安神湯に該当するQ&A

検索結果:191 件

お風呂のお湯を誤嚥した。

person 乳幼児/女性 -

いつもお世話になっております。2歳8ケ月の子どものことで、相談させて下さい。 今日の夜、入浴中に私が一瞬目を離したすきに、子どもが洗い場から浴槽に前のめりに落ちかかってました。幸い、浴槽のお湯を私が洗うのに使っていたため少なかったのと、浴槽の3分の1くらいが座れるような感じに高くなっていたため、子どもはその部分に両手をついて支えていました。抱き上げるときに顔を見たら、顔を少し上げてこちらを見ていて目が合ったので、顔は浸かっていないと安心しつつ起こしました。立たせて三秒くらいして口にお湯が入っていたのか?呼吸が出来ずに、ヒューヒューと早いくて短い呼吸を繰り返しました。その後、苦しみながら泣き出しました。お腹も、ペコペコとさせて、違和感を感じていたようでした。しばらくして、落ち着きました。抱き上げるときに、確か口が開いていていたので、お湯が入っていたのだと思います。 質問です。 1、いつから呼吸が出来ない状態だったのか分かりません。私が抱き上げるまでに5秒もたっていないと思いますが、今後何か脳などに異変が現れる恐れがありますか? 2、お湯が口に入っていたのに気づかず、子どもが上手く出したり飲み込めず、呼吸が出来ない状態になりました。背中を叩くしか出来ませんでした。こんなときは、どのように対応したらよいですか? 3、上手く飲み込みも出来ず、呼吸も出来ない状態になりましたが、今後誤嚥性肺炎になる可能性はありますか? 入浴後は、お茶、ヤクルト、飲むゼリー飲料を飲んで、普段と変わりない感じでしたが、なかなか眠らず、唾?をよく飲み込んでました。 お忙しい中、長文になり申し訳ございません。初めての出来事に、不安と 油断した後悔とで、落ち込んでいます。どうぞ、お返事よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠中。これは「冷え」ていると思われますか?

person 30代/女性 - 解決済み

現在MD双子妊娠中12wです。 体を冷やさないようにと一般的によく言われますが、どの状態だったら安心なのかわからなくなり、質問させてください。 元々暑がりなのと、妊娠してから下半身がおおわれる感覚が不快感があるため、この時期でもタイツやズボンを履かずに靴下+ロングスカートで外出しています。上はダウン等で完全防備しています。帰ってきてふくらはぎを触ると表面が冷たいですが、体感としては寒くないです。 1.体感に関係なく、下半身をもっと暖かい格好にした方がいいでしょうか。今の格好は胎児に悪影響がある可能性がありますか? 2.家でじっとしているときにお腹が痛い時があり、湯たんぽを当てると治ります。まだ「おなかの張り」というものがわからないのですが、これは張っている可能性がありますか?湯たんぽを当てると治るということは冷えが原因の可能性があるのでしょうか。家ではもちろん暖房もしていますし、ゆるいズボンとブーツ型のもこもこスリッパで防寒しています。 これまでの健診で冷えている、張っているなど特に指摘されていないです。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)