妊娠13週 お腹出てきたに該当するQ&A

検索結果:220 件

妊娠7週。心拍確認、胎芽に問題なし。胎嚢が小さすぎると言われました

person 30代/女性 -

34歳女性です。妊娠は初めてです。現在、妊娠初期で、胎嚢の大きさについて不安があるので、ご相談させて頂きました。 妊娠の経緯としては、何年も低用量ピルを飲んでいて、飲むのをやめたら1か月目で妊娠しました。前回の、ピルの休薬期間による生理日をはっきり覚えておらず、大体2/5とすると、3/5には生理くるはずだったので、生理が来ないこととお腹の張りに気付き、3/12と3/13に自宅と病院で、検査して陽性が出ました。 3/21に妊娠6週のつもりで病院に行ったら、外側からのエコーのみでしたが、胎嚢が小さすぎる、妊娠4週か5週ほどの大きさしかないと言われ、胎嚢は長いところで6ミリくらいでした。 その2週間後、4/5に妊娠8週のつもりで病院に行ったら、外側からのエコーでは見にくいようだったので、今度は経膣で検査をしたところ、心拍が確認でき(心拍は151)、また、胎芽の大きさから妊娠7週と診断されました。胎芽は9ミリでした。 が、胎嚢について、医師より、胎嚢が11ミリと、本来なければならないサイズの半分しかないと言われ、流産する可能性もあるので様子を見ましょうと言われ、不安に感じています。 お腹としては3/10時点で張りがあり、以来、どんどんお腹が張ってきていて7週にしてはお腹が出てきている気がしています。つわりはあまりなく、涙もろさと軽い吐き気くらいです。 今の胎嚢の状態をどのように考えればよいでしょうか。不安に思っているため相談させて頂きました。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ルナベル中止後も生理が来ない(2ヶ月前に流産)

person 30代/女性 - 解決済み

37歳、妊活中です。 いつもこちらで度々アドバイスをありがとうございます。 ▼現在の状況 次の生理を早く起こすために 8/1(金)〜8/11(月)までルナベルを飲んだのですが 8/17(日)の夜現在も生理が来ておりません。 8/12-14あたりは 生理が来そうな腹部の重だるさや いつも生理前に来る微量の出血のような茶色いおりもののようなものが出ることもあったのですが 8/15辺りから、それすら無くなりました。 今は透明〜白のサラサラのオリモノが出るのみです。 尚、高止まりしていた基礎体温は 8/13から36.7を下まわっています。 ▼これまでの経緯 現在妊活中で、4回目の体外受精で初めて胎嚢確認まで行ったものの 6月の半ばに8週で稽留流産(自然排出)しました。 その後、組織の残りがあったようで RPOC疑いの血流が消えるまで 数週間かかりました。 ようやく7/31にいつも通りの生理が来たものの その時点ではまだHCGが30ほどと高かった事もあり その周期は体外受精見送り。 早めに次の周期に入りたく 今回久々にルナベルを飲んだ次第でした。 尚、1年ほど前まで日常的にルナベルを飲んでいた時は 飲み終えてから2-3日後にきっかり生理が来ておりました。 薬関係なく、妊娠前はもともとの生理周期も28日程度で安定しておりました。 ▼伺いたい事 【1】 この生理の遅れは、やはり流産が影響しているのでしょうか? もしくは薬を終えてから1週間程度の遅れは許容範囲なのでしょうか? 【2】 薬を飲み終えてすぐは生理が来そうなお腹のダルさや、 ごく少量の出血(いつもであれば生理開始の予兆程度)があったということは、実はそれが生理だったのでしょうか…? 【3】 次の生理が来るまでもう少し様子を見れば良いでしょうか? もしくは一度病院に行くべきでしょうか? (主治医からは生理3日目以内を目安に通院を、と言われているのですが、薬で来るはずの生理が来ないのも不安で…) どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

