トイレ拭いた手服に該当するQ&A

検索結果:169 件

肌に触れる菌について。多少潔癖だと思うんですが、心配しすぎでしょう…トイレ水漏れであわててます。

person 20代/女性 -

今日トイレットペーパーの使いすぎで 人生初めてトイレを詰まらせてしまい、便器から水が沢山溢れ床が大変な事になってしまいました。 糞尿などは流した後だったので散らばらず、水とトイレットペーパーの小さな残骸が散らばりびちゃびちゃでした。 大慌てでしたので,ゴム手袋をせずき大きいタオルや雑巾など拭ける物をかたぱしから恋人に持ってきてもらいトイレ前で隙間を開けて受け取り個室トイレ1人で汗だくになりながら拭き取りました。 その使用済みタオル達はもう捨てる覚悟でビニール袋にいれております。 その後にトイレの扉や中,トイレから部屋に歩いた,床ルートにアルコールスプレーをしました。元々潔癖が少しあるのは自覚しており不安症やパニック症幼い頃から持っておる身なので、、外からの買い物で使ったバッグ,携帯や財布,含め買った商品を全部アルコールや除菌してからしまう。部屋に戻す等。トイレ行った後はアルコール消毒を手にし、足にし、自分の服にするか新しい服に着替える。という性格や感性ですので、とても心配になってる点があり不安です。 心配になっている点は ❶ゴム手袋せず拭いていたので、自分の部屋に戻り後トイレで着ていた服は捨て,アルコールで何度も手,足含め,顔から,全身拭き取り新しい服に着替えました。手も何度も消毒したのですがお風呂に入り後又改めて消毒をした方がいいでしょうか? ❷水が溢れてしまったのでスリッパもビチャビチャになったので捨てるつもりです。早めに袋に縛り菌が出ないようにしたほうがいいですか? 又,素足でスリッパを履いていたので素足の足の裏,足の指,爪,アルコール除菌を何度もし 保湿クリームをぬりました。 こちらもまだ菌は足ついたままだと思いますか?私が除菌した素足で部屋を歩いた所も、改めて掃除をしたんですが菌繁殖してますでしょうか? 心配です。

2人の医師が回答

不安症 うんちが服についたかも

person 30代/女性 -

汚いお話ですいません。 外出先でトイレに行きうんちをしましたが うんちをした際に痔になることがあるため ウォシュレットをしてトイレットペーパーで拭いて その後に肛門を人差し指で触って痔を確認しました。 その後にパンツを上げたりズボンを上げる時にまだ手洗いしていない人差し指で パンツや洋服やバックなどを触ってしまったかもしれません。 ウォシュレットをした後にトイレットペーパーで拭いていて うんちがつかなくなったことを確認して手で触ってるので 目で見えるほどのうんちは手についてないかと思いますが もしいろんな菌がパンツや服やバッグについていて その菌を手で触ってしまい そこから口や鼻や目などから何か入り影響が出たりしないのか不安になりました。 パンツとズボンを上げた後は石鹸で手を洗い 目に見える汚れなどは特に見た訳ではありません。 ただパンツやズボンを上げたのは 手を洗う前で上げる際に人差し指を使ってるので ズボンやパンツに何か菌がついてたら 手を洗った後にその洗う前に触ったその場所を手で触ってしまってたらその菌が手にあるまま バッグや携帯などを触ってしまったのではないか そうすると何か影響があるのか不安です。 バッグや携帯はこのまま使用して問題ないでしょうか? また今回のようなことで体に何か影響はあります? 着ていた服はクリーニングに出し 中のインナーや下着などはコインランドリーの洗濯機で洗い乾燥機に入れます。 不安症で心療内科に通っております。 ウォシュレットをしトイレットペーパーで拭いた後に肛門を触ったため 手にうんちがついてたかもわかりません。 服やバッグなどにうんちがついてたのを確認した訳でもありません。 なので大丈夫かなとは思いつつも少し心配なので教えていただきたいです。

