検索結果:97 件
はじめまして 主人のお父さんはパーキンソン病です。現在投薬により症状は進んでおらず元気です ご相談したいのは主人の事です 小学生から階段を登る際に足が出なくなるというのがあったそうで今もあります。 時々動きが遅くなったり、動けなくなったりするそうです 見ていて震え等はありません。 もしパーキンソンの可能性があるなら早い治療が必要かと思い検査を希望していますが、主人は毎年会社の健康診断も受けているし昔からだからと取り合ってくれません 小学生の頃からあり悪化しないなら気に止めなくて良いでしょうか? パーキンソンは遺伝する事が多いでしょうか? 心配なので主人を受診させる為の情報が欲しいです 宜しくお願いします
1人の医師が回答
先生方 お世話になります。 当方25歳の男性でございます。 タイトルの件で質問をさせていただきたく、投稿いたしました。 身内で叔母が60歳頃にパーキンソン病と診断を受け、この度、同家系であり60歳手前の父も、その疑いが強い(足の動き等の症状や神経系の薬を服用し落ち着いていることを見るにそうであろうとのこと)と診断を受けました。(近いうちに大学病院にて再度検査をする予定です。) 叔母だけであれば孤発性と思っていたのですが、こうなると家族性の要因が強いのでしょうか。 パーキンソンの症状を発したのは父方では今のところその二名のみで、母方は一人もおりません。 ネット上の投稿を見ると、家族性は劣性遺伝が多いとあるかと思いきや、50%で遺伝するなどまちまちな回答が散乱していたため、信頼のおける先生方に相談させていただきたく、投稿した次第になります。 父のことは大切ですが、私自身も結婚などを控えているため、遺伝の可能性を知りたく思っております。 どうか、ご確認のほどどうぞ宜しくお願いいたします。
12人の医師が回答
5日前ぐらいから右手足の筋肉のこわばりのようなものを感じ違和感を感じます。ジョキングする際もやはり右足がおかしく感じます。また、それと同時に頭が重く感じ、判断力や集中力に欠けるような症状が出て、何事もやる気が起きなくなりました。 脳梗塞ではないかと思い、一昨日に頭のMRIを撮りましたが異常は見られませんでした。 私の母はパーキンソン病に患っており、自分も18歳ですが遺伝的なものでなっているのではないかと不安を感じます。
5人の医師が回答
私の父は約3年ほどまえにパーキンソン病の疑いがあると診断され、そこから進行性核状性麻痺と診断が変わり、今はMRIの結果などから多系統萎縮症の中の線条体黒質変性症と断定されています。病院にも3ヶ所ほど連れていきましたが、どこのお医者さんも治療法がなく、進行をおさえるものがないとのことでした。現在では随分と進行してしまって、いつ寝たきりになるのか不安にもなります。今現在パーキンソン病に使われる薬を処方されて、飲んでいるのですが全く効きませんし、そのようなことはお医者さんも言っています。本人は飲まないほうが調子がいい気もすると言ってるくらいです。そこで質問なのですが、1.だったら薬は飲まないほうがいいんじゃないでしょうか? 2.パーキンソン病についてはたびたび新聞などで研究が進んでいることや、遺伝子療法、再生治療などから数年後には治療が可能といった情報を何度か見たことがあるのですが、それがかなったときには、この多系統萎縮症についても早い段階で治療法が見つかるのでしょうか? 3.この病気について専門的に研究をしておられる方はいるのでしょうか? 4.今までに、難病と言われてきた病気で特効薬や治療法が実際に発見された例はありますか?あれば、その研究に費やされた時間はどれくらいだったのでしょうか? 複数の質問となってしまいましたが、何か1つでも情報があればありがたいです。また、質問にないものでも何か情報があればおねがいいたします。
2人の医師が回答
脳梗塞は遺伝しますか? 私の母が5年前に脳梗塞になり、その後パーキンソン病にもなりました。 今はリハビリしながら毎日頑張ってます! 実は私が今年に入ってから色々と体調不良で、食道炎になって吐血したり、今は胃潰瘍が怪しい感じで胃潰瘍の薬を飲んでます。 でも話してる時にろれつがまわらなかったり、食べ物や飲み物で詰まったり、右足の指の親指の隣の指(手で言えば人差し指)だけが突然ピーンとつったりしてますが脳梗塞の予備軍ですか? 母が脳梗塞で娘も脳梗塞になるものでしょうか? 宜しくお願い致します!
6人の医師が回答
祖父と父が60代中頃でパーキンソン 病を発症しました。他の親族にパーキンソン 病患者はいません。 遺伝性のパーキンソン 病はほとんどの場合若年発症だと本に書かれているのですがこのような場合でも遺伝性を強く疑った方がいいのでしょうか? また、GBA 、LRRK2 遺伝子変異が優性遺伝性パーキンソン 病に関わっているという事も本で知ったのですが浸透率は高いのでしょうか?
