女性不妊症に該当するQ&A

検索結果:464 件

プロゲデポー筋注125mgであっていますか?

person 40代/女性 - 解決済み

11/26に生理が始まり7日間経ったので生理が終わったと思ったら茶色いおりものが少量ダラダラ続いたので12/6に婦人科を受診しました。生理後にしては子宮内膜が厚いのと、卵胞が残っているかもと言われてピル服用を勧めらました。子宮頚がんの検査をしました。子宮内膜が厚いと子宮内膜増殖症と子宮体がんの可能性が上がると知っていたので体がんの検査をしなかったのと、内膜増殖症のことに触れなかったので不審に思いました。12/13に再度受診時に内膜がどれだけ厚いか知りたくて、聞いたら10.4ミリと言われました。頸がん結果は陰性です。12/16に本当に内膜が厚いか知りたくて他の病院を受診したところ7から8ミリと言われました。13日と16日でここまで厚さが違うことはありますか?記憶では体がんの検査を今年1月に受けて陰性だったことを伝えたら体重に大きな変化はないか聞かれてないと答えました。体がん検査は不要と言われて、古い内膜が残ると体がんの可能性が上がると言われピル服用を勧められました。エコーで卵胞があると言われ排卵してるかわからない、ホルモン検査をしたが結果をまたずして、排卵してるかもしれないのに、いきなりプロゲデポー筋注125mgを打たれました。ホルモン検査結果を待たずにこの注射を打つことはありますか?私は26日から31日周期で生理がきていました。この注射は必要だったのでしょうか?不妊治療の注射と思うのですが子宮内膜厚さを薄くする効果はあるのでしょうか?私は46歳になり女性ホルモンが低下してくる年齢と思われるので生理後止まるのがとても不安です。もし排卵していたとしてもこの注射を打って大丈夫でしょうか?私の内膜は厚いのでしょうか?この医師の処置は適切ですか?体がんの検査をしなかったのはなぜでしょうか?定期的な受診は必要でしょうか?今後子宮内膜増殖と体がんの検査は必要ですか?よろしくお願いします。

2人の医師が回答

第二子不妊治療 移植前の慢性子宮内膜炎治療について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 第一子を顕微授精にて34歳で出産し、今月で37歳になる女性です。今回は第二子の不妊治療につきご相談をさせて下さい。 治療歴は下記の通りです。 ・33歳で、男性不妊のため顕微授精による治療を開始。 ・1度目の新鮮胚移植は陰性。念のため受けた慢性子宮内膜炎検査の結果が、10視野中18個で陽性。ビブラマイシン2週間服用後の再検査で10視野中0個陰性。 ・2回目は5日目胚盤胞を移植。妊娠、34歳で出産。 現在第二子を希望しており、残り一つの凍結胚盤胞の移植準備として先日他院にて慢性子宮内膜炎の検査を受けたところ、10視野中11個で再度陽性となりました。 検査を受けたクリニックの医師の意見としては、第一子の治療の際にビブラマイシン服用後に改善していることから今回は再検査は不要と考える。正直子宮内膜炎がどの程度着床率に影響するかは医師によってかなり考え方が分かれるため一概には言えないが、少なくとも自分が主治医であれば、あなたのケースの場合服用後移植に進むだろう、とのことでした。 そこで、下記ご相談です。 1.慢性子宮内膜炎の原因等は分からないかと思いますが、一度治癒してもまた陽性になるということは体質もあるのでしょうか。因みに感染症検査は全て陰性、重い生理痛もなく今回の陽性の原因になりそうな要因は第一子の出産くらいです。 2.今回の医師の指示の通り、再検査をせずに移植に進むという選択もありでしょうか。 3.やはり子宮内膜炎陽性というのは、着床率に大きな影響を及ぼすのでしょうか。 凍結胚のある第一子治療のクリニックは既に受診済みのため今回の結果を持ち相談をするつもりではありますが、できるだけ多くのご意見を聞いてみたいと思いこちらでご相談をさせて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

