咳喘息に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

血痰が出て肺からの出血と言われました

person 60代/女性 -

先月24日に痰だと思い、咳をして出したら血の固まりでした。 病院でCT検査の結果、肺からの出血とのことで肺胞出血と言われました。(断定されたのか、かもしれないと言われたのか覚えてません) 左の肺にうっすら白くなってるところがありました。 膠原病かどうかは、血液検査の結果が12日に出るとのことでまた診察を受けるのですが、 気管に水をどうのこうのって検査?を受けるかどうしますかと言われたのですが、どうしますかと言われてもどうすべきなのかわかりません。 今は、止血剤を飲んで出血はない感じです。 喘息で、テオドール、モンテルカスト、フルタイド あとアレグラ、リバロを服用しています。 (以前はプランルカストとテオフィリンでしたが入ってこないとのことで変わりました) CTだけで肺胞出血は確定でしょうか 肺胞出血とは肺の出血の総称ですか 止血剤飲んで今は出血がなければこのまま何もしなくても大丈夫なのでしょうか 特に原因もなく出血することはあるのでしょうか 気管の検査は受けるべきでしょうか そもそもその検査は何がわかるのでしょうか 写真は、出血初日2回目の出血時です。 まとまりなくてすみません。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

40歳女性、検査をした方が良いでしょうか?

person 40代/女性 -

年末に今まで経験したことのないような戦慄悪寒と同時に後頭部痛、高熱〜微熱を繰り返し解熱、現在も症状が一部残っています。救急車を呼んだらよかったのですが、敗血症や他の重大疾患だったのではと心配しています。病院にてきちんと検査を受けた方が良いでしょうか? 【経過】 ・12/26 全身の倦怠感、 (咳と鼻水はこの日以前から数週間続いていた) ・12/27の正午 突然の悪寒(動けない) ・13時15分 食後、市販薬バファリンを服用 ・13時半 布団に横になるが、後頭部下の痛み(後頭部〜首にかけて)と共に悪寒は爪先から頭まで全身に広がり(痺れてる感覚に近い)止まらない、呼吸が荒く(ジョギング後のハッハッという感じ)、手に力が入らず物をつかめない、苦しくて涙が止まらないが、会話は交わせる 布団を重ねても、湯たんぽを抱えても温かさを一切感じられない 39.1℃ ・14時半頃 戦慄悪寒が収まり、眠る 38.8℃  ・18時半 内科受診 コロナ/インフル陰性 以下の処方薬を後日飲み切るまで服薬 トランサミン錠 ムコダイン錠 レスプレン錠 アレロック錠5 各5日分 ・12/28 急性腎盂腎炎を心配して泌尿器科を受診 尿検査、エコーにて腎盂腎炎の可能性は否定 尿検査は尿潜血3+のため精密検査中、結果待ち(3ヶ月前は2+で精検異常なし) ・翌12/28〜現在 朝→夕方にかけて微熱を繰り返し1/1には解熱 鼻水:透明→黄色→透明→現在なし 痰:黄色→緑→黄色→透明→現在黄色 咳:就寝起床時と日中は一旦出ると止まらない、就寝中は咳で数回目が覚める 食欲:有 排尿:頻尿 排便:下痢一回→その後2日に一回 睡眠:咳とは関係なく早朝目が覚める ・薬アレルギー有「市販薬EVE」左上半身痺れ ・服用中の喘息治療吸入薬「フルティフォーム125」

