嘔吐症 赤ちゃん 40代に該当するQ&A

検索結果:2,838 件

生後8ヶ月の女の子、灰色のおりものと熱

person 乳幼児/女性 -

生後8か月の女の子です。 11/15 9:00頃、朝寝から起きてうつ伏せの状態から起こしたら大量にヨーグルト状の母乳を嘔吐。 熱を測ったら38.2度ありました。 9:30にオムツを見たところ、写真のような灰色のおりもののようなものを認めました。 本人の様子としては普段よりよく眠るが、にこにこしたりして機嫌は良さそう、哺乳良好でした。 病院を受診し、尿検査と血液検査をしたところ、以下のような結果となり、尿路感染症の診断で入院となりました。 ・尿検査 赤血球 多数 白血球 無数 ・血液検査 白血球 17710 CRP 0.55 医師は陰部からの分泌物を尿道からのものだと判断し、尿路感染症として抗生剤の点滴治療が行われました。 (↑ここまでの経過をこちらのサイトで相談させていただきました) 11/16、尿検査と腹部エコーを施行したところ、尿中白血球と赤血球はいずれも1-4/HPFと正常、腹部エコーでも泌尿器系に問題なしとのことでした。 入院中、熱は37度代で、灰色の分泌物も認めなかったそうです。 尿所見の急激な変化を受けて、医師からは「昨日は採尿パックにおりものが混入したのかも」と言われました。 灰色の体液がおりものだとしても治療内容としては変わらないと説明があり、11/17退院となりました。 抗生剤を1週間内服し、外来で尿検査を行って経過を見ることになっています。 疑問点があるので、質問させてください。 1.細菌性膣炎だとすると熱が出ないと思うのですが、上行性に感染が進行し、子宮や卵管、卵巣に炎症が波及している可能性はありますでしょうか。 2.婦人科系臓器の画像検査はしなくても良いのでしょうか。卵管炎などで将来不妊になったりするのが怖いです。 3.病院の上記の対応は妥当だと思われますか?

2人の医師が回答

ロタ8回め、こんなに何度もかかるんでしょうか?

person 乳幼児/女性 -

いつも拝見させております、 今日は気になることがあり、質問させて いただきました。 一歳3か月になる女の子がおります。 8ヶ月の時より突発性発疹、ロタ、etc..等 感染症にかかりましたが、それ以降、 外出すると必ずといってよいほどすぐ ロタ?をもらってきます。 いつも記録して いる母子手帳には約半年前にアデノとロタ、2カ月前にもロタの診断があり、通算すると診断されたロタは1歳3ヶ月にして8回めになってしまいました。 いつも糞便処理や水分に気をつけているのですが、こんなに何度もかかると大変です。 保育所には通っておらずお外や友だちと遊ぶのが大好きな子なので毎日子育てサロンやショッピングモールの遊び場によく行くのですが、そこでもらうのでしょうか、、甘えん坊なところがあり、指しゃぶりや好奇心から何でも口にいれたがるので、そんなにもらってしまうのかなとおもいますが、なぜこんなに何度もかかるのかが不思議です。他の子は多くても2〜3回です、、 いつもなっているからか、重症化はしないようで、白っぽい下痢や水便が一週間ほど続き終わります。嘔吐はほとんどせず、食欲はありほとんどが機嫌もよく、熱もありません、、 質問は、保育所にも行っていないのにロタにこんなにかかるものなのか、、そしてうちの子は免疫力が弱いのでしょうか?実家近くを含め3件の小児科に通っておりますがロタの検査をしない場合もあります。ロタではないアデノやノロなど型の違うものにかかったことも考えられますが、こんなにかかるのは、もともとどこか胃腸や免疫力が弱いのかと心配しております。また身体のどこかに何か異常があり、こんなにロタや病気をもらうのでしょうか? ちなみに風邪や感染症の手足口病などもすぐもらってきます、、泣。うちの子は身体が弱いのでしょうか?長文になり、申し訳ありません、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