母の病気と思春期

49歳女性 娘12歳(小6) 母は、20年前からうつ病・パニック・過呼吸などで、薬を手放せない状態です。現在も8月〜病欠(今回は躁転したので、休職になってます)30代の半分8年間不妊治療して、37歳で出産しました。産科と心療内科の連携で、まったく薬を抜いての妊娠にはなりませんでした。産後の鬱もきつかったです。 1歳半のとき麻疹の予防接種の後の発疹がきっかけで、アトピー性皮膚炎になってます。(アレルギー検査では異常なし) 2歳半から小3まで、夜驚症のようなことが毎日続きました。大変な怖がりで、未だに一人で風呂に入れません(シャワー掛けている間後ろに誰かいるような気がして怖い)採血・注射・泣いて嫌がります。ジェットコースターのようなものも怖い。戦争展の社会見学で怖くて泣いてしまう。3F建てですが、一人で3Fに行けない。留守の家に一人では入れない。 6年生までは学童に行っていますが、中学校になったら一人で帰ってこなければいけません。できるかどうか心配。 5年生の頃から家で暴言をはき、父に対してすごく反抗的、ちょっとしたことでイライラして怒鳴る。 一般的な思春期の症状なのか、母の病気の遺伝じゃないか、心の病じゃないか心配です。11歳10ヶ月で初潮がありました。 きちんと育てられないのに、生んでしまっていけなかったのかとか自分を責めてしまいます

1人の医師が回答

!至急!IVFの排卵誘発を続けるか否かについて

person 30代/女性 -

39才女性。現在IVFに向け排卵誘発をフォリスチム+セトロタイドで行っています。2/15からフォリスチム300単位×3日、2/18から150単位×3日で本日(2/20)に至っています。2/18次点でのE2の値が80、卵胞は2〜3個で約9mmとのこと。主治医の方針が無駄な検査はなるべく行わないとのことでD3のFSHは測っていません。採卵中止も考えておらず、明日の診察で卵胞を計り、セトロタイドの使用開始を決め、1週間後の採卵を目指すとの説明でした。E2の値があまりにも低く、採卵日までに卵胞がきちんと育つのか不安があり、排卵誘発を続行して採卵に望むか、誘発剤をhmg等に変更するか、採卵を中止するか迷っています。セカンドオピニオンをお願いします。また、医師以外のご経験者のかたのご経験談でも結構です。よろしくお願いします。 参考までに今までの治療履歴です。 約2年前に右チョコレートのう胞、子宮内膜症病巣除去でラパロ手術を受けました。術後すぐに不妊治療を開始しタイミング、人工授精とステップアップし、IVFに向け排卵誘発を行うのが今回3回目になります。1回目はクロミッドとhmgによる誘発で卵胞が1つしか育たず採卵中止、2回目がロングでフェルチノーム300×4日、hmg150×2日で卵胞3個、採卵2個でした。

1人の医師が回答

子宮内膜の薄さと流産の関係

37歳女性です。第一子を3年前に出産しました。33週破水により早産でした。 昨年の春に第二子を妊娠し、羊水検査を受けましたが、当日夜に破水し、翌日運び込まれた病院で感染症の末17週で流産し、掻爬手術を受けました。 その後生理の量が激減し、近所の産婦人科では「早発閉経」ではないかと当初言われたものの、ホルモン値は異常なく、基礎体温も二層になっており、エストラーナテープを処方されてタイミング療法のみを行っていました。しかし生理周期を通して内膜が厚くなることはなく(5mm程度が最高)生理の量も増えることはありませんでした。その後化学流産を2回経て、内膜が薄く排卵もエコーで確定できないまま、この10月に妊娠が判明しました。毎週胎嚢は10mmずつ成長したものの、8週で30mmの胎嚢のみで胎芽が確認できず、稽留流産と診断されてまた掻爬手術を受けました、 質問は、1.昨年春の掻爬手術は子宮内膜が薄くなる原因だった可能性があるのか 2.この子宮内膜の薄さが今回の流産に影響したのかどうか 3.子宮内膜を厚くするためにはどのようにすべきなのか(エストラーナテープ以外に方法はないのか) 4.不妊治療としてステップアップ(体外受精)を考えるべきなのかという4点です。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

