速ですが、私は18歳時の健康診断の心電図検査にて異常が指摘され、超音波検査やカテーテル検査、アイソトープの検査などで肥大型心筋症(心尖部)とのことで経過観察をしております。また、31歳時よりテノーミン25mgの服用をするよう指示があり、現在まで1錠/1日服用しております。 服用の理由は、超音波検査にて心臓の収縮時に部屋ができてしまい、その部屋の中に血液がのこり、その部分の圧力が高くなるため心筋を内側から傷つけてしまうとのことでした。 この病気?と17年(現在35歳)つきあっていることになりますが、最近医師より以下のことを言われました。 1.何らかのイベント(心筋梗塞など)が発生したあとに心肥大が発生するのはよくあることだが、何もイベントがないのに心肥大が起こるは珍しい。 2.病変部の遺伝子を調べるとDNAに確かに変異が見られるが、この病気が遺伝性なのかどうかは未だに不明である。 3.一般的に予後は良好であるが、ケースが少ないので分からないことが多い。 4.障害者とはならない(要件を満たさない) との回答でした。 18歳時の健康診断の関係上、大学病院での検査となり当然ながら医師も大学病院の医師のため、数年で医師が代わる(現在3人目)ります。そのため医師の経験も不足しているのではないか?と思うため、他の先生のご意見を伺いたく思います。 質問1.上述4点は妥当な意見でしょうか? 質問2.遺伝子を残すと言うことは不幸な結果をまねくとおもいますか(子供が心臓病に罹患する可能性が高くなる)? そもそも、優性遺伝でしょうか?ご回答くださる先生がもし私の立場ならば子を成すことに対しどのようにお考えになるのか?お考えの一端でもご教示いただけると助かります。 主治医に以上のことを相談しても、(若年での)罹患者が少なく...わからないとのことでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

心尖部肥大型心筋症と今後

どうぞよろしくお願いいたします。 私は、31才、男性、170cm、86kgです。 18才の健康診断(心電図)により、波形異常が指摘され、超音波検査、カテーテル検査を経て心尖部の肥大型心筋症と診断されました。 肥大は数mmだけだそうで、強度の運動を禁止され、服薬なしで経過観察となりました。当然、何らの自覚症状もありませんでした。 しかし、30頃より、飲酒時、食事後に心臓の強い動きを感じるようになり、また、特に午後には、1回だけドキッという強い心臓の動きをしばしば(5-8回/時間)感じるようになりました。そこで、その旨相談し、造影剤を使用した超音波検査を行ったところ、心臓が縮まったときには血液を送り出すのですが、すべての血液を送り出す前に途中が先にすぼまってしまい、血液がたまってしまったままの部屋(幅が1mm程度)ができてしまう事がわかりました。そのたまってしまう部屋は、当然心臓の筋肉が収縮する場所ですので、部屋の内圧が高くなってしまうそうです(100位とかいってました、単位不明(mmHg?))。内圧が高いと言うことは、その周りの筋肉がダメージを受けてしまうので、心臓の動きを弱める薬(テノーミン25)を1日1錠服薬して経過(1年)を見ましょうと言うことになりました。また、このくらいの大きさならば、苦痛を伴うカテーテル検査は再度行う必要はないとのことでした。 そこで、以下の点ご教示ください。 1.心尖部肥大型心筋症は珍しい病気なのでしょうか? ネット上をさがすと、50才あたりからなる人が多いとのことですが、私は少なくとも18才以前からのようです。 2.血液がたまってしまう部屋が数mmとは、普段先生方が診察なさる患者さんと比べてきわめて小さいのでしょうか? 私が検査してくださった先生は、たまたま超音波検査が得意な先生だったそうで、普通なら見逃してしまうかもしれないところを運良く発見できたとのことでした。 3.(私の偏見かもしれませんが)心臓病で服薬しているというと、かなり重い病気になってしまった気がします。主治医の先生は、あと数十年は使っていく心臓だから、予防的にも薬を飲みましょう(=平均寿命くらいまではいきられますよ)と言うことで薬を処方されまして、実際に、「心臓の強い動き」や「1回だけのドキッと言う症状」は嘘のように無くなりましたが、この先どのくらい生きられるのか正直にいって不安です。 検査結果などのデータを見ていないのでコメントは難しいと思いますので、一般的にこの病気で、部屋ができてしまう人の今後はどういう経過を経るのか?また、何年くらい生きられそうなのか?何でも結構ですので、ご教示いただけますでしょうか?

1人の医師が回答

心室性期外収縮と診断されているが、最近不整脈と徐脈46位で心配している。医師は心配しないでよいという

person 70代以上/男性 - 解決済み

72歳で10年ぐらいになるが、当時24巻心電図で測った結果、心室性期外収縮と診断された。悪質ではないので気にしないでよいと言われた。薬はテノーミン25を毎日朝1錠飲むように言われた。あと不整脈が出たときに、頓服でインデラルを服用するように言われた。 暫くは不整脈は気がつかなかったが、半年ぐらい前からまた症状が出始めた。また2か月ぐらい前から不整脈とともに徐脈40~53位の数値が出た。気分が悪い都下、痛むということは特にないが、胸のあたりの違和感はある。不整脈が出るときは同時に咳が出ることが多い。特にこの2~3日はインデラルを飲んでもあまり効果がないことが多い。1錠飲んでも効かない場合は追加でもう1錠飲んでも良いか。その場合、どのくらい時間を空けたらよいか。3週間前に心電図の検査を受けたが異常はないと言われた。しかし、この2~3日は非常に心配である。 他に、メンタルクリニックにも長く通院しており、以下の薬を服用している。 セレネース0.75m、アーテン2m、ハルシオン0.25m、サイレース1m、パキシル5m、デパス1m(頓服で) 内科の医師は循環器の専門で評判は良いと聞いていますが、非常に気になるのでどうしたらよいか心配です。アドバイスをお願いします。 ^

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)