お世話になります
後縦靱帯骨化症についてお聞きしたいです.
70代後半の叔父なのですが身寄りも近くにおらず私は姪なのですが私も遠くに住んでおり電話かメールでしか連絡がとれません.老老介護の生活のため叔母が病院についていってもなかなか先生の話も理解できずに帰宅するようで今回こちらの先生方にお聞きしてみようと思いました.数年前に叔父はこの病気になったのですが最近になって夜も眠れない程の痛みがでており病院で痛み止めの点滴をして帰宅したところ嘘のように痛みがとれたそうです. ただ3日間過ぎた頃からまた痛みが復活したようで…
お医者様の話だとこの点滴は何度も打てないらしく…副作用が大変なのでしょうか? もしこの点滴がもう打てないとなれば他によいお薬等何か治療ができるのでしょうか… 叔父も叔母もこのまま痛みがある生活が不安とのことです.
点滴の名前なんでしょうか、わからないのですが現在お医者様からいただいている資料を叔母が送ってきたので…
ノイロトロピン注射液
メコバラミン500
イセイ 0.5
ソルメドロール静注用40
強いお薬なんでしょうか…
かなり痛みがとれて昇り降りができなかった階段も楽に昇り降りができたそうです
リハビリも週1でしているようです
痛みが和らぐ何か良い薬など方法はないでしょうか…
わかりにくい文面ですみません
よろしくお願いいたします