妊娠初期のコロナ感染

person 30代/女性 -

現在妊娠5週目です。数日前に主人が鼻水が出ると言い出し、風邪かなと思っておりました。 その2日後に私も喉の違和感、37.5℃の発熱、倦怠感、頭痛や腰痛、軽い吐き気に加え、おりものシートにピンクの出血が数回ありましたが、翌日予定していた産婦人科受診があり、当日は36.9℃だったことから予定通り受診しました。 その際、妊娠5週4日で胎嚢13mm、卵黄嚢まで見えて順調ですとのことでした。 風邪症状についても主治医に相談しましたが、風邪か妊娠初期の症状かは区別がつかない部分もあるが、風邪だったとしても自宅で安静にしておくしかないと言われました。 帰宅後、夜になり38.5℃の高熱になったため主治医に相談し、翌朝発熱外来で内科受診をしたところコロナ陽性でした。 現在は発熱37.3℃、喉の痛み、鼻づまりやくしゃみ、咳、頭痛、腰痛、おりものシートへの少量の出血があります。 医師からカロナールは処方されましたが、まだ服薬していません。 また、ホルモン補充でエストラーナテープとルティナスは続けています。 いくつか質問させてください。 ・妊娠初期のコロナ感染はあまり胎児には影響がなさそうと他の方のご質問で拝見しましたが、コロナの症状がで始めた頃から出血し始めました。 これまでも着床時期に一度出血があり、その際は主治医からも少量であれば問題ないとのことでしたが、コロナが出血に何か関係しているのでしょうか?私の高熱で胎児がいる子宮内の環境も高温で苦しくて出血しているなどあるのでしょうか? ・カロナールを処方していただきましたが、胎児への影響は少ないとはいえ、できれば服薬はしたくないと思っています。 ただ、38℃以上の高熱が続く場合は胎児への影響もある可能性というのもインターネット等で拝見しました。 薬の影響と高熱の影響どちらを優先すべきでしょうか?38度を超えなければ服薬しなくて大丈夫でしょうか? ・咳はお腹の張りに影響するなどの情報も拝見しました。妊娠初期でも咳は胎児への影響がありますでしょうか? 2日前にあった軽度の吐き気が今はなくなり、つわりではなくコロナの症状だったのかもしれませんが、それもまた気になっています。 次回11日後に産婦人科受診予定です。38度の高熱が出る直前までは卵黄嚢も見えて順調とのことでしたが、不安になってきました。 前回の体外受精で一度妊娠しましたが、胎嚢のみで中がまったく見えず稽留流産で、今回二回目の体外受精でまた授かった命なので、なんとか胎児を守りたいです。 よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

胎嚢端っ子小さい白いモヤ

person 40代/女性 - 解決済み

現在第2子妊娠中です。妊娠反応が12月10日出て2024年12月13日に病院を受診した際にはまだ胎嚢も何も見えなく、24日に受診した際に5mmの袋がみえました。この時にはっきりと繋留流産だね。と言われ、出血するよ。といわれました。また1週間後に来てといわれ、2024年12月27日に受診した際に胎嚢確認出来ましたが、胎嚢が6.9mmでした。男性医師に大きくなってるね。としか言われなく、どうですか?と聞いても分からない。としか言われませんでした。何も言ってくれないので。不安で不安でたまりません。胎嚢が小さいと繋留流産でしょうか? まだ卵黄囊も心拍確認もしていません。生理不順もあります。大体23日~28日の間できていますが、早いと1ヶ月に2回生理来る時もあります。月初めに来て月の最後に来るみたいな感じです。排卵日はアプリの排卵日で見てる感じです。 つわりもあまりなく、頭痛がたまにあるのとお腹の張り、口の中が苦くなったり、胸の張があったりします。出血などはありません。不安で不安で仕方ありません。1年頑張って自然妊娠しました。不妊治療はしてません。 次は1月6日に病院受診します。 前回の胎嚢の写真です。胎嚢の端っこに白いモヤがあるのですが、気になっています。なんでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)