パニック症候群に該当するQ&A

検索結果:1,227 件

2ヶ月続く呼吸困難

person 20代/男性 -

4月下旬から徐々に始まる。 GW明けにて11日に過呼吸を起こし 救急車を呼ぶが、来たら発作納まり 会社を休んで呼吸器内科を受診。 血液とレントゲンとってもらうが 反応ないため喘息と診断され様子みる。 1週間後に呼吸がよくなる。 戻ったら喫煙と飲酒を始める。 しかしまた2週間後にて発作が出る。 状態がひどくなる。 !状態! 毎回朝起き 昼前 6時頃 息苦しさがはじまる。 寝る時が1番楽 !症状! 息が通常通りできない。 十分に吸えない、吐けない。 ひどい時は動悸と胸が傷み息苦しさ。 ずっとこんな感じが続くのかと思い込み 夜間に2回怖くていった 1時間強横になるとよくなる。 最近はコントロールができるのか ひどい時も対応できようになってる。 漢方含め吸入薬は使用している。 ずっと朝から息苦しさは変わらず。 左胸か右胸が痛む。息が吸いにくい。 動悸はあったりなかったりの繰り返し。 過呼吸の時は手のしびれあり。 呼吸器内科に見てもらい喘息発作の メプチンエアーをもらう。 使っても聞かないため再診。 最終的にメプチンエアーがあるのが 精神的に楽なのか夜間にいくまでもない。 再診結果はメンタル的なこと。 大きい病院にてCTをとって悩みを払拭 してもらいなさいと。 大きい病院 呼吸器内科 血液検査 レントゲン CT共に異常無し 二酸化炭素が低いのみ。 過呼吸症候群による呼吸困難での診断。 心療内科を紹介してもらう。 二酸化炭素21 酸素濃度98 0624 心療内科 会社での悩みを打ち明ける。 自分の性格を話す。家族構成や世間話をする。落ち着く薬をもらう。 自律神経の可能性は低い。 過呼吸によるパニック障害に近い。

2人の医師が回答

左半身全体のだるさ(首・腰・脳MRI異常なし)

person 30代/女性 -

2年前に起こった症状から原因不明の不調が続いています。脳なのか神経なのか考えられうる原因をお教えいただきたいです。ヘルニアが以下の症状を引き起こしている可能性もあるのでしょうか? <症状経緯> ・朝出社時にエスカレーターを上がる途中でバランス感覚に違和感あり ・ミーティング後、デスクに向かう途中で左側の違和感が顕著になり立っていられず、医務室に。脳に問題があるのではとパニック症状にもなっていたと思います。 ・救急搬送。搬送先では手をあげて左右差がないことを確認し、疲れと脱水症状と診断されて帰宅しました。帰宅時も若干の違和感はありましたがタクシーで帰宅できるレベルではありました。 ・2週間後、同じ症状で救急搬送(この時は左の症状に加え、腰のあたりが痙攣) ・脳、腰、首のMRIを撮って異常なしの診断。脳は直近で今年3月にMRIを撮って異常なし ・整形外科で胸郭出口症候群と診断。首に軽いヘルニアもあると診断されました ・出先で同様の症状に襲われることもあり、日常生活に不安 ・神経科の先生から処方された筋弛緩剤(エチゾラム)を飲むと筋肉がリラックスするのか症状が緩和されます。 ・以来、症状が出そうな時、出た時にエチゾラムを飲んでいます。 ・いろいろな病院を回りましたが基本問題なし。軽い部分てんかんがありそうだと言うことで薬を処方されましたが同様の症状は消えません。(イーケプラ) ・常時、首の凝り・痛み及び肩こり。偏頭痛持ちです ・現在はフルタイムの仕事も辞め、ストレスのない生活を送っていますが症状は継続的に出ます。 ・最近は左側のだるさに加え、左足の痺れや食事中に右側の口の筋肉に違和感(動きづらさ)を感じあることもあります。※左足の痺れは4ヶ月くらい続きましたが現在は症状が出ていません。 長くなりましたが宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

