包皮炎ロコイドに該当するQ&A

検索結果:92 件

マイコプラズマ・ジェニタリウム治療後の睾丸痛および包皮炎

person 20代/男性 - 解決済み

マイコプラズマ・ジェニタリウムの治療をし陰性を確認したのですが、睾丸痛および包皮炎の症状が回復しないため、今後の方針をご相談させてください。 ■症状 睾丸の圧迫感、股関節の違和感、冠状部付近の包皮炎(左側のみ)、尿道のわずかな違和感。膿や排尿痛は無いと思われます。 ■時系列 (12/28 )行為日 (2/10)検体採取日 →ジェニタリウムのみ陽性。クラミジア、淋病、梅毒、HIV、ウレアプラズマ、肝炎は陰性。 (2/16 )グレースビット50mg×2錠を朝夜1週間服用開始。 (2/23)症状が変わらずビブラマイシン100mgを朝夜1週間服用開始。 (3/2 )症状が変わらずビブラマイシン100mgとシタフロキサシン50mg×2錠を併用して朝夜1週間服用開始。包皮炎部にテトラコーチゾンを朝夜に塗布開始。 (3/9)症状が変わらずアジスロマイシン1000mg服用。 (3/14)包皮炎の検査をしたものの、細菌、カンジダ共に陰性。ゲンタシン軟膏とロコイド軟膏を混ぜて塗布開始。 (3/26)塗っている間は症状が治まるものの、ロコイド軟膏を抜くとすぐに炎症が出るため、アクアチム軟膏とロコイド軟膏に切り替え。 (4/2)尿の検体を採取。その後マイコプラズマ・ジェニタリウムの陰性を確認。ただし睾丸部の鈍痛や包皮炎は改善せず。 マイコプラズマ・ジェニタリウムは陰性になったものの睾丸痛やムズムズ感などの症状が残っており、また軟膏を塗っても包皮炎が改善しないため、困り果てております。またステロイド軟膏の塗布期間が1ヶ月近く続いており、不安もございます。 マイコプラズマ・ジェニタリウムは陰性になりましたが、まだ完治していないため睾丸痛や包皮炎を引き起こしているのか、もしくは慢性前立腺炎になってしまっているのか、ご教示いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

陰嚢皮膚全体、陰茎付け根皮膚の痛み

person 30代/男性 -

(現在の症状) 陰嚢全体、陰茎付け根痛み (ヒリヒリ・チクチク) 歩くのも辛いです。 (見た目) 異常無し。 ぶつぶつになっている、しこりがある、乾燥している(カサカサ)、ただれているなど明らかな異常はありません。少し赤くなっているようには見えますが、皮膚科、泌尿器科の先生からはこんなもんだろうとのこと。 (現在使用している薬) 無し 皮膚科、泌尿器科よりステロイド入りの塗り薬を処方されていますが一向に良くならず、むしろステロイド入り塗り薬を塗ると悪化し、高確率で毛嚢炎になります。かといって、抗真菌薬も処方してもらいましたが塗ると悪化。現在ワセリンを塗りたくり、擦れるのを防止しています。 (発症までの経緯) 3月不安行為有り 4月自慰行為にて、亀頭に傷。 尿道の痛み発生。膿は無し。 泌尿器科受診、尿検査にて細菌有と診断 ※検査結果一般細菌。抗生物質服用。 4月中旬:包皮炎発生 4月後半:包皮炎悪化、尿道炎は良化。 6月:包皮炎良化、尿道炎悪化。尿検査では異常無し。包皮炎治っては発症を繰り返す。尿道痛はず残っているが少しづつ良化している 9月:あたりから陰茎付け根と陰嚢に痒み、表面の痛み(ヒリヒリ・チクチク)が出る。 ワセリンを塗りたくると痒みは治まる 処方された塗り薬 コレクチム、モルゼイド、ロコイド、ケコトナゾール、他。 4月〜12月に実施した検査  一般細菌 x10回 陰性  カンジタ x3回 陰性  クラミジアx7回 陰性  クラミジアのど x1 陰性  淋菌 x6回 陰性  淋菌のどx1回陰性  梅毒x2回x陰性  ヘルペス x3回  マイコプラズマ✕4回 陰性  ウレアプラズマ x3回陰性  トリコモナス x2回 陰性  ガーネデラx1回 陰性  尖圭コンジローマ×2回  HIV×1回 陰性 もう半年近く悩まされており、辛いです。 助けてください。

2人の医師が回答

亀頭包皮炎のような症状があり、尿検査では否定されたものの不安があります

person 30代/男性 -

■症状 ・2ヶ月ほど前に症状に気が付きました。 ・自慰や性行為時、仮性包茎の皮を剥き勃起したあと、数分経つと亀頭付近が白く乾燥したようになり、粉を吹いたり日焼け跡のような薄皮が少し取れたりします。 ・亀頭の表面下半分あたりは症状が出ません。 ・症状がある箇所に、かゆみや痛みなどはありません。 ■経過 1) 以前、亀頭包皮炎になったことがあり、当時処方された薬(アズノール軟膏・プロペト・ロコイド)が残っていたため、それぞれ1週間ずつくらい塗って様子を見てみました。いずれの薬も、塗っている期間は潤うためか症状は出ないですが、塗るのを辞めて1~2日すると再現します。 2) オンライン診療で相談したところ、見た目はカンジダ性が疑われるとのことで、クロトリマゾールクリーム1%・ナジフロキサシンクリーム1%を処方され、2週間ほど使うよう指示されました。ただ、1) と同じく塗るのを辞めると再現します。2週間使う→塗るのをやめると再現して再受診、を2~3セット繰り返しました。 3) 泌尿器科を受診して 1)、 2) を相談しました。尿検査をしてもらい、結果問題なかったそうで、仮性包茎ならこういった症状が出るのは当たり前、かゆみや痛みがないなら気にしなくて良い、処置も不要とのことでした。ただ、やはり以前はなかった症状なのと、薄皮がポロポロするのは気になってしまうのとで、改善できるならしたいです。 将来的には包茎手術も検討するのですが、短期的に改善させるために良いアプローチがあれば教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)