中度から高度の結膜乳頭、角膜血管新生と診断され、一週間前からコンタクトレンズの使用を中止し点眼治療をしています。
処方されたのは、D・E・X0.1%点眼液とレボフロキサシン1.5%点眼液を1日2回です。
一週間点眼継続しましたが、再診では前回よりは改善しているが、点眼は継続ということで、さらに二週間後まで同様の点眼液を使用することになりました。
ご質問したいのは、
1.完全母乳で育児中ですが、ステロイド点眼の乳児への影響はあるのか。点眼の際、眼から溢れた点眼液が頬や口元まで流れてくることがあるが大丈夫なのか。
2.強い作用があるステロイド点眼液のため副作用が心配なのですが、上記の診断であれば一般的にどのくらいの期間ステロイド点眼を行なうものなのか。
3.ステロイド点眼の長期使用は、どのくらいの期間のことを指すのか、3週間程度であれば問題はないのか。
4.今後コンタクトレンズを使用しなければ、血管新生は改善するものなのか。医師には改善しないし、油断すればすぐ悪くなると言われましたが、ネット上では改善するという情報も目にし、よく分かりません。
以上です。たくさん質問してしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。