5人の医師が回答

3歳、1歳 毛細血管拡張症運動失調症

person 乳幼児/男性 -

3歳の男の子です。(1歳10ヶ月の妹も) いつからあるのか分からないのですが、両耳(特に左側)に毛細血管が目立つのでアトピーでかかっている皮膚科の先生に診て頂きました。 「確かに目立つけど、特に気にする事はないと思うけど。。」と言われましたが、毛細血管拡張症運動失調症という病気を知って心配です。 3歳兄の写真を添付致します。 それと、2人とも2ヶ月程前から風邪をひき、鼻水と咳が続きました。妹の方は喘息気味と言われ吸入器とシングレアを内服しています。6月にもRSウィルスに罹患し、その時も吸入器を使用しました。今はだいぶ落ち着きましたが、繰り返し罹患している事や長引く症状に免疫不全ではないかと不安です。 3歳の兄は昔からよく転ぶ子で、最近は昔ほど転びませんがやはりよそ見して遊んでいたり走っているとつまづいたりバランスを崩して転ぶ事があります。9月から通っている幼稚園では何も言われていません。 同様に妹も走っている時に足が上がりきってないのかつまづいたりよく転ぶ事があります。2人とも転ばない日もあります。ジャンプしたり階段も上り下りできます。 1.耳の写真は毛細血管拡張症でしょうか 2.風邪を繰り返し引いたり、鼻水や咳が続くのは免疫不全の可能性はありますか 3.毛細血管拡張運動失調症は遺伝する病気との事で、2人ともこの病気の可能性はありますでしょうか 心配でたまりません。

4人の医師が回答

肺炎後、長引く喘鳴があります

person 30代/男性 -

2023年の10月ごろに副鼻腔炎を発症。 次第に咳と痰がひどくなり、11月ごろから血痰なども混じるようになる。 耳鼻科の先生曰く、副鼻腔炎の症状を抑えれば治るだろうとの事で、クラリスロマイシンでの治療を継続(その間もたまに血痰は出る) 2024年1月8日に、食欲不振などの消化器症状とともに発熱。CT等により肺炎と診断。 1週間の抗生物質投与で症状は軽快、1月22日ごろに血痰は完全になくなり、CTでも肺の影は問題ない範囲まで縮小したため経過観察となった。(2月末にも再度CTを撮ったがほぼ影は消えかけていて問題ないとの判断) 上述のとおり所見上は問題ないが、息を大きく吐いた時に胸の中心より少し左側がゴロゴロと響くような、ひっかかるような音が鳴ります。 痰が絡んでるときと絡んでないときがあります。 咳などの肺炎のような症状はなく、日常生活に支障をきたすことは全くないのですが、一時期、血痰が長期間出ていたこともあり少し不安です。 元々喘息などはないです。 【質問】 今かかっている病院では「気にしすぎじゃない?」と言われるだけなのですが、CTだけで問題ないと言い切れるのでしょうか?(気管支鏡検査?などもすべきでしょうか) 喘鳴?のような症状があっても、日常生活に支障をきたすことがなければ様子見でいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

掠れ声、喉の違和感が続いています。

person 30代/女性 -

30代女です。 タバコは吸いません。 1ヶ月半程前から声のかすれが続いています。 最初の二日間、血の混ざった痰が計3回ほど出ました。 血が混ざったのはそのときだけですが、痰が絡んでいる感覚、喉の違和感は続いていて 声の枯れも続いています。マシな日、よく枯れてしまう日いろいろです。 唾を飲み込むのが痛いというほどではありませんが、ヒリヒリするような痛みがここ数日あります。 いろいろとネットで調べると喉のガンの症状と重なり、本当に不安な気持ちが続いています。 また昨年にも咳が長引いた後に痰と声のかすれ、喉の違和感が治らず、しまいには喉と耳の痛みが出たりとダラダラと喉の不調が続いていたのもあり、ここ半年ほど検索魔になってしまっています。(そのときは最初の咳は気管支喘息と診断してもらい、最後の喉と耳の痛みは急性咽頭炎とのことでした) 10日ほど前に耳鼻咽喉科へ行き、鼻の穴から細長いカメラを入れて見ていただきました。 見える範囲に特に異常はなさそうだとお医者さんには言われ安心したのですが、 なにしろ良くなっていかないのと、看護師の友人から声枯れは良くないと聞いてしまったのでさらに不安感が拭えません。 カメラで一度見ていただいているなら、ガンなどといった大きな病気の可能性はないと安心して、ゆっくり経過をみても良いと思いますか? 治っていかないなら何かがおかしい!と検査などしたほうが良いと思いますか? アドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

