尾骨骨折に該当するQ&A

検索結果:548 件

尾てい骨強打 3日後高熱·頭痛·気持ち悪い

person 40代/女性 -

12/1 子供と一緒に長めのすべり台をすべり、着地に失敗して尻もちをつき、尾てい骨を強打しました。 12/2-3 夕方になると頭痛と気持ち悪さとゾクゾクする感じがあり、市販の鎮痛剤を服用しました。食事は普通にとれました。 12/4 昼前から突然気持ち悪くなり、頭痛と吐き気がしました。38.5℃の発熱があり、骨折しているのかと思い、整形外科を受診しました。レントゲンの結果、骨折はしておらず、打撲とのことで、ロキソプロフェンの湿布を処方されました。気持ち悪さと頭痛とは関係ないとのことで内科の受診をすすめられました。最高体温は39.4℃で、食事はとれませんでした。 12/5 朝になったら熱は平熱に戻りましたが、気持ち悪さと頭痛が残っていて、内科を受診しました。コロナもインフルエンザも陰性で、喉も荒れていませんでした。ただ、後鼻漏が見られるので、耳鼻科の受診をすすめられ、胃を保護する薬を処方されました。 この日、少量の食事はとれました。 その他、1カ月位前に娘の風邪がうつってから、咳だけが残っていて、最近はだいぶ良くなったのですが、一日に数回咳が出ます。また、その間、黄緑色の鼻水も出るときと出ないときがあり、副鼻腔炎を疑って耳鼻咽喉科を受診して、抗生剤を飲んでいた時もありました。(副鼻腔炎ではないという診断でした) 1 尾てい骨打撲と、発熱·吐き気·頭痛·気持ち悪さは関係あるのでしょうか? 2 発熱·吐き気·頭痛·気持ち悪さについて、周囲に感染する可能性はあるのでしょうか?(原因不明なので何とも言えないと思いますが…) 3 経験したことのない高熱だったのですが、薬も飲まず一晩で治まりました。原因は何が考えられますか? 長くなって申し訳ありません。 ご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

11人の医師が回答

交通事故による尾骨骨折の療養期間

person 30代/女性 -

交通事故にて車と衝突した衝撃で尻餅をついて尾骶骨骨折を起こしてしまいました。 安静にしてもうすぐ1ヶ月が経過するのですが、今の状態はこんな感じです。 •前は痛かったのに、今は長い間立つことが出来るようになった •20分くらいなら同じ体勢で座っていられるようになった •前にかがむ姿勢はかなり痛い(テーブルを台布巾で遠くまで手を伸ばして拭く動作、皿洗いの時に立った姿勢で手を伸ばして気持ち骨盤を前に突き出す体勢など) •腰を少し下ろして立っていることもかなり痛い(座っている人に目線を落として中腰で話すような体勢) 初診の時は目安で1ヶ月の療養と言われてたのですが、この状況では、まだ元の仕事や生活は出来ないと思いますか? 仕事が納品、接客、荷物を持ち上げる、8時間近く立ちっぱなしの接客業です。 もうすぐ主治医にもしっかり診てもらう予定ですが、次の受診日の前に皆さんの意見も知っておきたくて、ここでも聞いてみたく投稿しました。 会社に提出した1ヶ月自宅療養と書かれた診断書の期限が切れる前には、もう一度病院へ行き、治ったなら治った診断書、治ってなければ休職を継続する必要があり、延長の自宅療養の診断書を書いてもらうように会社に命じられています。 治ってからじゃないと主治医はMRIを撮らないそうなので(折れたか治ったかが分かれば無駄にMRIを撮らない先生の考えには私も納得です)、私の説明だけで具合を判断していただく感じなら、ズル休みしたい訳じゃないのに申し訳ない気持ちになります。。 尾骨の骨折程度で、一般的に1ヶ月以上も仕事を休むことってあり得ますか? 治りが遅く情けないです。

6人の医師が回答

尾てい骨あたりの痛みについて(仙骨骨折経験あり)

person 20代/女性 -

■痛み始め 年明け数日後(1月4日あたり) いずれも月経は来ておらず、生理痛ではありません。 ■痛む箇所 尾てい骨あたり。ちょうどお尻の割れ目がスタートするあたりから上部。月経時にカイロを貼るといい、という少し下あたりです。 ■痛いと感じる時の体勢 一番は座っている時です。骨盤を立てて座れていない時に特に痛みを感じていて、立てて座るよう意識しても今は痛いです。 座った状態で前かがみになって、足の付け根や太ももあたりに体重がかかるようになるとマシになります。 横になっている時も、仰向けなら少し痛い感じ、横向きでも違和感があります。 ■痛み方 激痛というよりは、じわじわ。表面ではなく、内部というか奥の方が痛いです。 ズキズキというよりは、モゾモゾというかんじでしょうか…痒みはありません。 お手洗いを、我慢しているような違和感もあります。 ■原因として考えられそうなこと 年末年始で帰省をしており ・飛行機に乗る機会があった (片道1~1.5時間程度) ・慣れないソファに長く座る時間があった ・体重が2キロ程度増加した ■ご相談した背景 1. 仙骨骨折して経験あり もともと尻もちにより仙骨を骨折してから(8年前)、体育座りで長時間座るとムズムズ、ソワソワしてくることはありました。 今回もそれだと思っていたのですが、少し長引いているので念の為病院に行くことを検討しています。 2. 菌が入った可能性 そのような病気もある、ということを 普段通っている整体の先生から伺ったので… 3. 位置的に子宮などであれば、早急に対応した方がよいと思ったため。 ■教えていただきたいこと 1. 病院に行くべきか否か 2. 行くとしたら何科に行くのが良いか 3. 考えられる要因 長くなってしまい恐れ入りますが よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)