四逆散に該当するQ&A

検索結果:224 件

5日前からお尻が痛く、時々歩くのがつらく座るのが時々痛いです。

person 30代/女性 - 解決済み

5日前からおしりに違和感を感じています。 4日前から痛みだし、痔かと思い、市販のボラギノールA軟膏と漢方の摩耶痔散を内服しています。 横になっているのが一番楽です。 怖くて触れないのですが、肛門なのか、、周辺なのかお尻の右側が痛いです。芯があるような痛みやちくちく感があったのですが、昨日の排便後は芯があるような感じは減りました。深みのあるずくんとした痛みに変わりました。 排便時は出しているときはまだ楽なのですが、出だしと切るときが激痛です。 左は平気なのですが右が痛いです。排便後は比較的痛みは落ち着きます。硬めだったのが良くないのかと思い、昨日酸化マグネシウムを内服したところ、軟便になったのですが切れが悪く、逆に排便時の痛みが長続きして辛かったです。 入浴はシャワーですませることが多いのですが、シャワー時は和らぐときもあれば変化ないときもあります。 そして本日、約束があり外出したいのですが立っているのが辛く起き上がってもすぐ横になるを繰り返しています。肛門をしめたり緩めたりすると少し和らぎます。 これは痔なのでしょうか?また、一時的にでも痛みを和らげる方法はないのでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。

6人の医師が回答

感冒後の味覚、嗅覚について

person 30代/女性 -

初めて質問させて頂きます。 12月4日から寒気を感じその週に高熱を出し解熱と共に味覚、嗅覚が失われました。 現在2週間が経ち、その間に耳鼻科にもかかりCTも撮り副鼻腔炎ではなかったため、当帰芍薬散とリンデロン点鼻で様子をみましょうと言われました。 リンデロン点鼻も当帰芍薬散も体に合わなかったため現在は使っておりません。 その変わり、マルチビタミン&ミネラルのサプリを取るようになり、その効果なのかは分かりませんが、解熱後のひどい味覚&嗅覚障害の時に感じていた鼻の付けねの痛みや鼻の奥でする金属臭などは今現在なくなり、感覚的には味覚、嗅覚共に日にもよりますが7割位まで回復してきているのですが、 2点質問がございます。 1、感冒前の10割まで完治するには、様子を見て時間が必要でしょうか? それとも味覚&嗅覚障害は時間が経つにつれ治りにくいと聞くので、積極的にEAT治療などを受けた方が宜しいでしょうか? (Eat治療で痛みが取れなったり、鼻奥などを刺激することによって逆に味覚&嗅覚に支障が出たとも聞いたり見たりするので怖さもあります) 2、食事をし始めて口にモノを入れると繋がっている耳や鼻も圧迫?刺激されるのか、食事始めに感じていた味覚などが食事途中から鈍くなり、 耳の軽い閉塞感(音は聴こえます)や鼻腔の腫れ感を感じます、 それが収まるとまた臭いや味覚がより分かる様になる感じです 適宜耳抜きなどもしているのですが、それでは解決せず、食後時間が経つと治まります。 ↑このような症状はお薬や耳鼻科で何か処置や治療をしてもらえれば治るモノなのでしょうか? まだ効果的な確立された治療法が無いみたいなので、余計に以前のように嗅覚味覚を取り戻せるか不安になってしまいます 専門医の方のアドバイスを頂戴したいです、宜しくお願い致します