10ヶ月の鼻風邪、抗生剤を飲むことについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

10ヶ月の子供です 4月から保育園に行き始めて、いわゆる洗礼を受け、水曜から透明な鼻水が出始めました。 鼻が詰まるのか口がぽかんと開いているのが気になり、こまめに吸ってはいますが出続けています。 熱は無かったので保育園に行きました。何度か熱を測ってもらったのですが、一度37.9あたりになるのですが、再度測り直せば36.9や37.4度になるので平熱扱いで金曜まで通常時間通りに預けました。 2日後の金曜には鼻水が黄色いドロっとしたものに変わり、熱も37.8度などになるのですが、こちらも測り直せば37.5以下になるのでいわゆる平熱であり、症状もたまに咳、くしゃみそして鼻水だけで機嫌も良く、ミルクは鼻が詰まるからかあまり飲んでくれないのですがご飯は八割は食べるため病院に行くタイミングを計りかねていたところでした。 日曜に高熱になったら怖いので先ほど行ってきました。(確認のため手持ちの体温計を何個か使っています) 上記を説明すると診察してくださったうえで、喉も赤くなっているので…と鼻水や咳止めの薬と一緒に抗生剤をもらいました お医者様に言うのも気が引けますが…赤ちゃんに抗生剤を飲ませることに少し抵抗感があるのですが、よくある処方で問題ないものなのでしょうか? 調べると赤ちゃんに抗生剤は喘息になりやすい‥などが出てくるので疑問に思いました もらった抗生剤は ・ビオフェルミンR酸0.6%の1g ・トミロン細粒小児用20%の0.4gの混合薬です

5人の医師が回答

2歳8か月の子ども、肺炎と喘息疑いによる低酸素状態

person 乳幼児/女性 -

2歳8か月の子どもが初めて肺炎と診断され、低酸素状態が続いています。 風邪症状が出現し内服治療していましたが、熱が下がらず咳も酷くなったため、再受診したところ、肺炎と診断されました(風邪症状出現から7日目)。 喘鳴と陥没呼吸、採血で炎症反応あり、レントゲンで右肺にしっかり肺炎が認められたそうです。 現在入院4日目です。抗生剤投与4日目、ステロイド投与3日目です。 熱は下がり、喘鳴も良くなっていますが、酸素の数値が上がらず、酸素吸入なしで83〜90、酸素ありで93〜95という状態です。心拍数も140〜160です。 年齢的に酸素マスクや鼻からのカニューレ?を嫌がり暴れて取ってしまうため、胸元にチューブをテープで貼り付けて対処しています。 (体調不良のせいか普段は聞き分けが良いのですが癇癪が酷くなりかなり不機嫌です。) 主治医にも質問していますが、曖昧な回答しか得られず、不安を感じているため教えてください。 1.このような低酸素の状態が続くと脳や内臓に影響しますか。後遺症などが出ないか心配です。 (どのくらいが許容範囲なのでしょうか。このままで様子見でいいのか不安です。) 2.肺炎は再発しやすいですか。 (肺炎と診断されたのは初めてです。また、これまで風邪の咳が治りづらいことはありましたが、喘息疑いと言われたのも初めてです。アレルギー検査はこれからする予定です。)

5人の医師が回答

先週土曜日から喉の不快感と胸の詰まり感

person 30代/男性 -

6/22(土) 喉のイガイガ感、何かが付着する様な不快感、胸の詰まり感、空咳が出現して声を出すのが億劫に感じる。 (鼻水はサラサラな透明) 6/24(月) 症状継続の為、かかりつけ呼吸器内科と耳鼻科受診。 呼吸器内科では聴診のみ行い持病の喘息発作は認められないとのこと。 3週間前に撮影した胸部レントゲンからも肺に異常所見がないことから経過観察指示。 1ケ月後にも症状持続の場合は逆流性食(胃)道炎の疑いも視野に検査と言われました。 また、同日に耳鼻咽喉科も受診。 咽頭喉頭ファイバー施行し、鼻奥の炎症と喉に多量の鼻水が付着しており『上咽頭炎及び後鼻漏』と診断。 カルボシステイン500とトラネキサム酸500を処方される。 6/26(水) 今朝から痰が少し出るようになったがまだ多量に喉への付着感があり、胸の苦しさも感じる。 咳は空咳→痰が絡む咳に移行している。 (粘り気のある白色) なお、熱は36℃台を超えた日はないです。 【ご質問】 1 本日は耳鼻科を鼻水吸引処置の為、再診予定ですが症状の経過から呼吸器内科も再診した方がよろしいでしょうか? 2 月曜日に耳鼻科にて今後症状が悪化した場合は抗生剤を使用すると言われましたが現経過からして服用した方がよろしいでしょうか? 3 麦門冬湯等、追加で飲んだ方が良い薬はありますか? 4 今後の見込みとして軽快に向かうか、発熱や肺炎や気管支炎に移行(悪化)する可能性どちらが高いでしょうか?