6人の医師が回答

トイレの水の跳ね返り

person 30代/女性 -

トイレの水の跳ね返りについて質問です! ほぼ毎回トイレをする度に跳ね返りがある感じがしてて、うんちの時だけではなくおしっこをした時にも足首、お尻、太もも、腕ら辺に跳ね返りを感じます。実際見てみたりすると濡れていないこともあります。 ●そういうときは除菌シートなどでは拭かないでそのまま服を着れば良いのでしょうか?トイレをするたびに肘までは必ず手を洗い、足首や太ももにも跳ね返りを感じたらもう自分の部屋とかの物には触れてません。 ●肘や腕に跳ね返りを感じても洗わないほうが良いのですか? ●トイレの後、パンツを履いたり、着替える時に跳ね返りがあった部位が家の壁や洗濯した洗濯物に触れた場合、菌が付いていそうなので壁は拭いたり、洗濯は再度し直してますがそのようにした方がいいのでしょうか? ●トイレの水の跳ね返りで胃腸炎や下痢になりますか?それが嫌でトイレの水に敏感になってしまっていて、でも気にするのをやめたいです。 ●トイレの跳ね返りが汚くて嫌なのでトイレを我慢してしまう傾向があります。 ●トイレの水が跳ね返ったところを拭かないで乾いた後にその部分を触ってしまって、そのまま色んなものを触ったり、食べ物を食べても問題はありませんか??  ●トイレの度に跳ね返ったら嫌だな〜と思っているから跳ね返ってきた感じがするのですかね?? ●トイレをするときに便座に座ったら真下の便器の中にお股や毛、お尻が付くことはありますか?? ●考えるのが疲れるので大丈夫だろうと思ってもやっぱり不安になることがあります。 気にしないで過ごしたいです。

3人の医師が回答

コンジローマの手洗い イボについて

person 20代/女性 -

妊娠中にコンジローマにかかり、帝王切開で出産しました。出産半年後にコンジローマを切除しその4ヶ月後に再発、再発から4ヶ月後にそれをまたレーザーで焼きました。それから10ヶ月が経っているのですが、レーザーで焼いた後からお尻が痒いのが治らず、お尻に小さいイボが何回も出来たりして、元々潔癖症だったのですが強迫性障害になりました。 コンジローマがあるかもしれないので、服を着替える時も何回も手を洗い、トイレ行った手も何回も洗ってしまいます。 自分が汚く思えて、蛇口も石鹸で何回も洗わないと気が済まず、手と手首がとても荒れてます。手荒れからも菌が繁殖してコンジローマになることはありますか? 爪が長いのと毎日確認の為、お風呂場で触るんですがそのあとボディソープで何回も爪の間も擦るのですが、そっから顔とか他のものに触れてうつるとかはありますでしょうか? 子供がいるのでトイレに行った手や蛇口洗わないと手を口にやった時やお尻拭く時などうつったりしたら怖いのですが、うつりませんか? 自分の着替えのとき、どうしてもトイレに行った時など触るところやズボンなどに触れますが手洗わなくても子供にうつらないのでしょうか? コンジローマになる前は気にならなかったのですが、お尻にイボが何回も出たり消えたりすることはありますか? 子供とトイレ行く時トイレの子供椅子に座らせますが、その後わたしがお尻拭いた手で手を洗う前にふれても大丈夫なのでしょうか? 子宮頚がん検査で中等度異形成と言われました。コンジローマ再発とかとの関係はありますか? 不安で毎日とてもしんどいです。メンタルもやられてしまって着替えるのも嫌で外に出るのが憂鬱です。教えていただけると嬉しいです。

