呼吸器不全に該当するQ&A

検索結果:644 件

カウンセリングのことで、困っています

person 40代/女性 -

現在、海外で一人暮らしをしていますが、兄弟が、母の施設入居に伴い、実家を売却してしまったこと(日本に帰る家がない)や、持病の呼吸器慢性疾患の悪化のことなどで、将来のへ不安が募り、掛かり付け医の勧めで、半年前から、カウンセリングを受けていますが、そのカウンセラーと相性がよくないのか、カウンセリング中に、意見の衝突があったり、カウンセラーの叱責が、とても強く感じられて、カウンセリングの後に、症状が悪化したりしています。 カウンセラーを変えるためには、保険会社の承諾が必要で、しかも、外国人と言うことで、受け入れてくれるカウンセラーを探すことも容易ではないです。問い合わせたところ、日本語でカウンセリングをしてくれるカウンセラーも、近辺にはいないということでした。 海外で、相談できる家族や友人もいない場合は、相性がよくないカウンセラーでも、カウンセリングを続けていたほうが、良いでしょうか。 それとも、一か八かで、カウンセラーを変えてみた方がよいでしょうか。 こちらの友人たちも、私が沈んでいるので、多くは離れて行ってしまい、孤独の中で、先が見えず、体調不全も続き、とても困っています。 この件で、ご助言頂ける、ご親切な先生がいらっしゃいましたら、大変有難いです。

1人の医師が回答

小児呼吸にかかれるよう主治医を説得したい

person 10歳未満/女性 - 解決済み

病名をつけるなら、先天性筋疾患の疑いが強い、慢性呼吸不全(二型)になります。原因はまだ特定されていません。 症状としては、睡眠時に血中酸素濃度が90を下回ります。より詳しく見ると、周期性があり、深い睡眠になる度そうなるようです。 血中酸素濃度が下がったあと、心拍が上がり(かなりの頻脈でアラートの設定によってはなるレベルです。今だと150くらい)、血中酸素濃度は元のレベルに戻ります。 これは人工呼吸器をつけていての症状です。つけていなくても同じ症状なら、つける必要がないと思います。 主治医は安全が保証できないので、入院先では検査ができないと言います。他の病院に行けばできる検査なのですが、小児呼吸を頑なに紹介してくれません。原因疾患が筋疾患なので、神経科しか紹介してくれません。 筋疾患の疑いが強いですが、検査をして陰性だった場合、結局小児呼吸にかかることになります。 どういう風に説得したら、小児呼吸を紹介してもらえるようになるでしょうか? こちらとしては、 ・呼吸不全の原因を特定してほしい ・睡眠時に人工呼吸器を外して経過を見て、人工呼吸器が在宅で必要であるかどうかを検査してほしい ・在宅で人工呼吸器が必要となったとき、今よりよい人工呼吸器およびその設定にしたい です。

4人の医師が回答

SpO2 89-94、呼吸数Ave.34は危険?

person 70代以上/女性 - 解決済み

(添付画像はSpO2と脈拍数の直近推移です) この2ヶ月ほど、SpO2がmax94,min89, 呼吸数30以上が継続。日中を中心に倦怠感と労作時の軽い呼吸苦、息切れを訴えます。チアノーゼは認めず、顔色も悪くありません。 10月の単純CTで左肺下葉に胸水貯留を認める(内科医の読影では、これ以外腎結石のほか所見無し)も、経過観察となり酸素投与は受けていません(総合内科にて。11月に別院の呼吸器内科受診予定と伝えたところ、経過観察となった)が、危険な状況ではないのでしょうか? 83歳女性、145cm,37.4kg 76歳より非結核性抗酸菌症で呼吸器内科、81歳から甲状腺機能低下症及び皮膚型結節性多発動脈炎で別院の総合内科で投薬&フォロー中。2021年10月心電図で高度II~III度房室ブロック、症候性徐脈とし精査目的で入院するも「明らかなlong pauseなし、心エコーで器質性心疾患や心不全併発なし」で未治療で退院。 2022年2月に外出中転倒し胸椎圧迫骨折で入院加療中、3月癒着性イレウス発症し転院、tube留置し6日目に解除、再転院し同年6月退院(退院時歩行可能)。以降自宅で訪問リハビリを週3回受け、食器洗いやトイレ掃除などの軽作業はできる。午後7時前後から約2時間と就寝時から2時間程度それぞれ湿性咳嗽と喀痰が断続的に継続。下腹部痛(立位で減弱)と腰痛も時々あり。 また、パルスオキシメーター測定時、拍動数が45〜85の間を目まぐるしく変化します。

