妊娠36週 40代に該当するQ&A

検索結果:254 件

臨月の赤ちゃんの成長とお腹の痛み

person 40代/女性 -

現在、妊娠37週です。 ほぼ標準と言われていた赤ちゃんが予想外に小さいことが判明し、今からできることをご指導いただきたいと思っています。 34週2D BPD 79.2mm AC 290.6mm FL 64.4mm 2163g 里帰りし、転院 35週6D BPD 8.5cm APTD 8.1cm TTD 8.7cm FL 5.9cm 2068g 36週6D BPD 8.7cm APTD 8.0cm TTD 8.1cm FL 6.4cm 2127g 転院後、NSTは毎回あり、医師からは、赤ちゃんも動いているし、まだすぐにお産になることはない。成長もみられるので、一週間後に助産師外来、二週間後に医師の診察と言われています。 別の病院で、初期・中期・後期と胎児ドックを受け、心臓弁の逆流を指摘されたこともありましたが、後期には大丈夫でしょうと言われました。また、絨毛検査の結果、染色体異常もありませんでした。 糖尿病合併妊娠であることと(経過は良好)、転院後の病院から指示があり20週過ぎにFT4の採血をしたのですが、転院前の病院では検査しない項目ということで、数値が0.61でも何も指導されず、転院先の病院にも35週まで通知しなかったことも気になっています。 ちなみに、私自身の体重増加は今のところ7~8キロ位です。 1 この状況で、今から赤ちゃんの体重を増やすには、何をすべきか教えてください。また、この時期の注意点があればお願いします。 2 今までは、お腹の張りや痛みがなかったのですが、臨月になり張りや痛みを感じることが多くなってきました。 特に、下腹の張りやおへその左右に手のひらサイズの固さを感じ痛むことがあるのですが、あまり気にしなくてもよいのでしょうか。 43歳と高齢での初産であり、とにかく無事に出産できることを願っているので、ご回答をよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

臨月の心拍数確認位置の変化と胎動の減少

person 40代/女性 -

本日から妊娠38週に入りました。43歳、糖尿病合併妊娠の初産です。 月曜日に37週の健診があり、NSTと助産師さんのお話だけで、医師の診察(エコー)や内診はありませんでした。 今までの経過としては、35週での転院後(里帰り)赤ちゃんが小さいとの指摘を受けましたが、わずかながら大きくなっているということで、36週の健診時に様子をみていくことになりました。 月曜日の助産師さんからは、1日に1~2時間の散歩とおっぱいマッサージで張りをつけること、血圧が少し上昇気味(尿蛋白は-)でむくみがあるため、野菜中心の食事とのお話がありました。 今までも一日中家にいることはほとんどありませんでしたが、本日から歩く習慣をつけようと思い、ゆっくりとはいえ2時間以上の散歩をしてみました。 本日の散歩前との明らかな違いとして、胎動の回数が少なくなり、動きがあっても昨日までと違いなんとなく動いていると感じる程度に減少。帰ってから簡易ドップラーで、心拍数の確認はでき、130~160くらいです。 心拍を捉える位置ですが、昨日までと大きく変わり、私のおへその右横辺りと上がっています。ちなみに、今まではおへそ下5センチくらいの位置(日によって左や右と変わる)でした。 お腹の位置も若干下がったように感じます。 1 胎動を感じなければ受診と言われていますが、小さく少ない動きでもあれば様子をみていていいものなのでしょうか。 2 心拍確認の位置や胎動状況からみて、お産が近づいてきたのでしょうか。 3 次回予約(来週月曜日)より前に受診すべき状態としては、どのような時でしょうか。 ちなみに、お腹の痛みや張りは強くはなく、出血もありません。 35週の転院後は一度も内診がありません(次回はあります)。 昨日はマタニティマッサージ、本日は歯科治療と仰向けになっています。 無事に出産ができることを祈るばかりなので、ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠準備と飲酒

person 40代/女性 -

妊娠を希望しています。 質問1)お酒が大好きで毎日ではありませんが、週五日程度、缶酎ハイ500mlを二本のんで、ホロ酔いのまま、性交渉してしまいます。着床や胎児への影響はありませんか? 質問2)お酒は完全にやめるべきでしょうか?卵巣が左右あるとして、禁酒して2ヶ月しないと、卵子への影響があると考えた方がいいですか? 生理中だけ飲酒したときもありましたが、ストレスが溜まってつらかったです。 質問3)風疹の抗体が少なく予防接種しています。その避妊している期間に何かできることはありますか? 結婚して三ヶ月(主人40歳、私は39歳)になりますが、年齢的に焦りがあり、今できることがあれば、通院してもいいかと思っています。基礎体温はつけてません。基礎体温つけてないと何も始められませんか? 質問4)夫婦ともに肥満、BMI36近くあります。不妊の原因になりますか? 質問5)私ですが、時折頭痛や胃痛でロキソニンやガスターを服用します。妊娠準備時期にはまったくのまないほうがいいのでしょうか?卵子や着床、胎児に影響はありませんか? 質問が多くて申し訳ありませんが、ご教示よろしくお願いします。

1人の医師が回答

母体年齢と染色体異常の確率について

person 40代/男性 -

いつもお世話になっております。 妻は38歳初産の現在36週で、前置胎盤のため一週間後に帝王切開で出産することになっております。 まだ現在の妊娠生活が終わってないうちに考えるのも気が早いことなのですが、出来れば2人目が欲しいと思っております。 ただ、帝王切開後は約1年は子作りを待った方がよいとの話を医師から聞いております。そうなると順調にいったとしても次の出産は最速でも40歳〜41歳になります。 ただでさえ今回の妊娠に至るまでの道程も長く、自然妊娠を諦めようとした矢先での幸運でした。この苦労を繰り返して徒に時間を費やすよりも、体外受精に頼ろうかと思っております。 ここでご質問させていただきます。 よく言われる「女性の年齢と染色体異常の発生率の関係(「40歳だと100分の1」の類い)」ですが、ここで言う女性の年齢とは以下のうちのいずれでしょうか? (1)卵子を採取した時点での母体年齢(≒精子と卵子が受精した時点での母体年齢) (2)受精卵を子宮に戻した時点の母体年齢 (3)出産時点での母体年齢 もし(1)の母体年齢が関係するのであれば、少しでも早く受精卵を準備するために出産後なるだけ早いタイミングでの排卵、受精の上凍結し、母体に戻す時を待つという方法を採りたいと考えています。 何卒ご教示の程よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)