コロナ感染43歳女性。今後の注意点。

person 40代/女性 - 解決済み

7月25日にコロナ感染した43歳女性です。3ヶ月弱経過しましたが、今も頭痛、倦怠感、日によって微熱があります。自宅療養中、過呼吸、不眠、食欲不振で入院しましたが、軽症で点滴、解熱剤のみの治療でした。過去の質問を拝見し、不調があってもワクチン接種の理解はしていますが、後遺症がなく感染1ヶ月後にワクチン接種をした夫が、発熱、頭痛、嘔吐、頻脈、倦怠感の副反応で5日程体調不良で寝込んでしまい不安になりました。主人は後遺症がなく元気な状態で接種していたので、体調が良くない自分が接種した場合、特に毎日悩まされている頭痛の悪化が怖くて未だ予約に踏み切れません。 ワクチン接種にあたり、水分、休養の他に副反応が起きにくくなる、または副反応が置きた時に解熱剤の他に対処はありますか?動悸がありますが、心臓に影響しますか?ワクチン接種が引き金になりそうで怖いです。漢方医の方が、接種前に十味敗毒湯や板藍根を服薬して副反応対策をした記事を読みましたが有効とされますでしょうか。 また、コロナ感染後、何か生活に気をつける事項や、病気の兆候(受けるべき検診など)などご指導いただきたいです。 現在は内科で胃苓湯、桂枝加竜骨牡レイ湯(ケイシカリュウコツツボレイトウ)加味帰キ湯(カミヒキトウ)、耳鼻咽喉科でBスポット療法を受けています。 その他ビタミンC、亜鉛、5ALAなども服用しています。 ワクチン接種の重要性を理解しながらも 体調不良で踏み出せない自分がいます。 早く打たなければと思う一方で、安全性など課題はありつつも国産の日本人にあった量で副作用が少ない(とされている)ワクチンを待ちたい気持ちがあるのが正直な気持ちです。

5人の医師が回答

深刻に悩んでます。

person 40代/女性 -

前にも書いた事なのですが、最近益々調子が悪くなる一方なので、改めて相談させて頂きます。よろしくお願いします。私は呑器症に三年位悩まされて居ます。この病気には治す薬は無く、ストレスを排除するしか治る方法は無いとたくさんのお医者様に言われ続けて。納得せざる得ない現実に、仕方ない…なるべくストレスを避ける努力をしようと頑張って来たつもりです。でも、ストレスの無い人間なんて存在するのかな?と悩んだり。前々から、ゲップの出過ぎのせいなのか、喉の感覚が麻痺し始めたのと同時に、口に食べ物を入れて噛んでる時は味が分かっても、飲み込む段階になる時には全く味が感じられ無くなりました。ゲップをしても味の無いゲップばかり。一度、耳鼻科に相談した時、良い唾液と悪い唾液があって、多分良い唾液が不足してるせいだと言われ、うがい薬を頂けたので、毎日何回もうがいを続けましたが、何にも変わらない始末。最近、人間関係が滅茶苦茶で、みんなが私を頼って来る毎日が数ヶ月続いて、最近ちょっとさすがに疲れました。気付けば、前までは、多少喉の辺りは、味の濃いコーヒーや、食べ物を食べた時、味を感じる力が多少はあった筈なのに、今は食べてる最中までも味が全く分からなくなってしまいました。食欲が段々薄れてしまい、下手に無理して食べようとすると、気分が悪くなり嘔吐する事が増えてしまいました。ストレス以外の何でも無い事は自覚してます。何とか一人の時間を今は半ば引きこもりに近い形で作ってしまいました。味を感じる事が全く出来ない事に焦りを感じるばかり…呑器症は全然変化なし。人の目を気にせずには居られない自分。気分がどうしょうも無くて苦しいだけです。生活保護を受けてる為、贅沢しなければ生活が成り立つだけに引きこもりは強くなる一方。周りは自分達の苦しさばかりで話しを聞いてくれる人も居ない事に絶望してます。助けて下さい。