76歳になる母の事です。 2008年にパーキンソン病を発症しました。同年に亡くなった母方の祖父もパーキンソン病でした。 2代続けての発症なので遺伝でしょうと先生には言われました。 母も私も祖父の介護をしていたのでパーキンソン病の進行具合については理解をしているつもりです。 毎月、発症時からお世話になっている先生に診察をしていただき、バランス感覚やその他問題なしと診断をされています。 お盆で家族で帰省をしました。 元々私の夫に対して思うところがあるようで(自分は九州出身、夫は東北出身で南と北は文化も考えも違う、妹の夫は隣県出身なので気が合う)、主人は仕事柄気になると自分が納得するまで確認をするという癖があります。今回帰省中に母が発した一言が気になったらしく、「なぜそうするんですか」と数回確認をしました。※本当に大したことではありません。 すると、それが気に障ったのかお鍋を投げつけ暴言を吐きました。さらに翌日、台所仕事をしながら「こんな屈辱を受けるの初めて(全然屈辱的な事はありません)、もう私には頼る人がいなくてこれからどうしたらいいのか」と言いながら涙をポロポロと流し始めました。 春にも帰省していますが、そういった事はありませんでした。もともと若いころ(発症前)からヒステリーな部分もあり、さらに一人娘で甘やかされて育ったため、自分の思い通りに行かないと怒る傾向はありました。妹に対しては数年に一度同様にブチ切れることがありました。今までは気にならなかったのですが、今回は本当に酷くて、もしかしたら病気のせいでは??と思うようになりました。 このことがあるまでは全く普通でした。物覚えも良いですし、物忘れもないので認知症などはないと思っていましたが、今回のようなことは今後も増えていきますか? レビー小体型認知症の始まりでしょうか?
左手脚に力が入りにくく、また筋肉が硬直したようになって動かしづらい症状で困っています。 27歳の頃、左手の指が動かしづらい違和感が出始め、時間が経つにつれ次第に左脚も動かしづらくなるようになりました。 左手は薬指と小指がスワンネックに変形し時折痛むことがあり、震えが出ることもあります。左脚は足首が固まり、歩くときは爪先立ちなってしまいます。 さらに2ヵ月ほど前から力が入りにくくなり、ペンを持って字を書くことも辛い状態です。 今年の初めに神経内科を受診し、パーキンソン病の疑いがあるとのことで検査入院しましたが、頭部MRI、MIBGシンチグラフィー検査に異常は無く、遺伝性パーキンソン病の疑いで遺伝子検査もしましたが異常無しでした。 入院中からメネシットとノウリアストを服用していますが、症状は改善しません。 横になっているときは幾分か症状が和らぎ楽になります。 また数分から長くて1時間程度、力が入るようになるときがあります。力が入っている間は歩行も爪先立ちでは無くスムーズに行えますが、左腕を振る動作はあまり出来ません。 薬を飲んだ時間と力が入るようになった時間をメモしていますが、薬が効いているかどうかははっきりとはわかりません。薬を飲んでも力は入らないときもあれば、飲んで2時間後くらいに力が入るようになる場合もあります。 またこの症状と関係があるかはわかりませんが、力が入りにくくなる前は長時間デスクワークをしていることが多く、今でも酷い肩こりがあります。 さらに低血圧で上が90〜100、下が60〜70です。 とにかく症状の原因が不明で困っております。 どうかよろしくお願い致します。
3人の医師が回答
30歳の主人について質問させて下さい。 性格ははとても温厚な性格でのんびりしています。(仕事ではイライラする事もあるようです) 6年ほど前に結婚し、それ以降、睡眠について気になる点がいくつかあります。 以下が主人が寝ている時に起こった、私が「レム睡眠行動障害」ではないかと思う状況です。 ・深夜3時頃、目をあけたまま隣に寝ている私を,じーっと見ていた。⇒声をかけたら寝返りをうち反対を向いたまま寝た。 ・引っ越しをした日、寝ていたのに、午前4時ごろに、上半身を起こし「うわぁぁ」っと急に大声で叫び驚いていた。⇒声をかけると「引越しの段ボールが積み上がっていて,それが人の影のように見えた」と言っていた。その後すぐ寝た。 ・深夜4時ごろ,なぜか四つん這いの状態で私の方を見ていた。私が気づき、「寝転ぶ?」と聞くとすぐに寝転び寝た。⇒起きてからこの時の事を聞くと覚えていないと言っていた。 ・主人が先に寝ている真っ暗の寝室に入り布団に移動していたら、上半身を起こして、ゆっくりと私のふくらはぎ辺りを掴んできた。声をかけると、何も言わず、寝ぼけている感じでした。 上記は一度のみです。 以下は、毎日ではないですが,よくあることです。 ・寝てから30分くらいして、仕事と関連のありそうな寝言をはっきりと話す。声の大きさは,叫ぶほどではないが,大きかったり、ごにょごにょ話したりする。「ちょっちょっちょっと待ってください。」「ふふっ、教えてあげようか?」など。 病院で検査が必要ですか? また、レム睡眠行動障害はパーキンソン病になる傾向があると書かれており、主人の実父(60歳前半)が50代前半よりパーキンソン病を患っています。寝言も頻繁にはっきりと言っていたそうです。 また、主人は実父に体型・顔が似ているのですが、パーキンソン病はやはり遺伝するのでしょうか。
4人の医師が回答
私の父親が25歳くらいの時脊髄小脳変性症を発症して60歳で亡くなりました。 遺伝性のものなのかはわかりません。 私の父親の父(私の祖父)は昔パーキンソン病との事で私が小さい頃亡くなっています。 ですがもう40年位前の昔の診断だったので、祖父も父と同じ脊髄小脳変性症だった可能性はあるのでしょうか? それから私はもう10年位むずむず脚症候群の症状が出ていて、夜脚を動かしたりマッサージや湿布を貼ってないと眠れなくて、夜中に起きたりします。 脊髄小脳変性症の人にむずむず脚症候群の症状が出るような記事を見かけたのですが、私は脊髄小脳変性症で遺伝しているのでしょうか? ちなみに私が子供の頃父によくマッサージして欲しいと言われてマッサージしていた記憶があり、父もむずむず脚症候群だったのかなと今は思います。 私の兄弟2人40代と、父親の兄弟3人60代〜70代は、今のところ脊髄小脳変性症の症状はありません。 私もむずむず脚症候群の他は症状はありません。 悩んでも仕方ないのですが、時々考え込んでしまいます。 どうぞ宜しくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 97
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー