副甲状腺機能低下症に該当するQ&A

検索結果:268 件

再診か投薬のみか、それとも病院を変えるかで悩んでいます。

先月、生理痛があまりにもひどいので婦人科で薬を処方してもらいました。(普段からひどい方です) 今月も先月並みにひどいので、あまり頼りたくないのですが日常生活に支障が出ているので薬を飲もうと思っています。 ただ、前回に腹痛+持病(甲状腺機能低下症=橋本病)の事を話した際に「生理前症候群(PMS)かもしれないし、もしかしたら橋本病が原因かもしれない。だから診断書も出せない。」と言われました。 エコーを撮り子宮に異常がなかったのでとりあえず痛み止めをもらいました。 丁度橋本病の方で通院している病院の定期検診も近かったので後日行くと、「確かにまた低下症にはなっているが、生理前の腹痛と橋本病は関係ない」と言われました。(ホルモンが別だとか…) 橋本病では薬は飲んでいません。夏の終わり〜秋に悪化しますが基本的に正常値です。 確かに薬だけが欲しいのですがその婦人科では診察のみ予約可能なので投薬にするといつもらえるか分かりません。 でも、通院中の病院で言われた事を話したいですし、もしPMSならそれで診断書が欲しいです。 が、異常ないから…と言われてPMSかどうかは曖昧にされるのがオチなような気もしています。 何故かというと、初めて婦人科に行ったのは生理の量が半端なく多かったために行き、同じくエコーを撮ったのですがこれもまた異常なしでピルの処方のみでした。ピルは副作用が強く辞めました。 病院を変えるのも一つの手だとは思いますが、なにせ子宮に異常がないので同じ事を言われるのでは?という疑問がありそれにも躊躇しています。 近くにそこ以外ないのも事実です。(市民病院はありますのでそちらかな?とは思っています) PMSを調べたところ、かなり当てはまるのでもしや?とは思ってます。 どうぞ、皆様の意見をお教えください。

1人の医師が回答

鬱は完治できるのでしょうか?No.5

person 30代/女性 -

No.1〜No.4のスレでお世話になってます。 鬱になって通院してから3年経ちました。でも、治らない。今現在、子宮内膜症による卵巣嚢腫に月経困難症(ディナゲストで治療中で副作用あり)、甲状腺機能低下症(これは3か月に一回の定期検査だけ) この4月は朝、出勤時に倒れて起き上がれないこと3回。内2回は午後から出勤で対応、その後学校にも行き、内一回は仕事も学校も休みました。 夜も薬を飲んでもうまく睡眠をコントロールできない。薬を飲んだらギリギリまでねてしまい、飲まなければ1時間半から2時間くらいで目が覚める、また、眠る、また目が覚める。の繰り返し。必ず、夢を見ます。カラーで嫌な思いをする夢ばかり。 疲れが取れない。もうしんどいです。些細な事でも、イライラが取れない。でも、表面上はそれを出さない。 家の中はグチャグチャで、少しずつしか片付けられない。もっと時間が欲しいのに、時間がなく走ってばかり。もう、何もしたくない。こんな弱くては鬱も永久に治らないのですか? 鬱は誰にも言ってません。知っているのは、私自身と病院の先生だけです。昨年、救急車で運ばれ緊急入院した時も薬とかは伝えなきゃいけないのでキチンと伝えましたが、鬱のことは絶対に誰にも言わないでと病院の先生、看護師さん達に強くお願いしてるくらいです。 誰にも知られたくない。強くなりたいのに、体も心もついていけない。 生活もしていかないといけないので、仕事や学校は辞めれません。 このまま、治ることなく生きていくしかないのでしょうか? どうか、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

NTM既往下のCPN疑い。プレドニンでふらつき?

person 70代以上/女性 - 解決済み

ステロイド剤の副作用についてうかがいます。 80歳女性、145cm/38kg 痩身。既往 乳癌(33歳)、子宮頸癌(40歳)、結腸癌(72歳)、乳癌(73歳)、非結核性抗酸菌症(75歳~3剤服用継続)、甲状腺機能低下症(81歳~チラージン服用継続)。 昨年から両下肢下腿の浮腫が継続していたところ、4月頃から網状皮疹が出現、左第2趾が血包を得た後潰瘍を呈したことから受診。臨床症状あるいは皮膚生検でcutaneous polyarteritis nodosaを疑い、PSL60mg/日服用開始(朝40mg/昼20mg)。14日目にCRP7.3→1.2、胸部Xp変化なし。50mgに減量して継続中。(RFP服用中のためPSL倍量使用) PSL服用開始の翌日以降、毎日起床直後からふらつき、浮揚感、思考力減退、脱力感が継続するも夕食後には回復というサイクルが継続しています。そこで、 1.これらの症状はPSLの副作用として説明できますか? 2.NTM治療中のCPN疑い例ですが、入院管理の当否につきご意見をいただけますか?(当初入院加療を前提に前医から紹介されるも、症状と面会禁止の現況等から外来で継続) なお、服用開始前の単純全身CTでNTMのほか指摘なし、造影胸腹部CTでもNTM、腎結石のほかは指摘なし。大腸内視鏡検査は3年前施行で異常所見なし。

1人の医師が回答

初めて産後うつと診断されイフェクサー375を処方されて

person 30代/女性 -

昨日6/13昼に心療内科で産後うつと診断されました。 もともと甲状腺機能低下症の中で、不妊治療を行った末に第一子をさずかりました。それから 第二子はちょうど2歳差で産まれ、無事に家族にめぐまれました。 両親は離れているので育児援助もなく、旦那も仕事のためワンオペ育児がつづくなかで最近うつと感じるようになった(特に夕方から朝まで)ため、昨日受診しました。 病院のチェックリストから医師はうつ症状を認めて、イフェクサー37.5mgと胃薬、タンドスピロンクエン酸を処方しました。 副作用を聞くと、胃の調子が悪くなるくらいと言っていたので安心して夕方に処方薬を飲むと、今までにないお腹の気持ち悪さと、ソワソワ感と不安感が出てきて寝込んでしまい逆に何もできない状態になりました。さらに寝込んではいるものの全く睡眠もとれない状態が現在投薬後19時間経過しても続いています。 とても苦しいです。もうイフェクサーを飲みたくはありません。この状況のまま時間経過すると離脱症状なく元に戻るのでしょうか。また、一緒に処方されたタンドスピロンクエン酸を飲むと頓服のように落ち着くのでしょうか。 診察医に聞いても、そんなことはないと言うだけでまともな説明がもらえないので、どなたかご教授願います。

4人の医師が回答

生理4日目で性交、3日後の生理直後ノルレボ服用

person 40代/女性 - 解決済み

生理4日目で性交しました。外出しです。中にではなくとも妊娠の可能性はゼロではないことも分かっていましたが、流れでそのまま…。不安になり、2日間悩んでしまいましたが、3日目に婦人科でノルレボをもらい服用しました。性交から70-71時間でした。やれることはやっておく方がいいんじゃない?とお医者様に言われ、望まない為…その通りにしました。ちょうど生理最終日翌日に服用したことになります。生理周期はほぼ正確で27日周期。本当なら5/15、明日が排卵日の予定でした。ノルレボを服用したことによって、排卵日が遅れると色々調べると出ていますが、私のようなタイミングの場合、どうなるのでしょうか。消退出血は生理直後の服用でもありえるのでしょうか?あるとかいてあったり無いとかいてあったり見れば見るほどネットの情報で不安が大きくなっています。また、数日前膀胱炎になりましたが、2日程度で痛みはなく、あとは夜になると残尿感を感じ不快です。その他子宮の辺りも少し痛む感じもしています。気にするとずっと気になってしまい…。ノルレボを飲んだことによる副作用なんでしょうか?もしそうだとしたらこれはいつまで続くのでしょうか… ちなみに私は40歳で甲状腺機能低下症を患っています。私のような病気でも妊娠することはできるんでしょうか…。

