脳梗塞後に服用している薬の副作用について
person70代以上/女性 -
73歳になります母についてです。
2年程前、左手の痺れが取れないとの事で、MRIを撮りましたところ、ラクナ脳梗塞を発症している事が分かりました。
幸いにも、お薬の服用と生活習慣を見直す事を重点に治療を始める事になりました。
現在の服用薬として、
-プラビックス錠75mg
-コレストール2.5mg
-アバブロ100mg
-胃薬(プラビックスの副作用の消化管出血の予防の為)を服用しています。
先月、定期検診の尿検査で、顕微鏡的血尿4+が出ている事がわかり、泌尿器科にて精密検査を行いました。
幸い内科的な疾患の可能性は考えなくても大丈夫との事でした。
泌尿器科の先生に、今飲んでいるお薬(プラビックスの添付文書)に0.1%から5%の血尿の副作用がある事をお伝えしました所、抗血小板薬や抗凝固薬を内服している患者さんに、稀に血尿がでる事もあるので、一度かかりつけの先生にお薬の相談をしてみて下さい。
との事で、検査結果を持って、
-精密検査には異常が見当たらなかった事
-お薬の副作用の可能性がある事
をお伝えしましたところ、「出した薬が信用出来ないのか!」「また脳梗塞をおこしたかったら辞めてもいいけどな。」と言われてしまいました。
セカンドオピニオンに行くにも、かかりつけの先生からの紹介状や診療情報提供書がどうしても必要と言われてしまい、かかりつけの先生は、「病院変えるのか?!もう診る必要はなくなるな」と機嫌を損ね、書いてくれませんでした。
行き場を無くしてしまった母は、この場を借りて、ご相談させて頂けたら有難く思います。
血尿が、プラビックスの副作用によって出続けていると仮定された場合、お薬をこのまま続けていて問題はないのでしょうか。
先生方のご見解をお聞かせ願えれば大変ありがたく思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
脳外科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。