フーナーテストについて

person 30代/女性 -

37歳女性です。去年の8月から第2子希望でタイミングを取っていましたが3ヶ月で授からなかったため(上の子は一週期目で妊娠)クリニックに通いクロミッド、セキソビットを使いタイミングを取っていました。しかし半年たっても授からなかったため(内化学流産一回)、不妊外来に転院しました。卵管造影検査、精液検査、感染症異状なしでしたが血液検査の結果卵子の数が年齢より少ないため(1、6)出来るだけ早めにステップアップをしたほうが良いとのことでした。次の排卵のタイミングでフーナーテストをと言われ予約をしたのですが、精液検査も異状なし、過去に妊娠経験もあるためフーナーテストをやる意味がないように思え、タイミングがあえば今回人工授精をした方がいいのではと思いました。 9月23日、薬は一切使わず卵胞17ミリ子宮内膜8ミリ。ホルモン数値の結果週末辺りに排卵予想のため9月25日にタイミングをとって26日午前中にフーナーテストの指示を受けました。 私としては25日に再度卵胞チェックをして卵胞の大きさがすぐにでも排卵しそうであれば、今回はタイミングのみ。日曜辺りに排卵であれば金曜タイミング、日曜人工授精が出来たらと思うのですが、フーナーテストもした方がいいのでしょうか?また人工授精をするに当たり禁欲期間はどのくらいがベストなのか教えて欲しいです。金曜タイミング、日曜人工授精ですと精子の質はあまり良くないでしょうか?よろしくお願いします!

3人の医師が回答

不妊治療中。プレマリンの服用について教えて下さい

person 30代/女性 -

37歳女性。妊娠を希望しており、3周期前から不妊治療中です。生理周期は24〜27日です。基礎体温は10ヶ月ほど計測しており、低温・高温の2層になっていると思います。最近3ヶ月の生理周期は25、26、24日です。排卵日は12〜13日目で、高温期が短いです。 診断結果は排卵はしているが(大体、周期11日目ぐらいで卵胞が17〜19mmぐらいです。)子宮内膜が薄い(周期11日目で5mm程度)そうです。これまでの治療は周期8、11日目ぐらいにHMGを注射し、排卵後、アスピリンを毎日1錠服用していました。(アスピリンは不育症治療のためです。) 今回、周期8日目、11日目にHMGを注射し、11日目からプレマリンの服用を指示されました。(アスピリンは服用しない)プレマリンについて調べると、排卵を抑制させると書いてあったり、妊娠の可能性がある場合は禁忌(添付文書に書いてありました)となっていますが、服用しても問題ないのでしょうか?排卵しなかったり、妊娠した場合に胎児に影響が出るのではないかと心配です。また、プレマリンは血栓が出来やすくなるとも書いてありましたが、血栓が出来やすいためアスピリンを服用しているのに、血栓が出来やすくなるプレマリンを服用しては意味がないのではないかと思います。 先生方、プレマリンを服用してもいいのか、また、子宮内膜が薄い場合、他に適した治療法はないかアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

ウレアプラズマパルバム陽性、抗生剤やピンポン感染について

person 20代/女性 -

20代女性 6月末に性感染症専門クリニックで淋病、ウレアプラズマ、クラミジアの性病検査(いずれもおりもの検査)を受け、ウレアプラズマパルバムのみ陽性と出ました。 自覚症状は、排尿時に少し痛み(膀胱炎のような感じ)があります。 パートナーも同時に同じ検査を受け、いずれも陰性と出ました。 私のみ抗生剤1週間分を処方いただき、服用の後1ヶ月後の8月上旬に再検査を受けたところパルバムが陽性と出ました。 パートナーにも8月上旬再度ウレアプラズマ検査(尿検査、喉)を受けてもらったところ、パルバムが陽性と出ました。パートナーに自覚症状はありません。 私は現在別の抗生剤(シタフロキサシン)を服用し、9月以降再検査の予定ですが ・パートナーは無症状ですがピンポン感染を防ぐため、治療が必要でしょうか? ・保険適用外の診察、治療となるため金銭的にも治療をこれ以上続けることが厳しいのですが、完治まで、再検査と新たな抗生剤を服薬し続ける必要があるのでしょうか? ※ネットで調べたところ、完治しなければ将来的に不妊や流産の可能性が高まるとの記述もありましたが、病原性は低い等の情報もあり、何が正しいのか分からなくなってしまいました。将来的には妊娠を希望しますが、現時点で妊活は行っていません。(低容量ピルを服用しています) ・パートナーとの性交渉はどのくらいの期間控えた方が良いでしょうか? ・保険適用の産婦人科に治療を続けるべきか、相談すべきでしょうか?