4人の医師が回答

多嚢胞性卵巣症候群の一般的な治療法を知りたいです。

person 30代/女性 - 解決済み

多嚢胞性卵巣症候群の一般的な治療法を知りたいです。 甲状腺機能低下症(治療中)と乳腺線維腺腫(1年に1度の経過観察)がある36歳です。 年1回婦人科で受けている子宮頚がん検診とエコーで多嚢胞性卵巣症候群の疑いを指摘され、血液検査をしました。 採血した日は生理中ではありませんでした。 結果は下記の通りでした。 E2(血清)170 プロラクチン13.46 FSH8.08 LH47.07 FSHとLHの数値から、やはり多嚢胞性卵巣症候群だろうとのことで、ピルでの治療を開始することになりました。 その他、白血球数なども検査しましたが、そちらは問題ありませんでした。 生理周期は安定しないときもあり遅れることがありますが、だいたい月に1回はきています。 出産経験は5年前(自然妊娠)にあり、これからの妊娠希望は予定はありません。 治療はルナベルULDを服用し、重大な副作用にまれに血栓があるので症状がなくても半年に1回は血液検査をしましょうとのことでした。 稀とは言え血栓が心配なので、治療を開始した今でもピルの服用に前向きになれません。 喫煙なし、BMI19で肥満ではないのでリスクは高くないと説明を受けました。 質問は、上記は一般的な治療法でしょうか? 血栓の心配はそこまでしなくていいのでしょうか。 今のところ、ピルの服用3日目ですが吐き気などのマイナートラブルは一切無いので、ピルの服用で本当に気がかりなのは血栓症です。 どうぞ宜しくお願いします。

3人の医師が回答

1週間、微熱が続いています

person 20代/女性 -

28歳女性です。アレルギー性鼻炎、咳喘息、体質性黄疸、コロナ感染後の一過性甲状腺機能亢進症、PR短縮、上室期外収縮の既往があります。服用中の薬はありません。 1週間前から微熱が続いています。倦怠感も強く、起床時に両手の脱力感があります。肩から背中にかけて凝りなのか筋肉痛のような痛みも持続しています。 7月にコロナ罹患。その後から、体重が何故か2~3kg増え、運動しても落ちません。常に便秘傾向にあり、防風通聖散を飲んで良くはなっていました。それに伴い、生理周期も乱れ、今回は50日以上、生理も来ていません。(検査薬は陰性でしたので妊娠は否定的だと思います。また3ヶ月内の性行為もありません。)倦怠感が強く、7時間の睡眠をとってもスッキリせず、気持ちが上がらず無気力になり、集中力が低下しています。手足の筋力も急に落ちた気がします。 時々、動悸や不整脈を感じることもあります。コロナ後遺症なのでしょうか?他のホルモン異常や自律神経がおかしくなっているのでしょうか? 病院受診を検討しておりますが、コロナワクチンの6回目の接種も検討しており、コロナワクチン接種後、39度以上発熱したり、微熱や倦怠感が長引くなど、副反応が持続しやすい為、どのタイミングで接種しようか悩んでいます。上記症状が続いた状態でもワクチン接種は大丈夫なのでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

5人の医師が回答

スピロノラクトンの副作用?

person 40代/女性 -

以前何度かスピロノラクトンについて質問させていただきました。去年の10月〜今年2月上旬までスピロノラクトン50mgを飲んで非常に具合が悪くなり薬を飲むのをやめました。スピロノラクトンを飲んで1週間くらいしたら両足の脛に細かい赤いブツブツができ、低血糖のような症状が出始め(午後〜夕方に突然震え、冷や汗等)体が重くなり、甲状腺が腫れ出し、今年1月には突然胸がパンパンになり腕〜指がパンパンに浮腫み、子宮が痛むようになり、その後脱力、筋肉の痙攣が起こり中止に至りました。なぜスピロノラクトンを飲んだかですが、アルドステロン164、レニン0.5で高血圧になったので病院でもらい飲みました。(10年前血圧80〜90前半/50台だったのが、去年から最低でも143/92、酷いと188/110など) 今年の2月上旬に薬を中止したあと子宮の激痛で3月下旬に大学病院へ行き子宮腺筋症、内膜症と言われました(スピロノラクトン飲むまでは生理痛もなかった)そして血液検査をしたのですが、色々異常が出ました。生まれて引っかかったことのない肝機能が軒並み上昇(毎年ASTなどは16〜23だったのが40。スピロノラクトン飲む2か月前の検査でも22。γGTPもスピロノラクトン飲む2か月前は25だったのが42など)血糖値も随時血糖で124、ヘモグロビンa1cも5.6に上昇(薬飲む2か月前は5.1)あとカリウム保持剤のスピロノラクトンですが、飲む前よりカリウムが低下し3.4(飲む前は3.7)これらは、どういう機序で起こったのかご教示いただけますでしょうか?起こり得ることでも構いません。不思議です。今まで薬の副作用でこういうことが起こった経験はありません。41歳女性