右の股関節が痛みます

person 50代/女性 - 解決済み

50代女性です。 一ヶ月ほど前から右の股関節の辺りが痛みます。 原因はエアロバイクを一ヶ月ほど、一日30分×2~3回行ったことだと思います。 普段の生活の中では「違和感」レベルで、動きによって痛みが増す感じもないように思います。椅子に座っている間や右を下にして横になるとしくしくと痛みます。 過去質問で「あぐらで判断すると良い」とあったのであぐらをかいてみましたが、椅子に座っているときと変わらない感じでした。 4年前にも腰痛と股関節の痛みを感じて整形外科を受診したところ、脊柱側湾症であること、また股関節はレントゲンの結果少しすり減ってはいるが左とほぼ変わらない綺麗な股関節だと言われました。 それ以来、何度か股関節の痛みは感じてきましたが、安静にしているといつのまにか良くなっていました。 しかし今回は安静にしても良くならず、少し悪化しているように感じます。 今回もまた前回診察していただいた整形外科に行こうかと思いましたが、レントゲンまでしか設備がなく、また診察の後電気で温めたりといった治療を行うのですが現在むずむず脚症候群の症状が背中に出ていて仰向けに寝ていられません。以前の診療でその旨を伝えても温熱治療をしていくよう言われたので、また受診することに気が進みません。 MRIを撮っていただくのが良いのでしょうが、パニック発作を起こすので大きな病院じゃないと対応できないとも他の病気の治療で言われています。 また参考までに、実母も股関節が悪く人工股関節の手術をしたばかりです。 ・現在の股関節痛はレントゲンではなくMRIで判断していただく状況でしょうか? ・MRIのある総合病院の整形外科を受診した方が良いでしょうか? 以上2点、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

8人の医師が回答

逆食等による体重の減少・胃腸状態を完全に戻すには?

person 20代/女性 - 解決済み

2015年に原因は不明ですがおそらくストレスで1年間逆流性食道炎を患っていました。 2018年4月に、仕事の強いストレスによって、過敏性腸症候群、機能性ディスペプシアと診断を受けました。(いずれも胃カメラ未受診です) 2018年9月頃より自律神経失調症およびパニック障害を患い、精神的なものから物を受け付けなくなる事が増え、ストレスですぐに胃腸の調子が悪くなりしばらくたべられない、を繰り返しており、2018年7月に47.4kgあった体重が、本日測ると40.1kgまで減少していました。 現在オメプラゾールを朝1錠、ガスモチンを朝夜に1錠ずつ飲んでいます。 基本的に、ストレスで胃が痛くなったり、少し食べ過ぎては逆戻りでまた食べられなくなり、それから1週間ほどで一応うどんなどを1人前量食べられるようになる、という感じを月に2回程繰り返しで、体重の減少、また少し回復しては逆戻りの堂々巡りに非常に悩んでいます。 どうしても肉魚を避けるのでたんぱく質が不足したり、乳製品を避けるのでカルシウムの不足など栄養不足の心配もあります。 体重の減少がメンタル的な不安にも繋がります。 どのようにすればいいでしょうか。 何か効果的な食事法や、栄養を摂取できる食べ物はありますか? 現在は、一度に量が食べられないので、少し小腹が空いたらこまめにカロリーメイトなどを摂取するようにしています。 そして、やはりお腹を壊してから2週間ほど経って、ある程度普通に食べられるようになってきて、食べたいという気持ちが起こっても、1ヶ月〜2ヶ月程は用心して消化によくないもの(乳製品、柑橘類、香辛料の効いたもの、脂っこいものなど)は摂るのを我慢した方がいいのでしょうか。 消化器内科は受診して触診などしてもらっていますが、胃カメラは必要ないと思う、と勧められません。

4人の医師が回答

肺血栓症の経過について

76歳の母のことで質問します。1〜2か月前から動くと息切れがすると言い、かかりつけ医を受診してレントゲンとCTを撮りましたが異常は見つかりませんでした。が、徐々に苦しくなってきたので再度受診すると、心不全を起こしているかもしれないと言われて大きな病院へ直行し、造影剤を入れて詳しく検査したところ、肺血栓症と診断されてCCUへの入院、ヘパリンの投与になりました。その後、10日ほど経ちHCUに移りましたが大きな改善は見られないようです。酸素飽和度は、最初の88%からいくらか上昇しましたが、酸素吸入マスクを外したり、姿勢が悪くなると下がってしまいます。医師からは、慢性化しているかもしれない、血栓は全部は溶けないかもしれないと言われています。この、溶ける溶けないの判断は、通常ヘパリン投与からどれくらいでされるものでしょうか。溶けきらない場合は今度どういった治療、経過が予想されますか? 現在、母はICU症候群によるせん妄がひどく、夜など点滴を抜いて歩いてしまうそうなので、ミトンとベルトで行動制限をされている状態です。もともと、まれに認識の混乱があったので、このままHCUに長期間いると、認知症として進行してしまうのではないかという不安もあります。今後の可能性を知りたいです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

