67歳の父についてです。
昨年末に初めて脳梗塞の症状が出て18日間入院をしました。
幸い大きな後遺症もありません。
(同時期に認知症も判明してはいるのですがギリギリ日常生活はまだできます)
退院後、高血圧ということもあり、血圧を下げる薬などを処方してもらっています。
※最下部参照
ただ、先日退院後の検診で、血圧を下げる薬を飲んでも140台などが出てしまうことを鑑みて、一番弱い薬から1段階強い薬を処方してもらうことになりました。
その後は毎日夜寝る前(大体22時前後)に1度、血圧を測っているのですが(チューブが伸びていて二の腕に巻き付けるタイプ)、
120台なことは稀で、大体135以上、140台になることもあります。
生活はほぼ毎日同じような流れなのですが、運動としてウォーキングに行ったり、行かなかったり、食べ物もお弁当だったり手作りだったりとその時によってまちまちです。
他に気になることといえばここ1年くらい頻尿で、夜も1時間〜数時間に1回程度起きてしまうようです。
そのせいか眠たいとよく言います。
ここで質問なのですが、
1.薬を強くしても血圧が下がらない場合に何か考えられる原因はありますか?
2.血圧を下げるためには何を気をつけるべきでしょうか
3.日々同じような生活をしているのに血圧が120台の時と140台の時はどういう差があるのでしょうか?
散歩に行っていないのに低かったり、逆などもありしっくり来ません。
現在服用中の薬
フェブリク錠20mg
プラビックス錠75mg
タケキャブ錠10mg
(後)ロスバスタチン錠5
(後)テルミサルタン錠4
全て朝一回
よろしくお願いいたします。