不安障害 赤ちゃん 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:189 件

全身麻酔でのMRI検査へと医師への不安

person 乳幼児/女性 -

近所の小児科で潜在性二部脊椎の疑いがあると言われました。お尻の割れ目より上で腰の真ん中辺りに丸く産毛のようなものが目立つためです。下肢の動きも異常は無いとの事。念のためMRIを受けたほうが安心と、先日、子供医療センターで初診を受けて検査予約をしました。 ひとつ目の質問は生後8ヶ月での全身麻酔は負担が大きいでしょうか?病院では呼吸障害の説明のみでした。 二つ目はその医師の対応についてです。 脳神経外科なのですが、麻酔についての説明は『他の科は睡眠薬から試すが脳神経外科は最初から確実に効く全身麻酔の選択肢しかない。麻酔も麻酔科ではなく脳神経外科のスタッフで行う。当日も私は立ち会えるか不明だが、私の部下が行う。赤ちゃんでも珍しいことではない』との事。 外来診療は週に何度かのみ、その先生しかいません。 またうちはその日の最後から2番目の診察でした。3時間待ち、待つことは仕方ないと思いますが診察中も参考にと手術の動画を見せられるも、説明途中で内線に出て動画はその間に終わり『こんな感じです』で終わり。子供に喘息があるかの質問も、普段痰が絡むようなゼーゼー音がすることがあると話しても、今までよそで言われてないのと今現在してないんだから大丈夫でしょと決められ、私から遺伝で因子があっても大丈夫か聞いても『こどもの事を聞いてるんだ』と声を荒げ、途中で来客が待っているのを伝えに来た事務員にも『分かってるんだよ!』と声を荒げで不安しか感じられない先生でした。 前の初診の家族には1時間かけており、時間が無くなった皺寄せをうちが思いきり受けた気がします。 その後、最後の方も5分ほどの診療で終わり、来客の方が診察室に入っていくときには満面の笑みが見え、出てきたときも来客と和やかに話ながら去っていきました。 患者にこういった対応を見せるのは普通なのでしょうか?

1人の医師が回答

正期産ながら低出生体重児である原因、また発達面について

person 乳幼児/男性 -

生後3ヶ月になる男の子を育てています。 39週3日で産まれましたが、出生体重2390gと低出生でした。 今後のために、その原因と考えられるもの、またその子の発達面についてご意見いただきたいです。 ●出生時は体重2390g、身長47cm、頭囲30.5、胸囲29cm。呼吸不安定のため1日保育器。 ●胎盤400g程度。形が瓢箪や蝶のような形で、大きい方からへその緒は出ていた。 ●妊娠5週で鮮血出血で切迫流産の診断を受け薬を飲む→数日で出血はおさまる。 ●中期に産院の胎児スクリーニング(10分程度のもの)では特に問題なし。 ●30週頃から胎児の体重増加が鈍化(グラフ添付)。相談するも転院の話はなく、その個人病院で出産。※毎回先生が違う。 ●母体の体重増加は妊娠前55kg→25週60kg→臨月64kg。 ●妊娠前の子宮のエコー、また産後のエコーでも問題なし。ポリープ等もなし。 産後、産院の医師からは「個性」と言われましたが、納得できずにいます。母である私も夫も3000g超えで生まれ、現在の体型も平均よりは少し大きい方で特に小柄ではありません。兄弟も低出生ではありません。 なお、産院の小児科医からは胎盤が原因かもとのことで、サイトメガロウイルスでは?と聞くと、可能性はあると言われながらも検査できる病院への紹介は渋られました。 やはり胎盤の形成異常から低出生だったのでしょうか? また、低出生の子どもの発達はやはり少し緩やかであったり、障害がある可能性も高いのでしょうか? 現時点ではクーイングや笑顔もあり、すごく遅れているとも感じないのですが、目を合わせることに時間が掛かることもあり、発達面に不安を感じています。 正直、妊娠中にしっかり対応すべきだったのでは?と思っており、その点も他の先生はどのようにお考えになるか聞かせていただきたいです。

2人の医師が回答

生後11ヶ月の娘の処方薬の誤った服用について

person 乳幼児/女性 -

生後11ヶ月の娘が発熱からの鼻水、咳、痰が あり土曜日(20日)に小児科を受診し下記の薬 が処方されました。(各1回1包) アスベリンドライシロップ2%(容量0.7g) アンブロキソール塩酸塩 DS小児用1.5%(容量0.6g) 1日3回 5日分 全量3.5g フェキソフェナジン塩酸塩DS5% 1日2回 用量0.6g 5日分 全量3g カルボシステインDS50% 1日2回 用量0.5g 5日分 全量2.5g このうち、フェキソフェナジン塩酸塩DS5%と カルボシステインDS50%の2つの薬が 1日2回だったのに、1日3回飲ませてしまって いました。 下記スケジュールで挙げてしまいました。 20日の土曜 昼12時頃 夜18時半頃 21日の日曜 朝10時頃 昼14時半頃 夜19時頃 22日の月曜 朝9時頃 昼15時頃 夜19時頃 今朝間違えていたことに気づき、 23日朝は10時頃にあげてお昼はあげていません。 薬局での説明の際3食後と勘違いしてしまいしっかり服用前に、説明書を読まなかったことをとても後悔しています。  大人でもサプリや薬を過剰に飲んだことで 内臓系に影響がでたり病気になったりするので 今後何か障害や病気にならないか不安です。 (現在なにか症状として見て判断できるような  ものは出ていません。) 1 上記2種の薬を過剰に服用したことにより考えられる症状や影響はどのようなものがあるのでしょうか? 2 今後なにか臓器などに影響して病気を発症  する可能性はありますか? 3 どのくらいの期間様子をみれば良いのでしょうか? 4 病院を受診すべきですか?  血液検査などでわかりますか? 今後は気をつけますが、まずいまからなにか 薬によって病気にならないか不安でたまらない のでお教えください。よろしくお願い致します。       

4人の医師が回答

突発性発疹疑いと熱性痙攣とその後について

person 乳幼児/男性 -

1歳の息子が土曜日の朝から高熱を出しています 症状はたまに咳をするのと今朝から鼻水が出るようになりました インフルエンザとコロナの検査は陰性でした 原因はわからないのですが、2週間ほど前に遊んだ子が突発性発疹になったらしいので可能性はあるかと思っています 土曜日の14時半頃、父親とお布団で動画を見ていたのですが、その時掛け布団を掛けていたので暑い状態になっていたかもしれません 私が冷えピタを持って行って貼ろうとしたら目が右上の方を向いていて、腕と脚を曲げたような格好でぐいぐいと痙攣して2分ほどで治りました 熱性痙攣を調べたら、手足を伸ばすようにガクガクとって書いてあったので、全然違うと思いました 左右対称かどうかと言われると、右の方が動きが大きかったです 大丈夫なのでしょうか 救急で病院に行って撮っていた動画を見てもらいましたが、熱性痙攣で矛盾はないと言われました いろいろと説明もしてもらって、もう一度起こるとか、嘔吐や意識障害などがあるなら脳炎などの可能性もあるから気をつけて様子を見てて、そういうことがあればきてくださいと言われました 痙攣予防の薬ももらってとりあえず大丈夫だと思って帰ったのですが、やっぱりじわじわと不安が出てきました まだ熱は続いていて、もし普通の熱性痙攣と違ったら…とか、気づかないうちに痙攣や意識障害を見逃してたら…と思うと不安です 脳炎などの痙攣は動きなどは同じなのでしょうか? 今のところ嘔吐や意識障害はないと思います 怠さや眠さでぼんやりしてるのかな?ということはあります 救急の病院では、血液検査でも熱が出たばかりだと変化はないというようなことを言っていたのですが、なにの検査のことだったのか聞き忘れてしまいました 明日月曜日にでも病院に行くべきでしょうか?何の血液検査をすべきなのでしょうか? よろしくお願いします

4人の医師が回答

呼吸障害、頭小さめ、サイトロメガウィルス?

person 乳幼児/男性 -

一昨日息子を37週4日で出産し、産後数時間後に唇の血色が悪くなり呼吸障害という名目で保育器へ入りました。 血中酸素濃度が90〜98辺りを上がったり下がったりで産まれて翌日の午後から保育器を出てモニターをつけて過ごしています。 モニターで脈の速さも見ていますが、時折80後半くらいの数値になりアラームが鳴ります。 看護師さんからは全然泣かない子で具合が悪いのか性格なのか分からないと言われています。私が息子を見て感じたのはパッと見頭が小さい気がするという事です。(小頭症?)母乳やミルクをすごく欲しがる様子もまだ見ていません。。。 不安になりネットで色々検索するとサイトメガロウィルスに胎内感染してしまったのでは?と思っています。産後3週間以内の尿で検査ができるようなのですが、それを逃すと産後1ヶ月以内にのみに効果がある抗ウィルス薬の治療の可能性が無くなってしまうという情報もありました。 明日新生児科医師の診察があるのですが検査したい旨申し出れば何らか対応してもらえるのか不安です。お医者様からしたら素人が調べた情報でこんな質問はお門違いな感じでしょうか? そして赤ちゃんの状態からみてサイトメガロウィルスの感染の可能性高そうでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)