2人の医師が回答

甲状腺機能低下症と妊娠

person 20代/女性 -

29歳女性。妊活中です。 持病でてんかん、多血症の疑いで血液内科に通院中です。 妊娠希望なのですが、生理不順(毎月出血はあるが、無排卵の可能性有り)で不妊治療の病院に通い出し、最初の血液検査の結果でTSHの値が高く、今回の採血は生理4日目の採血だったので、2回目の採血結果を見て色々決めましょうと言われました。 TSHの値が昨年と比べるとかなり高くなっています。医師にも妊娠希望であれば2.5以下にする方がいいと言われています。 以前の婦人科の先生にはTSH値は日内変動するものだから、午前中に採血しましょうと言われ採血しましたが、今回は18時頃に採血しています。採血する時間により差が出るものですか?ちなみに2020年11月の採血時はTSH値2.1ほどで大丈夫だと言われました。 2021年9月の会社の健康診断でLDLコレステロールが122と高くなっていてさらに今回の結果から、橋本病なのではないかと不安です。妊活も始め、流産のリスクや奇形児、ダウン症のリスクも高まるとネットの情報で更に不安になっています。 (聞きたいこと) 1.TSHが7 だと服薬治療しながらの妊活になるのでしょうか? 服薬することで胎児に影響は出ないのですか? 2.採血した時間によりTSH値に差が出るものですか? 数値が増えた原因はなんですか? 一年でこんなに数値が増えたことに驚いています。 3.服薬以外(食事や運動)で数値を低くすることはできないのですか? TSHの数値です。 2018.7.23 TSH3.540 FT4 数値なし 2020.9.17 TSH4.030 FT4 数値なし 2020.11.4 TSH2.199 FT4 1.0 2021.12.24 TSH7.340 FT4 1.23

4人の医師が回答

夫婦不妊治療中。治療方針について

person 30代/女性 -

35歳女性です、主人49歳。 結婚4年目です。私は初婚、肥満、生理不順です。主人は再婚で前妻との子供はなし、喫煙1日10本、飲酒週1程350缶1本 生理痛が酷かったり、数ヶ月生理がこないときがあり婦人科で検査しました。早発卵巣不全の疑い。近所には専門病院がないため、県外の不妊治療専門病院通院中です。(通院に片道2〜3時間かかります。顕微受精の日は前泊するよう言われた) 私の検査はAMH結果が0.08はひくい、性病や抗体は問題なしAMHが閉経並。自然妊娠はかなり難しい。注射やビタミン葉酸サプリをためしながら検査するとの説明、ほか必要あれば卵管検査などもする予定。 初回の診察で超音波で卵胞確認タイミングで様子みてもいいが、年齢的に減るから早めに保存か、人工、顕微授精がよいのではと説明されました。体外受精ついては何もいわれなかったので無理でしょうか? 精子検査で無精子症や奇形はないとわかり一安心したのですが、性液量0.5、運動率35、直進率23でした。 仕事は夜勤月に5〜6回、補中益気湯をためし、後日、精子も再検査する予定。 9/27の超音波で卵胞が確認できたのでタイミング。 2回目通院で10/4卵胞も確認できたのでまたタイミング取るようにといわれ、ゴナトロピン。 通院は問題ありません。精子は自宅採取で人工受精するなら凍結、顕微には凍結より当日採取がいいと言われました。 交通費、宿泊費の負担や医療費が心配で人工受精?顕微受精?金銭的にも治療方針が決まらずに悩んでいます。ご意見を聞きたいです。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)