早急にお願いします

person 40代/女性 -

今は違う整形外科に通ってますが去年の秋から左肘が痛くなり注射を二週間に一回したり薬をもらっていました。 薬はボルタレンSRカプセル リンラキサー錠250mg ムコスタ錠でした。今年春から夏辺りまで症状が軽くなっていましたが秋口にかなり痛くなりそのときの注射の際神経に障ったのかビリビリして怖くなり近くの総合病院の中の整形外科に変えました。 そこでの薬はノイロトロピン錠 ハイペン錠200mg ムコスタ錠 です。注射も二週間に一回です。 病名は上腕骨内側上顆炎でしたが肘から手にかけてヒリヒリしたこともあったりで低周波治療に行く際カルテに肘部管症候群と書いていたり私も混乱してしまいました。 2つの症状は似ているのでしょうか? 手術しなくてもよいだろうと先生はおっしゃいましたが、手術せずともよくなるのでしょうか? 仕事はスーパーの惣菜で四時間のパートです。働かないと生活がかかっています。 なるべく肘を使わない方が治りがよいですか? やってはいけないことは何ですか? 家に低周波治療器を持っています。すると気持ちいいです。 ストレッチはしなくてよいそうですが… 完治することはあるのでしょうか?やはり寒い時期はよけいに痛むのでしょうか?アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

1人の医師が回答

5歳の尖足の原因と今後

person 10歳未満/男性 -

5歳になる息子です。歩き始めからつま先歩きで違和感感じていました。3歳半で小児神経内科を受診し、MRI取りましたが、異常はなく、軽いけ足首が固いのは神経ではないかと言われました。軽い痙性だと。 でも、幼稚園に入園し、足首が固いと言い出すことが増え、整形外科を紹介していただき、受診したところ尖足と診断されました。息子は必ずしもかかとがつかないわけではないので軽度、夜間装具とマッサージで経過を見ることになりました。悪化する可能性が高いと言われました。 でも小児の痙性も尖足も脳性まひが原因と多いとネットでは見ますが、息子はインフルエンザ以外の高熱はなく、痙攣も起こしたことはありません。小児神経内科の主治医は、診察して初めてわかる場合もあるし、脳性まひというのは大げさと言われ、息子はどっちなのかと混乱しております。 そして、今後脳性まひや痙攣を起こす可能性があるかも合わせて教えて下さい。今後悪くなるという経過と対策も知りたいです。 息子は、妊娠糖尿病(食事管理のみ)妊娠中毒症候群(35週で血圧が130、90超えたため)、38週で誘発、48.9cm、2735グラムで生まれ、今は4歳10ヶ月で108cm、18キロです。

3人の医師が回答

排卵検査薬 陽性期間が長い

person 20代/女性 -

妊娠希望で、今年に入ってから避妊を辞めました。 また、昨年末より基礎体温をつけています。 1月、2月と排卵検査薬を使用して、 強陽性が出た1.2日後くらいから高温期になっており、妊娠には至りませんでしたが、排卵はしていると安心していました。 しかし、今月は、なんとなく早めにと生理後12日目の3/8に排卵検査薬を使用してから、本日まで陽性が続いております。 基準線よりも少し濃い状態です。 基礎体温は低温期のままです。 アプリは3つ入れていて、排卵予想はバラバラで10-18日でした。 月経周期は平均33日、毎年冬に1度生理不順(50日程度生理が来ない)がありますが、 それ以外は特に不順なく来ています。 前回月経は、2/25からでした。 今回排卵しない可能性が高いでしょうか? 排卵検査薬の陽性が続くと多嚢胞卵巣症候群?という病気の可能性もありますでしょうか? 1.2月は私一人で排卵時期を確認していましたが、今月から旦那さんと共有して本格的に妊活!となったところでした… 旦那さんも排卵日がよくわからず少し混乱しているようです。 うまく文章が書けず申し訳ございません。 ご回答いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