7人の医師が回答

機能性ディスペプシアについて教えて下さい

person 40代/女性 -

機能性ディスペプシアの治療を始めて1年4ヶ月、薬は六君子湯、アコファイド、ガスモチン(頓服)です。 症状は胃とみぞおちの膨満感と圧迫感、詰まり感です。 昨年7月に胃カメラをして何も異常はなくピロリ菌も陰性でした。 症状の悪化、改善が生理の影響を受けるためPMSが原因の機能性ディスペプシアだと思い婦人科でも治療中で当帰芍薬散も飲んでいます。 どちらの病院からも調子よければ薬は減らしていいと言われていますが、薬をしっかり飲んでいれば調子よく減らすと悪化するというのを数ヶ月繰り返しています。 病院では長々と話すことができないためこちらでいろいろ教えて欲しいです。 1、機能性ディスペプシアは完治しますか? 寛解という言葉を使うということは完治はない、一生付き合っていく病気ということでしょうか? 2、薬を減らすと悪化するということはまだ減らすタイミングではないということでしょうか? 3、寛解というのは症状が出なくなる無症状の状態なのか、多少症状は出ても自分が苦じゃない状態なのかどちらでしょうか? 寛解したと思っていましたが、再発したのかそもそも寛解してないのかわからなくなってます。 4、寛解と再発を短期間で繰り返すこともありますか? 5、昨年7月に胃カメラをしてアコファイドをもらいました。胃カメラせずにアコファイドをもらえる期間はどのくらいですか? 6、機能性ディスペプシアは気温や天気の影響で悪化したり改善したりしますか? 7、機能性ディスペプシアは他の慢性疾患に影響を受けたり与えたりしますか? 例えば私は皮膚疾患がありますが、どちらかが悪化するともう一方も一緒に悪化したり逆に改善したりなどしますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

コロナ 嗅覚トレーニング 嗅覚障害

person 30代/女性 - 解決済み

【症状と経過】 コロナになり4日目です。 始めに気づいたきっかけは、数時間ごとに鼻からの嗅覚が分からなくなっていったことでした。鼻詰まりと咳以外の症状しかはじめから今もありません。2日目くらいに嗅覚が完全に無くなりました。味覚は、何となく甘みや苦味などが分かります。 完全に嗅覚が無くなる少し前は鼻から嗅ぐ匂いの強いものの香りが何となく、歯磨き粉を鼻に近づけると遠くの方で香りました。今は、鼻先に近づける匂いは全く分かりません。 今は、鼻が詰まったときに粘り気の強い鼻水を無理くりかんで出そうとするときに、口の中に歯磨き粉など含んでいたときに、鼻から抜ける匂いに関してたまーに噛んだ一瞬だけ匂いがうっすらしました。 強く噛むことで口から鼻に抜ける匂いがたまにわかり(詰まってる鼻だけ感じます)、鼻が通っていても鼻先に香りを近づけて嗅ぐ匂いは全くの無臭で分からないという違いは、強く噛むことで何処かの嗅覚を刺激?しているからなのでしょうか?吸う強さの違いなのでしょうか。 また、治る過程で、みなさん何割程度臭うと、嗅覚の回復度合いを説明されていますが、どのような嗅覚の感覚を辿って戻るのでしょうか。無くなり始めた時の感じを逆戻しのように戻っていくような感じなのでしょうか。 あとは、少しでも、早く治したいと思い、 亜鉛や当帰芍薬散、ビタミンb12、 あとはアロマを用意して嗅覚トレーニングをし始めましたが、かいでも全くの無臭の状態でも意味があるのでしょうか?

1人の医師が回答

副鼻腔炎の治り方について

person 30代/女性 - 解決済み

先月28日より鼻風邪をひき、メイアクトとムコダイン、アスベリン散を4日分処方されましたが、変化なく徐々に鼻が詰まり始めてジスロマックを3日間飲みましたがこれも変化なく、鼻の内視鏡と超音波、レントゲンを撮りました。レントゲンでははっきり副鼻腔炎と判断できる影は無いと言われ、超音波でも影は無かったのですが、内視鏡では濃い鼻が発見できたので副鼻腔炎でしょうとゆう事になり今ユナシンとゆう点滴に通い今日3回目の点滴をしました。尚、通年アレルギーがあるのでルパフィンとシングレアは常に飲んでおります。今までここまでしつこい副鼻腔炎になった事がなかったので少々不安なんですが、昨日鼻水を吸う処置をしていただきそれから詰まりっぱなしだった鼻水がしっかりかむと少し出るようにはなってきました。色は昨日から今朝はかなり濃い感じでしたが今日は薄い黄色〜透明な感じで、食べ物の味も分かったり物の匂いも多少感じるようになりました。が、相変わらず鼻声で横になると鼻が詰まってしまい、起きた時は匂いを感じないとゆう感じで、鼻の中がツーンと痛い感じが常にあります。軽い副鼻腔炎だったのか頬が痛い等の症状は最初からありませんでした。今のこの状況は副鼻腔炎は治り始めていると認識してよいのでしょうか? 鼻のツーンとした症状はまだ副鼻腔内に炎症があるからでしょうか? また、あまり鼻をかみすぎると逆に詰まってしまうとかはありますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