1人の医師が回答

79歳母 クモ膜下出血の可能性について

person 40代/女性 -

79歳の母です。 12/6、階段で大きな物音がして駆けつけたところ、母が仰向けに倒れていました。階段から落ちたと思い、大きな声で呼びかけましたが意識消失しており、絶えず呼びかけたところ、スースーとした呼吸から、グーグーのいびき呼吸に変わり数分で意識は戻りました。受け答えはできていましたが意識障害がありました。救急車の中で嘔気と手足の痺れを訴えました。頭部に5センチほどの皮下出血がみられたとのことでした。 搬送後、処置中に血圧低下から脈が触れなくなり、心停止、1〜2分の心臓マッサージで蘇生に成功したとのこと。 検査結果から腸骨骨折、5日くらいES-ICUに入りその後一般病棟(救急科)へ。12/21からリハビリ病院に転院しました。 心臓を中心に検査をしてもらいましたが、大きな異常は無く、失神の原因究明には至りませんでした。 20年前に脳梗塞を発症しており、以降は近所の神経内科で月1回定期検査をしています。症状からクモ膜下出血を今さらながら不安になりました。母は「頭痛は最初の時は押さえたら痛かったけど、今は全然」と言っていて、大学病院では「大きな所見は無い」とのことだったので、全く確認もしていなかったのですが、突然の失神、いびき呼吸、意識障害、嘔吐、しびれ、心停止というのが、どうにも心配になってきました。 大学病院ではクモ膜下出血の可能性も視野に検査をしてくれていたのか、その上で大丈夫となったのか、倒れてから1ヶ月近く経ち、今はリハビリ、ごはんもしっかり食べているということなのですが、大丈夫でしょうか。 3月の神経内科の定期検診のときに、動脈硬化(動脈瘤?)がMRIでわかったというメモを今日見つけ、心配になり、質問させていただきました。 既往に糖尿病、脳梗塞、狭心症、睡眠時無呼吸症候群、甲状腺、腰部脊柱管狭窄症があります。

4人の医師が回答

子供 胆管炎について

person 乳幼児/男性 -

こんばんは。 実は、私の1歳7ケ月になる息子は、胆道閉鎖症です。生後48日で手術、1型です。 これまで、一度風邪により肝機能が高くなり入院していますが、普段はよく食べ、毎日外でも遊び、元気にしています。(体格もか なりいいです。) 今は月に一度外来に通っていますが、波はあるものの肝機能も二桁で、ビリルビンも正常です。 今回、先週の木曜日から体調が悪いようで、食欲もなく元気がありません。土曜日に、地元の小児科へ行きましたが、今胃腸風邪が流行っているため、軽い胃腸風邪ではないかとの事。 気になるのが、お腹をたたいて痛いとゆう事です。その事も伝え、聴診機で長く見てもらいましたが、その時はこそばゆいのか大笑いしていました。 熱がない胆管炎はあるかと聞きましたが、あまり考えなくてもいいと言われました。 昨日今日はだいぶ食欲も戻り、機嫌もだいぶよくなりました。でも、機嫌が悪くなるとお腹をたたきます。 ちなみに、かなりよく便の色や黄疸を見ていますが、私の見る限りでは普段とかわらないし、熱もありません。また、嘔吐や下痢もないです。 胆管炎は、採血をしないとわからないと聞きますが、小児科の先生がおっしゃるように、軽い胃腸風邪でしょうか。 また、こんな小さい子がお腹が痛いとゆうのもはたして本当か?とも思いますが、ひっかかります。 外来は来週なのですが、それまで様子見で大丈夫でしょうか。

2人の医師が回答

ハント症候群の治療法、顔面神経減荷手術や高圧酸素療法について

person 40代/男性 -

40歳代男性ですが、9月24日よりめまい、その翌週より嘔吐、頭痛で食事も取れなくなり10月頭に前庭神経炎の疑いで入院しました。 MRI、MRA、CTも撮影しましたが、脳に異常は無いとのことでした。 入院3日後に顔の右側の麻痺や耳に帯状疱疹が出ました。ハント症候群と診断されました。 医師より重度の顔面神経麻痺と診断され、ステロイド点滴治療プレドニンに量を60から100mlに増やして15日間投与されましたが、改善はなくこれ以上はやらないと言われました。 2回電気を流して神経の反応をみる検査では、100%中2.8%でかなり顔面神経麻痺が重症であると言われました。 顔面神経減荷手術を受ければ治る可能性があるが、難聴、めまいなどの後遺症が残ることもあると説明を受けました。 手術以外方法が無いかと医師に聞くと、高圧酸素療法というものもあるが、その病院ではやっていないと言われました。 顔面神経減荷手術と高圧酸素療法ではどちらが効果がありますでしょうか? 他にも考えられる方法はありますでしょうか? 顔面神経減荷手術は重症の場合も麻痺は改善する見込みはありますでしょうか? 手術した場合、またはそのままにした場合、顔面が今後歪んでいったりするのでしょうか? 針治療は効果はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