周期的な下痢、頭痛、吐き気

person 30代/女性 - 解決済み

8月2日から8月7日まで頭痛、腹痛、吐き気、下痢でした。9月2日〜9月23日は頭痛、腹痛、吐き気、胃のムカムカと口臭、下痢(イリボー服用後から便秘、やめたら下痢)両腕両足に蕁麻疹が出て、皮膚科と消化器内科を受診しました。通常の血液検査と感染症とアレルギーの血液検査と検便をうけたところ、血液検査系は異常なし(むしろかなり健康的)でした。検便から大腸菌025が検出されました。とくに治療はなく、10月1日には胃カメラ、大腸カメラもやりました。表層性胃炎があるくらいで、ポリープ等なく綺麗でした。10月2日の朝は下痢、その後排便なく10月4日にコロコロ便が少し、10月6日はお腹が苦しく浣腸を使いコロコロ便、10月7日の昼から頭痛、腹痛、下痢、吐き気です。また大腸菌025なのか、過敏性腸症候群なのかわからず、とにかくつらいです。体重も3キロほど落ちました。体調が悪くなる時はおりものが生臭かったり、ヨーグルトのような臭いだったりします。色も緑〜灰色(細菌性になりやすい)で定期的にクロマイをもらっています。現在、子宮内にミレーナが入っています。少し卵巣の腫れがあります。卵巣と子宮の癒着もあります。腎結石もあります。腎結石で泌尿器科に通い尿検査を受けたところ膀胱炎が見つかり、クラビットで治療しましたが吐き気で3日間で断薬。(菌はいなくなっていましたが尿に浮遊物、脂のようなモヤモヤあり)尿検査で血尿あり。見た目は普通の尿の色で血液っぽさはないです。現在、胃のムカムカ→ラベプラゾールとレバミピド、頭痛→整骨院、下痢→ミヤAM、吐き気→ドンペリドン、吐き気恐怖症でパニック発作のためエチゾラムで対応しています。クロマイは中断していましたが今日から再開します。これはどうしたら良くなりますか?助けてください。

3人の医師が回答

軽い症状でも早めに受診したほうが良いのでしょうか?

person 30代/女性 -

昨年網膜剥離の手術を受けてから恐怖や不安が続いています。網膜剥離は再発しやすいと聞き常に不安で一杯です。それに加え、網膜剥離がわかる前に卵巣嚢腫が発覚していたので、5月に切除術をうけました。その入院日に娘が病気になり急きょ入院したり、家族ぐるみで親交のあった友人を突然亡くしたりして不安定な時期を過ごしていたら、退院後めまいを発症し、10日ほどで回復しました。そして昨年12月に主人が家族旅行を計画したのですが、私は飛行機に乗ることが嫌でかなりストレスを感じていたら、まためまいを発症しました。旅行はなんとか薬を飲みながらですごし、一旦落ち着いたのですが、薬がなくなるとまた再発し、何か他に悪い原因があってめまいがするのでは?と考えるようになり、それと同じくして背中と肩が痛くなり右手がむくんでいる感じでしびれるようになったので、脳梗塞では?(父が昨年脳梗塞を発症)とまた怖くなり、脳外科で検査しました。結果は違ったのですが、右手の違和感は残ったままで、不安は拭えず、すると手指の関節が腫れたり痛みがでて、リウマチか膠原病では?と考えたらまたとても不安になり、週末明けに専門科に行くと、胸郭出口症候群と関節炎を同時に発症したとの事でひと安心したのも束の間、症状が落ち着いたころに下腹部に違和感を感じ、消化器科を経て産婦人科にいくと、腹水が貯まっているとの事でしたが痛みどめの処方だけで、後日再診に行くと腹水は消えたけれど右脇にチクチクする痛みは残っていて様子をみています。体に少し違和感を感じる度に悪い事を考えてしまうようになり、血の気がひく感じも多くなり、息苦しさを感じたり、震えのような嫌な感じが続いています。もしかすると、パニック症になりかけてたり不安症なのかも!?と考えてしまいます。自然に落ち着くのを待つのが良いのか、早めの受診のほうが良いのかアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)