中3女子起立性調節障害について

person 10代/女性 - 解決済み

昨年8月末、立ちくらみから始まり、リズミックを処方。その後疲労感、頭に酸素がまわらない様子で何も手につかない、たまに動悸、頭痛…の日々が続きました。常に体調は悪かったですが、生理周期と連動していた気がします。12月にメトリジンに変更。起立性低血圧と体位性頻脈症候群を合併しているのではないかという見解ですが、治療は同じだからと起立試験はしていません。 年明けて、動悸、頻脈、息苦しい…の症状が増えました。逆に立ちくらみが激減しました。脈拍は安静時90以上あることも常時で、100超えることもあります。だるい、背中が痛いと訴えることが増えました。体育や階段を登るだけで息切れします。 生理痛は元々ひどいのですが、月経前症候群と思われる症状が先月から始まりました。倦怠感、吐き気など強く、初めて学校を休みました。婦人科でグランダキシンと当帰芍薬散を処方されました。 今日は生理4日目ですが、朝起こしてふらつきと同時に頭痛がし学校を休みました。 ちなみにメトリジンは、血圧は上110は出ていますし、効果もよくわからないため、もう飲みたくないと言ってここ数日飲んでいません。 血液検査は貧血はなく、フェリチンは27です。蛋白分画で炎症疑いがあり、どう影響しているかわからないとのことです。 この病気は午後から回復するようですが、娘は一日中だるさを訴えます。入浴すると回復することはたまにあります。朝はなんとか頑張って起きている状況です。 毎日さまざまな症状があり、どうしたらいいのかわからない日々を過ごしています。 1起立性調節障害と理解していいのでしょうか? 2女性ホルモンと関係ありますか? 3立ちくらみが減ったのはなぜですか? 4フェリチンの数値はどうですか? 5炎症疑いとありますが、だるさが出る程ですか? 6頻脈は病気のせいですか? 7背中の痛みは関係ありますか?

5人の医師が回答

痰の絡む咳とかわいた咳

person 60代/女性 - 解決済み

コロナ感染後隔離期間も終了したのですが何かしらの症状に悩まされております。最初は下痢でした。下痢止めを通常の半分朝晩の服用でやっと通常に戻りました。痰の絡む咳はまだ続いていますが最近昼間はかなり回数が減ってきた感じです。その代わりかわいたコンコンとゆう咳が出るようになり息を吸った時にたまにですが咳が止まらなくなります。長時間ではなく水を飲んだりのど飴を舐めたりすると比較的収まります。ただ寝ている時にそのかわいた咳にみまわれ寝れない時があって昨日内科で咳止めを処方して頂きました。「飲みやすいし咳も楽になるよ」と言われ私的にはシロップのような物を想像していたのですが処方されたのは「麦門冬湯」とゆう漢方でした。 漢方は現在「加味逍遙散」を服用しています。 そもそも「麦門冬湯」は咳止めなのでしょうか? 昨日半信半疑ながら昼食後服用したのですがゲップが頻繁に出るようになりそれに合わせて胃酸が上がってくるような感じで逆に喉や胃腸が気持ち悪くなりました。結局夜は飲まなかったのですが咳で目が覚めることはなく眠れました。 今日は寝起き30分くらい咳が止まらなくなったのですが今は比較的落ち着いています。 すみません話が長くなってしまったのですが 1「麦門冬湯」は咳止めですか? 2痰の絡む咳とかわいた咳はかわるがわるくるものなのでしょうか? 3漢方は基本食前か食間とゆう事ですが私の主治医は食後での処方です。大丈夫でしょうか? 4「麦門冬湯」昨日気持ち悪くなったので量を半分にしてお昼に服用したのですが大丈夫でしょうか? 5咳、痰切りでカルボシステインも服用していますが「麦門冬湯」と重複しないのでしょうか? これらの質問に回答の方よろしくお願いいたします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

