微熱と高熱繰り返しに該当するQ&A

検索結果:143 件

高熱が下がらない。全身痛くて風邪症状も出始めた。

person 30代/女性 -

- 11月3日辺りから頭痛があった。 - 11月5日に全身倦怠感と微熱(37.1) - 11月6日朝元気だったが夜からまた頭痛と微熱(37.1) - 11月7日昼間は微熱、夜に発熱(38.0)→(風邪症状は一切なく熱だけ) - 11月8日朝から発熱(37.5〜38.5を繰り返す)→近くの病院に行き、インフルエンザとコロナは陰性とのことで風邪診断を受ける。カロナールや風邪薬を処方される。その日の夜に39.8度の熱が出る。カロナールを飲み37.5まで下がる。しかし4時間後くらいにはまた39.5になる。喉が痛くなり出してきた。 - 11月9日夜中に高熱(39.6)で目覚める。カロナールでまた熱を下げ寝て、朝起きるとまた39.0度になっていた。喉もすごい痛くなっていて食事も取れなかった。一日中寝ていたがカロナールで下げてまた高熱での繰り返し。痰が出てきた。痰が苦しいので咳き込んで出す感じ。(痰は透明だが粘度がある) 鼻水は出ないが鼻をほじると粘度の強い鼻血。→AM4:40寝る前にカロナールを飲み寝たが先ほど高熱(39.3)で起きた。 - AM5:10 今現在カロナールを再び飲んだら今は37.0になった ◯備考 10月23日に避妊を失敗してしまい、膣内射精をしました。かかりつけ婦人科に相談した所、普段から低用量ピル(ファボワール)を5年ほど服用してるので緊急避妊薬は必要ないとのこと。次回休薬期間で出血があれば大丈夫とのこと。(次回出血予定日11月12日〜11月16日) あと11月2日に性行為をした際、パートナーと口内射精をしたがパートナーの精液に血が混じっていたのが気になる。 あとは生後2ヶ月の子犬(ワクチン1回)を飼い始め、口をペロペロしてしまった。 高熱が下がらず酷い症状なのですが違う病院を受診すべきですか? 考えられる病名ありますか?

10人の医師が回答

高齢者の不明熱、対処方法に悩んでいます。

person 70代以上/男性 -

75歳父(B型肝炎)の不明熱について。 ・慢性骨髄性単球白血病で移行期なのか輸血を開始して3回実施 ・狭心症 ・前立腺がん の病気を持っている父ですが、ここ1年程、 40℃ほどの高熱が1週間続いて→平熱に戻りをひと月に2回繰り返すような状況で 熱が下がる期間が徐々に縮まっています。 高熱が出て、今年5月にかかりつけの近くの内科にかかった際に 緊急性が高いとのことで夜間窓口へ行きそのまま 地域の基幹病院の血液内科に3週間ほど入院したのですが、結局 高熱が続く原因が不明(膠原病ではなく筋肉のMRIも異常なし。何らかの感染症?)とのことで退院しました。 その後も状況は改善せず、高熱が出る際は、両足の付け根や背中に痛みがあると 訴えて近くの内科を受診し、抗生剤の内服薬を貰って1週間ほどで平熱に戻る、の繰り返しです。発汗もひどく、夜間に3回ほど着替えます。平熱は以前は35℃台でしたが、ここ1年で 36.6℃くらいの微熱状態になっています。 本人いわく、「平熱が低かったので、40℃の熱が出たのは最初に肺炎球菌ワクチンを打った時、その後コロナワクチン後も40℃台の発熱。ただワクチン関係なく高熱が出るようになったのはここ1年で足などの痛みが伴う」ということ。 度重なる高熱により食欲減退、体重減少、体力低下が著しく、どうしたらいいのか?心配です。ちなみに、ここ1週間はヒゼンダニの乾癬で皮膚科にかかっています。 1.まずどこの診療科にかかればいいのか?(この状態に手をこまねいているだけしかできないのか?) 2.こういう原因が考えられる、等知見がございましたら、教えて頂きたいです。 (輸血の副作用?骨髄細胞の炎症?などがあるのでしょうか?) 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

膵頭十二指腸切除手術後繰り返す胆管炎

person 70代以上/男性 -

77歳男性です。 4年前にIPMNによる膵頭十二指腸切除手術を受けました。 その直後から 度々胆管炎の症状が出る事が多く 入院したりまた 熱が低い時は処方されている薬(レボフロキサシン)を飲んだりして過ごしてきましたが 今年に入り胆管炎の頻度が多くなってきました。 今までは2、3ヶ月に一回くらいでしたが ここ最近では三週間に一回くらいの割合です。 その度に入院、絶食の繰り返しになっています。 もともと痩せている事もあり  こんな事を繰り返していると体力も消耗してしまい心配です。 定期的なCT画像では問題はないのか何も言われてはいませんが 先日の入院では胆管炎による菌欠症と言われ 抗菌剤で点滴治療を受けました。 これは弁が無いため菌が逆流しているという事ですね、詰まっている訳ではないのですね? 詰まっている場合にはステント手術になるのでしょうか? 現在の状況では胆管ステントとかは考えなくていいのでしょうか? 食べ物も油の多い物は避けたり 消化の良い物を選んではいるつもりですが あまり関係なく突然 微熱が出てきたと思うとそれから 胃痛になり 高熱が出てきたりして胆管炎の診断が出ます。 何か対処方がありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

原因不明の高熱と喉の痛み、コロナは陰性で抗菌剤も効きません。次は何をすればよい?

person 30代/女性 -

30台後半の女性です。高熱と喉の痛みが続いていますが、原因が特定できません。 25日(火)夜:倦怠感、微熱(最大37.7)、喉や耳の軽い痛み 26日(水)朝:解熱、喉は痛いが、よくある範囲 26日(水)昼頃~:悪寒、倦怠感、全身の蕁麻疹 26日(水)夜:耳鼻科を受診、喉の上部が真っ赤である旨を指摘される。鼻水はなし。 検査はせず、溶連菌疑いということで、アモキシシリンカプセル、ブルフェン、トラネキサム酸錠の処方を受け、26日夕食時から飲み始める。 27日(木):解熱剤を飲むと一時解熱傾向になる(36℃台まで下がることもあれば、あまり効かないときもあります。)ものの、解熱剤の効果が切れると39.5℃前後になるという繰り返しを継続。 27日(木)昼:自宅でコロナ・インフルの簡易検査キットを試し、陰性。その後病院を受診し、コロナ・インフル・溶連菌の検査をしたものの、陰性。喉の爛れがひどく、白苔ができているという診断。オーグメンチンを追加処方される。27日夕食時から飲み始める。 28日(金)未明:状況変わらず、39.8℃程度の高熱が継続。食欲はなく、嘔吐や頭痛もあり。咳は乾いたものがたまにあり、鼻水はとくになし。 思いつく原因の検査は行いましたが、陰性で、また、抗菌薬を開始後24時間経過していますが、改善がみられません。このような場合、どのような原因を疑い、どのような検査、薬の服用をすれば良いでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)