1人の医師が回答

全身炎症反応症候群 sirsの予後について

person 30代/女性 - 解決済み

58歳の母が手術後の全身炎症反応症候群でICUで戦っています。命の危険を回避できる可能性はありますか? 回復して、食事ができるようになる可能性はどのくらいあるのでしょうか。 10年前、卵巣癌 ステージ3Bと診断され、抗ガン剤による標準治療を行いました。卵巣癌標準治療の抗ガン剤に対する耐性ができた為、様々な種類の抗ガン剤、イトリゾールを使用した治療法もやってきました。 6年ほど前に脾臓は癌転移で摘出しています。 ここまで生きてきたのは奇跡だと、多くの医師の方に言われています。 今回、再発の為抗ガン剤1クール終了後胃潰瘍による吐血後、止血クリップ処置をしましたが、処置の数日後、重湯を摂取し始めた際、40度を超える熱、CRP22を超えました。 主治医は原因不明としか言わないので、納得がいかず、転院をしました。原因は前病院での処置?判断?が悪くクリップが横隔膜に挟まっていて肺に悪さをして、肺炎になっているからとのことでした。 保存加療で様子をみて経過は良かったが、潰瘍食を取ったら熱があがり肺炎が悪化し、肺に影もでてきたので、待っていては良くならないとの判断で緊急手術をしました。 肺炎を持ちながらの手術。 長年の抗ガン剤の副作用で骨髄も弱っていたので、身体も弱っているとのことでした。貧血、血小板を作る力もかなり弱いとのことでした。 術後、容態が悪く、肺が水浸しになり、 術後2日目人工呼吸器をつけました。 その後熱が38度ど以上の日が5日程つづきました。 呼吸器をつけて5日目ビリルビンが8くらいまであがりました。黄疸もみられます。 呼吸器つけて6日目 ステロイドを始めました。 熱が一旦36ど台まで下がりました。 しかし、また38どまであがりました。 今、ステロイド2日目に入りました 多臓器不全にならない為に、懸命の全身治療が行われていますが… 母の命、覚悟するべきでしょうか。

8人の医師が回答

食欲なく痩せ続ける父の栄養の取り方について教えて。

person 40代/女性 -

私の父の事で相談します。今、父は水頭症による認知症でかなり進んでいます。2018年11月に、脳神経内科で髄液検査をやりましたが改善せず、脳外科の先生にも相談をしたものの、シャント術も危険なので、やらない方が良いと言われました。 現在父は認知症が進行しています。去年2月から急に食欲が落ち始めました。以前から食は細い方でしたが、163センチ54キロは有りました。ケアマネージャーと相談して、ディサービスやディケァを増やしたりもしました。しかし、去年2月以降体重は痩せていき、今年1月2日の体重は39キロに。この、一年間ずっと食べ物むせて色々料理も刻んたり、柔らかく煮たり、とろみを着けたりもしましたが同じでした。今年1月6日、呼吸不全で救急病院に運ばれて、肺炎なっていて、一時心停止もする程危ない状態になりました。肺炎も誤嚥性によるものです。人口呼吸器も6日間着けていましたが、今は外されました。肺炎も落ち着き、13日から食事も出されましたがむせて喉に通らず、このままでは胃ろうになるかも知れないと言われました。この先私はどうすれば良いのでしょうか?鼻からの栄養のチューブや点滴のチューブは自分で抜いてしまうし、苦痛で暴れてしまう事もあります。私に何が出来るでしょうか。教えて下さい。お願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)