双極性感情障害に該当するQ&A

検索結果:250 件

知人から依存されることに悩んでいます

person 30代/女性 -

双極性障害で入院している知人から、毎日のように着信があります。 私は出られるときは、電話に出るのですが、知人が電話をかけてくる時間帯は働いている時間帯と重なるので、もちろん出られないこともあります。 その知人は私より結構年上なので、メールは使えず電話のみでのやり取りになるのですが、今まで電話をしても一方的に彼女が話したいだけ話して、時には愚痴を30分くらい聞くこともあり、彼女のほうから私の様子を気にかけることはほとんどありませんでした。 はじめは、電話のやりとりも苦にならなかったのですが、あまりにも頻繁にかかってくる電話に負担を感じてしまったり、何となく依存されているようにも感じ正直辛いです。 電話をたくさんかけてしまうことは、双極性障害の症状だとは思うのですが、私のほうから今度電話がかかってきたときに「電話が負担になっている。」と伝えても大丈夫でしょうか? それとも、このまま電話に出ないで彼女からの着信がおさまるのを待って、少し距離を置いてから改めて電話にでたほうがいいのでしょうか? 私自身も、特定の人に依存してしまう傾向にありましたが、誰かに依存されることが辛いことだと同じ立場になって分かりました。 だからこそ、適切な距離が必要であると強く思いました。 今回のことについても、知人が頻繁に電話をかけてこなければ、私は知人に対して嫌な感情はもたなかったと思います。 何か回答を頂ければ幸いです。

6人の医師が回答

双極性障害 薬のせいか、症状か

person 40代/女性 -

いつもお世話になっています。双極性障害2型混合です。現在はバルプロ酸200mg、アリピプラゾール3mgを各一回飲んでいます。アリピプラゾールを開始してからやや躁状態をキープしていて、仕事も鬱状態の時に比べたら格段に楽に出来るようになっています。反面何でも出来る気になってきていて、それでも出来ない自分に気づいて悲観的になってしまい、答えのでない悩みにグルグル振り回されてしまっています。家族に相談しても、それでどうしたいわけと言われると私自身も感情をまとめきれてなく、ただわかってほしいのにと喧嘩になってしまいました。 その時に、この感情は病気の症状なのか薬の副作用なのかわからないから薬を止めたらいいのではと思い至りました。止めることは間違っているでしょうか?それとも止めないなら、これは病気のせいだから感情を理解して受け止めたり、考えを変えてみたりする方がよいのでしょうか? こうやって取り乱した時、家族には私の感情をただ聞くだけでいいと伝えているのですが、それは偽善だからそんなことは言わない。ちゃんと話を聞いているからお前の考えを言えと言っているとしか答えてくれません。私はその状態にないというのを理解してもらうのにはどう伝えたらいいのでしょうか?家族に治療してもらおうと思っていません。拒絶や無理解、叱責は家族だからするのだと言う人になんと言えばよいのでしょうか?それとも、相談すること事態が間違っていたのでしょうか? 質問が多くてスミマセン。 少しパニックになっているようです。どなたかの目にとまりますように

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)