9人の医師が回答

繰り返す肺炎について

person 40代/女性 -

2021年妊娠中に喘息になり、しばらくは一度も発作なく薬を減らす話もあったのですが、2023年1月から仕事復帰以降、かなりの頻度で悪化してステロイドを飲んだり点滴で受けたりしています。プレドニンは10回以上、点滴は3回くらいです。 アレルギーはありません。 薬はモンテルカスト、アンブロキソール、ブデホル(今回の肺炎時より。以前はテリルジー)です。 2024年6月以降は肺炎に悩まされ、8月、10月と3回かかっています。 毎回夜の咳から始まり、通院始めるも回復せず、最終的に肺炎になって治る感じです。早めに病院にかかるようにしているにも関わらず、1ヶ月近くかけて通院し肺炎になるのは精神的にかなりやられます。 今回かかりつけではない病院で受診することになり、結局また肺炎になっているのですが初めて副鼻腔炎との関連性を指摘されました。 確かに昔はよく副鼻腔炎になっていました。最近は鼻水が出ることは少なくなっていましたが、痰が出て喉にはりつくことは増えていたように思います。 不安神経症とパニック発作もあり、痰で苦しくなるとパニックにもなりやすく、とにかく肺炎の繰り返しから解放されたいです。 1.副鼻腔炎から肺炎はよくあることなのでしょうか? 2.肺炎には至らない咳の悪化、肺炎を繰り返すのも副鼻腔炎が原因と考えられるのでしょうか? 3.復帰後ストレスにも悩まされていますが、ストレスや疲れが原因で発症することはありますでしょうか? 今まで副鼻腔炎についてはかかりつけでは一切触れられたことなく、原因がわからないと言われていたので不安です。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

気管支炎、黄緑の痰が治りきらない。

person 30代/男性 -

つい先日も質問したのですが、回答を締切してしまったので再質問させてもらいます。すみません。 39歳、男です。 5月25日〜5月31日 風邪気味になり(喉がイガイガして少し咳がでる程度で発熱や他の症状は無し)その風邪が治りきらない感じ。 6月1日 咳がかなりひどくなり、痰も粘性が強く黄緑色になり倦怠感が強くなる。 発熱は無し。 6月3日 内科を受診し デキストロメトルファン トラネキサム を処方してもらう。 気管支喘息と胃炎の持病があるので普段から アレグラ ムコダイン モンテルカスト レルベア100 ランソプラゾール ガスロン も服用しています。 6月4日 アスクドクターズで「痰に黄色や緑の色がつくと細菌性のこともあるとのことですが、抗生剤無しで処方された薬で様子を見ても良さそうでしょうか?」 と質問した所、抗生剤の服用を勧めるとの回答をいただく。 6月5日 内科を再受診するか迷いましたが、後鼻漏で痰に色がついている可能性も考え耳鼻科を受診しました。 ファイバースコープで診てもらいましたが鼻はきれいとのことでした。 膿の痰なので抗生剤を出しますので、現在処方されている薬にプラスで飲んで下さいとラスビックを5日分処方してもらう。 6月10日 処方された抗生剤を飲みきりました。 咳もずいぶんおさまってはきましたし、痰も量が減ってきてはいるのですが、胸の奥から痰を切るとまだ黄緑の色がついていて粘性が強いです。 痰に色がついているという事はまだ菌を排除しきれていないのでしょうか? 抗生剤を使う時は中等半端になると良くないと聞いた事があるので再受診した方がよいのでしょうか? レントゲン等の検査はしていないのですが、発熱がないので肺炎は考えなくて大丈夫でしょうか? 長くなって申し訳ないです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)