乳児がお座りの姿勢から後ろへ倒れたことについて

person 乳幼児/男性 -

10ヶ月と0日の乳児についてです。昨日の夜22時半頃、夫が乳児の体重を計測するため、乳児をベビースケール(体重計)の上にお座りさせました。計測中、乳児がバランスを崩しお座りの姿勢から後ろに倒れました。その際、ドスンという音がし、仰向けになり大泣きしました。乳児が倒れたのは、フローリングです。ベビースケールの高さは、床から8センチメートルぐらいです。乳児の身長は、73センチメートルで、座高は40センチメートルぐらいだと思います。抱っこをすると5分ぐらいで泣き止みました。落下直後、頭の後ろの辺りが赤くなることはありませんでした。体にもあざはありません。その後、入浴をし、夜23時に母乳を飲みながら寝ました。深夜2時半、4時に起き、母乳を飲み寝ました。昨日は、いつもと変わりなく嘔吐や痙攣などは、ありませんでした。入浴後、いつも通りに、ベビーベッドの上で寝返りをしたり、うつ伏せをしたりして遊んでいる姿が見られました。今朝は、7時に起床し、母乳を飲みました。19時半から離乳食を食べ始め完食しました。その後、人工ミルク120ミリリットルを飲み、寝ました。12時間半経過した現在も頭の腫れや赤み、体のあざはありません。今回のことで、脳や体に障害が起こったり、後遺症が残ったりするのでしょうか。また、昨日、入浴をさせない方がよかったのでしょうか。とても心配です。よろしくお願いします。

8人の医師が回答

眠り過ぎる病気なんかありますか?

person 乳幼児/男性 -

三歳の男の子です。 11月27日に鼻風邪を引き、そのまま11月30日に多趾症による手術を受け、12月11日に退院しました。 何となく鼻風邪を引きずったまま、12日に突然38度の発熱があり、『喉も赤いし、ただの風邪でしょう』と解熱剤のみ処方されました。 14日には熱も下がりましたが、15日に水下痢を一度少量して『お腹痛くて便座にいたくない』とオムツをしましたが、そのまま落ち着いたようでした。 そこまでなら『風邪のせい』なんでしょうが…気になるのは、熱を出した日からやたらと『眠い』と言う事です。 熱が下がっても続いていて、16日の今朝は朝ごはんから『眠い』とクズリ、三度寝、四度寝ともう3時間近く眠っています。 普段はお昼寝も嫌がり、二度寝なんかしない息子にしては少しおかしいなと思います。 そして食欲もありません。元々食が細い方ですが、空腹なら食べるのに…昼食が少なくても夕食も少ないままです。 それと、鼻風邪ですが、三週間近く経った今でも横になると『鼻が(泣)』とグズリ出す事があります。 入院によりただ甘えん坊になったとか、疲れているとか、簡単に捉えていて良いものでしょうか? 寝過ぎ、食べない、長引く鼻風邪、突然の発熱、一度のみの下痢・嘔吐、すべて気になって仕方ありません。 心配しすぎですか? 何か病気の可能性はありますか?

1人の医師が回答

アデノウイルスでの登園許可について

person 乳幼児/男性 -

アデノと診断されたのですが、登園許可書は本当は不要?なのでしょうか? 火曜日にアデノと診断されました。結膜炎症状はありません。高熱と下痢便(1日1回〜2回)と嘔吐が一度あった、食欲不振、鼻水、咳が症状です。 検査をしてアデノが陽性になっているのを先生が見せてくれて「アデノ出てます。治るまで登園できない指定の感染症だから、登園許可書とかを書くなら。症状が収まってから48時間経ってからまた来て下さい」と言われました。保育園にもアデノの診断だった事を伝えると「再登園の時に許可書持ってきて下さい」と言われました。 でも後から調べたら「発熱咽頭発赤」「結膜充血」をどちらも満たす場合のみ出席停止になる?との事でした。熱はずっと高かったので登園は出来なかったと思うのですが、病児保育にも受け入れを拒否されてしまいました。詳しく伝えられなかった私も悪いのですが詳しく聞いてくれなかった病児保育のスタッフにも疑問が残ります…。 そして伺いたいのが症状軽快48時間と言われたのですが、48時間が本当は今日の夜中なのですが、夕方受診して登園許可書を書いてもらえるでしょうか?(明日は日曜ですし月曜朝から出勤したく…)登園許可書を書く際にもまた検査などをしてウイルス量を測るのでしょうか?(48時間経たないとまた陽性ですか?)また、その時私も(教育機関で働いているので)アデノの検査を受けるよう職場から言われたのですが、症状はうっすらあるようなないようなでも検査してもらえるんでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)