2人の医師が回答

おしっこのついた下着のすぐ脇に化粧品一式とダウンコートを置いておいたらダウンから強烈な吐き気がします

person 30代/女性 -

お腹が思ったより冷えていてトイレに行けない時間帯があり、トイレに行った際に慌ててしまいおしっこで下着が濡れてしまい、その下着を洗おうと他の服やらにつかないよう一応ビニール袋に入れて置いておき、その後体調が悪くなり洗濯できず、1週間弱経ったら猛烈な吐き気に襲われ、食事も少し口の中に上がってくるようなギリギリ吐かない状態になりました。その下着の上に履いていたレギンスにもおしっこが染みたのでビニールに入れていて、そのすぐ脇にあったダウンを着たら吐き気がいきなりはじまり、マスクをしていないと吐くくらい危ない感じで、ダウンを脱いだ服やらがベタベタして手につくので乾いたペーパーで拭く羽目になりました。下着類は古かったのもあり捨てたのですが、ダウンや、実はそのすぐ脇にリキッドファンデなど化粧品一式を置いていて、一度ついた排泄物の時間が経って吐く臭いはダウンや液体の化粧品から自然に消えていきますか?臭いが消えないと、化粧をしたら同じ猛烈な吐き気に襲われたら吐いてしまいます。

10人の医師が回答

ノロウィルスについて

person 30代/男性 -

同居者が3月29日に牡蠣フライを食べて 3月30日から胃痛と嘔吐がありました。 嘔吐は3月31日、胃痛は4月2日にはおさまったようです。 医者に行くと下痢と腹痛がないので ノロではなく腹風邪か胃腸炎と言われたみたいです。 ですが、同居者とはお風呂とトイレを 共用しており本当にノロウィルスではなかったのか 私自身が几帳面になっています。 例えば、浴室でシャワーを浴びた後に 手洗いやうがいをするなどです。 ただ、シャワーの後のうがいなど 1ヶ月近く続けて来てしんどくなってきました。 シャワーの後のうがいなどって必要でしょうか?一応夕食はシャワーの後です。 どこまで感染対策をすれば良いか 分からないです。 ただ、ノロウィルスは回復後も1ヶ月程度は 排出されると聞いたので、まだ心配です。 他にも ・浴槽には入らない ・トイレの時にマスクと後の手洗い ・スイッチやドアノブ、洗面所の水栓は 肘で触る ・歯磨きは使い捨て ・食事直前は手洗いとノロに効くアルコールで消毒 ・朝はノロに効くアルコールで口の周りをふく ・うがいは紙コップで ・共用タオルは使わずにペーパータオルや ティッシュで拭く ・トイレやシャワー後に手を洗う前に服に触れた場合その服を洗濯 を徹底しています。 ですがそろそろしんどいです。 何か不要そうなものは ありますか?

15人の医師が回答

妊娠中 BTB溶液を使用 毒性に関して

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠36週です。 BTB溶液を使って破水が起きているかどうか自分で調べました。 購入した際にはボトルに取り扱いに関しての注意書きがなく、手や服についたら水で洗い流す、黄色の着色が起きる場合がある程度の説明だけだったので、取り扱いに注意がいる認識がありませんでした。 しかし様々なメーカーの安全データシートを読み、毒性に関して疑問を持ちました。 なので実際に使用した状況を見ていただき、特に危険な影響がないかどうかをお伺いしたいです。 状況 使用したBTB溶液の成分はブロモチモールブルー0.04%、水酸化ナトリウム0.003%と水。 自宅トイレ内・マスクなし・素手にて行った。 10mlほどの水と数滴混ぜて使うものをそのまま垂らしてしまった。 使用の際に手には付着していない。 拭いたトイレットペーパーと脱いだ下着に数滴かけた。 トイレットペーパーはそのまま水で流した。 下着は素手のまま桶に水をため、近くにあったハンドソープで一度洗い、また水を溜めて洗剤と一緒に一日つけ置きして再度手洗い、その後他の洗濯物と一緒に洗濯。 手はよく洗った。 上記のような状況でした。 体に対する危険性は高いでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)