尿失禁症に該当するQ&A

検索結果:702 件

膀胱障害でしょうか、手術の緊急性は?

person 40代/女性 -

頚椎ヘルニア治療中で発症後3ヶ月になります。 先週より、尿失禁がでるようになりました。 医師より、MRIの画像診断で頚椎ヘルニア脊髄症の可能性が高いと言われています。 失禁するタイミングは、手を挙上する時が多いようです。 手を挙上すると、肩の神経痛がひどいせいか、足の裏と股の部分がジーンときます。その時に極少量ですが失禁が続いているようです。 頻尿かもしれませんが、今のところ排尿、排便のコントロールはできています。尿の勢いは少し落ちているかもしれません。 現在のヘルニアの症状は、右上肢のこわばり、右肩の痛み、右手足の痺れ、こわばりが主です。手足つっぱりはありますが、麻痺はありませんし、歩けます。先生はまだ手術は早いんじゃないかと言っています。そこで以下の質問にご回答お願いします。 1.上記の症状は脊髄による膀胱障害でしょうか?また腰も痛い(ヘルニアがあるか微妙と言われています)ので、そこから来る別の症状でしょうか。 2.検査は泌尿器科、神経科、整形のどれになるでしょうか。 3.もし膀胱障害でも、排泄コントロールができており手足が動くうちは手術は早計でしょうか?足が膝近くまでつっぱって歩きにくくはなっています。 以上、日曜日までくらいでご回答お願いします。

2人の医師が回答

薬剤の副作用、意識障害

person 50代/女性 -

母(80歳、介護施設在住)は、心房細動、オスラー病(指定難病)、認知症という病歴を持ち、過去には心房細動に対するカテーテル治療を2回、上行大動脈瘤と腹部大動脈瘤に対する人工血管置換手術、鼠径ヘルニアとすべり症の内視鏡手術を受けています。昨年6月からは介護施設に滞在しており、今年1月にはCOVID-19に感染。発熱と咳が2週間以上続きましたが、その後施設での検査で陰性と診断された後も症状の改善が見られませんでした。その後、病院で心臓に水が溜まっていること、栄養失調と心房細動の再発が確認され、入院。エリキュース、アゾセミド、アルダクトン、ニセルゴリンの処方を受け、服用していたラシックス、メインテート、抑肝散は中止されました。 退院直後は自立していましたが、翌日1か月ぶりの入浴後に大量の鼻血を伴う急激な状態悪化があり、意識障害、手足の震え、話すことの困難、尿失禁、便失禁が発生。 昨年5月にも同じような症状で緊急入院し、一部の薬の中止で改善されました。その時はダイアート、メインテートの一部中止と、ニセルゴリン、フェロミアの服用を続けることで症状が改善しました。 この繰り返される症状の原因として考えられるものは何か、特に薬剤による副作用や相互作用が関連している可能性はあるのでしょうか。また、母のような複数の疾患を持つ高齢者の管理にあたって、特に注意すべき点や推奨される治療方針があれば教えてください。さらに、再発防止や今後の健康維持に向けて、どのようなアプローチが効果的であるかについても専門的な意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)