1人の医師が回答

シェーグレン症候群患者のうがいや洗口方法

person 40代/女性 -

症状 ● 塩酸セビメリン(サリグレンカプセル)は胃痛で服用できず、漢方外来の生薬を服用(効果はあるが、最近は乾燥症状が進行) ● 朝はすぐに飲水が必要 ● 口の渇きの症状が最も重いのは、朝起きた時 (夜中目覚めた時も、口の中が気持ち悪く、うがいせずにいられず) ● 唾液腺に炎症を起こしやすい為、市販の新コルゲンコーワうがい薬を常用(甲状腺機能低下症でヨード系うがい薬は不可) ● 就寝前は、喉まで潤せる「コンクール マウスリンス」でうがいをして就寝(喉はマシになる) ● 24時間、加湿器 ● マスク・濡れマスクは、口から湯気が出て、暑くて、できず ● サリベートエアゾールは、寝起きの舌の痛みに効果あり。 ● 寝起きに「歯が乾いている」自覚症状がある。ここまで乾燥していては、虫歯になるのも仕方ない感じ。 *** ■ 1■ 「口腔乾燥感、飲水切望感、口腔疼痛感、話しやすさについて、4週間の水道水によるうがいでは、どの項目も有意な変化は見られなかった。アズレンスルホン酸ナトリウム4%うがい液による4週間のうがいの後は、話しやすさ以外の3項目は、ベースラインに対し、有意に改善していた。 ■ 2■ 「塩酸セビメリンの副作用が気になる場合は 内服よりもうがい薬として使用する方法もあります。」 ■ 1■ について、ガム試験でも改善したとあり、唾液分泌効果も期待できるようですが、保険適用されますか。 ■ 2■ について、これはカプセルを割って、中身でうがいをするのでしょうか?アズレンスルホン酸うがい液と、併用できますか? *** 歯が乾く事による虫歯の懸念、口腔内の乾燥、舌痛、唇の乾燥(口角炎)など、 少しでも改善したいです。どうか、アドバイスをお願いします。

3人の医師が回答

オプジーボの副作用が出た場合の、再開について

person 40代/男性 - 解決済み

76歳の母の事で、お尋ね致します。 平成29年12月下旬に、右上葉肺がん(扁平上皮癌)の診断を受け、平成30年2月9日から6月6日までの間でカルボプラチン+TS-1の化学療法を6クール実施しました。6月中旬に自宅で転倒し「左大腿転子部の骨転移による切迫骨折」により、7月末に人工関節の手術を行いました。 8月21日にシャワー浴後、鼻声とくしゃみがありましたが発熱は無く、22日からセカンドラインとしてオプジーボを初回投与しましたが、投与2~3時間後より倦怠感が出現し、36.5度(平熱は35度台)でしたが、その夜に38度台の発熱がありました。 8月24日にSPO2の低下があり、酸素2リットルで87~90のため4リットルで90~93でした。主治医より、レントゲンとCT画像から「肺炎」と診断するが、痰が汚いので細菌性を疑うが、画像上は薬剤性間質性肺炎を示しているため、ステロイドパルス療法を3日間実施しますとの説明を受けました。25日には熱が36度台になり酸素4リットルで94と安定し、30日には酸素無しでも96となりました。 9月2日に主治医から、薬剤性間質性肺炎で間違いない。9月5日予定の2回目は中止し、再来週にがんが小さくなっていれば2回目を再開希望しますか?と言われました。オプジーボ以外の薬剤は無いので、オプジーボ以外を希望すれば、カルボプラチン+TS-1を再開するか?選択肢は無い。との説明でした。 オプジーボの副作用である間質性肺炎が出た場合、再開すべきでしょうか?若しくは他の薬剤の選択は無いのでしょうか? 既往歴は、バセドウ病術後、2型糖尿病、甲状腺機能低下症、冠攣縮性狭心症、高脂血症、高血圧、COPDがあります。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)