胃の調子が2年も悪いのですが・・・

person 20代/男性 -

3年前に軟便が続き(今思えば脂肪便)、初めて病院に行き腸のバリウム検査をしましたが、異常も無く、悪化もしなっかたのでほっといたのですが、2年程前に左腹部の激痛と食欲低下、食後のむかつきが酷かったので再来院しました。腹部の激痛は1日でとれましたが、食後のむかつきが続き、引き続き胃潰瘍の薬で様子を見ていたのですが改善がなく、2か月程して今度は胃カメラをのみました。結果、幽門部に胃潰瘍の跡みたいなモノがあるとの事なので、ガスター20、ナウゼリン、エクセラーゼを処方され4か月程続けましたが、少し改善されたかなという程度で違う病院を新たに紹介してもらい受診したところエコーと胃カメラをしまして、胃には異常は無く膵管が少し拡張している為に腸で消化できず胃に逆流して胃酸が出過ぎて食後のむかつきがあると言われました。そこではレセプロン、パリエット、ガスモチン、スカパールを処方されました。しかし、あまり改善が見られないのと、ストレスからどんどん体調を崩し体重も180センチ66キロあったのが、61キロ位になりました。そして職場の場所が変わった事もあり、また違う病院に行き受診したら、レセプロンが効いていないので膵臓ではなく、機能性胃腸障害ではと言われました。そして安中散と補中益気湯を処方されて1年間飲んでいますが、少しずつは良くなってきました。食べ物に気をつけるようになり、食後のむかつきは大分ましになりましたが、食後数時間経ってから水を飲んだだけでも胃がもたれた様になります。他にもどんなお茶を飲んでもなります。胃酸過多でよく言う酸っぱいモノがあがってくることもなく、空腹時に胃が痛くなることもないですし、自分自身では、胃酸過多ではなく、胃腸の働きが悪く、胃酸が逆に少なくなっているのではないかと思います。私の病気は何で、また治るのでしょうか?またどうすれば改善に向かうのかお教え下さい。

1人の医師が回答

鼻が詰まって眠れません。体調も崩しており、処方された薬について教えてください。

person 60代/女性 - 解決済み

子供の頃から副鼻腔炎と言われてましたが受診せず、ずっと鼻がよく出ていました。 鼻は主に粘りがある半透明とたまに黄緑が混ざる感じです。 最近は後鼻漏と鼻詰まりが酷くなり、耳鼻咽喉科で4年前(内視鏡)と現在(CT)診察を受けましたが(別々の病院)、副鼻腔炎は見当たらないとの診断でした。 ただ現状は、右側は鼻の奥が少し腫れた感じで苦しい。鼻水も出る。 左側は目の下に違和感があり、その下の鼻の横を押すと鼻水が溜まって腫れている感じで音がして鼻づまりが酷く鼻水も毎日出て、後鼻漏も左のみ酷いです。 関係があるかどうか分かりませんが、人間ドックで毎回好酸球値が高いです。 眼が疲れると鼻づまりが酷くなる感じで、歯も一本ういた感じもあります。 今一番困っているのは鼻づまりで苦しい事です。 ただ、5月から体調を崩して動悸・不眠・食欲不振で胃腸がかなり弱っています。 鼻詰まりを早く治したいとは裏腹に薬は最小限にしたいと無理なお願いですが、 現在の処方薬(後鼻漏・鼻づまりで処方)が減らせるか、逆にこれだけは使った方が良い等を教えて下さい。  クラリスロマイシン錠200mg  カルボシステイン錠500mg  ベポタスチンベシル酸塩錠10mg  プランルカスト錠225mg  フルチカゾン点鼻液 以上です。 別に、ミカルディス錠(高血圧)と当帰芍薬散エキス(動悸が酷い為)と胃腸薬 を使用しています。 薬との関連性は不明ですが、9歳~20歳位迄全身に大きな蕁麻疹が出た事があり、念のため予防接種は避けておいた方が良いと(小児科医)言われ、予防接種だけでなく極力薬を控えて来たせいか?薬が通常の量だと効きすぎる感じは常に持っています。 今も蕁麻疹は疲れた時など良く出ますが薬は関係無いような。 難しい質問になりましたが、すみませんがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)