心臓の音に該当するQ&A

検索結果:2,368 件

気胸手術後の経過について

person 20代/男性 -

1月30日に左自然気胸になり入院。 ドレーン治療で最初は肺が膨らまず手術が必要と言われたものの、1週間程で自然治癒。 ブラが多数あるため手術で切除してもいいとのことなので、年齢的に考え手術を決意 2月21日に内視鏡手術、肺の癒着が酷く開胸手術に。 経過は順調らしく2月29日に退院、3月12日に至ります。 その術後について先生方の意見をお伺いします。 1.冷たい、暖かい飲み物を飲むと体内を伝っていくのがクリアに感じるようになったのですが何故でしょうか 2.担当医の話では肺の癒着が酷く剥がしはしたが完全にではないとのこと。寧ろ癒着していると肺が破れる心配が無いと言われました。 この話に間違いは無いのでしょうか。また、癒着したままでのデメリットは無いのでしょうか? 3.傷口はそれほどでもないのですが、心臓の右側、身体の真ん中あたりが時々ズキズキと痛むことがあるのですが、心配することは無いでしょうか 4.深く息を吸ったりあくびをすると、くっとなり、突っかかって息がうまく出来ない時があるのですが治るものですか? 5.力仕事をしているのですが復帰後気をつける動作などありましたら教えて下さい。走ったり屈んだり引っ張ったり色々な動作をします。 6.気胸になった当日についてですが、日課のストレッチをしていた所、背中でプチッという音がして発症したのですが、今後ストレッチはしてはいけませんか? 7.3月6日にドレーンが入っていた部分の抜糸をしたのですが、それ以後そこから、 ドレーンが入っている時に出ていた体液(黄色っぽい)のような物の染みがシャツにつくようになりました。 これは仕方が無いのでしょうか? また、この状態でお風呂に入っているのですが大丈夫でしょうか? ガーゼ等を当てた方が良い等あれば教えて下さい。 8.ネットで咳は我慢すると記述がありましたが、くしゃみも同様でしょうか

1人の医師が回答

虫歯の神経をとった後の痛み

person 20代/女性 -

年末に左奥歯が、その後ろの親知らずが虫歯になり奥歯も虫歯になり、神経を抜く治療をしました。 その後年明け二週間ほど仮蓋をしている状態の時は殆ど痛みも無く快適に過ごしました。そして、いざ神経の根に詰めものをして塞ぐと、ズキズキとした痛みが出ました。翌日、歯医者に駆け込みました。炎症を起こし出血しているといわれ、詰めものをとってもらいまた洗浄し仮蓋をしました。仮蓋の時は痛くないのです。また二週間後に、蓋を開け消毒。まだ出血があったのでその日は消毒で終わり。次の日に親知らずの抜歯を予定していました。 明日根の治療を終えた後親知らずの抜歯をするという事になりました。次の日、いつもはあの針金の様な物を入れるとピーピー音がする機械?をやる時麻酔はしないんですが、親知らず抜歯の為麻酔をしながらでした。(いつもその機械をやる時、ある一定の場所に刺されるとズキっと痛かったですが、この日は麻酔してたので分かりませんでした。)出血も大分収まって来ているので詰めても大丈夫だろうとの事でまた根の治療を終えました。その後親知らずの抜歯をしました。(横倒しに生えていて、埋没切開?顎の骨を少し削りました。)今抜歯3日目でなのですが、抜歯後当日〜1日目はもちろん親知らず術後の痛みだと思うのですが、ここに来て、あれ?奥歯が疼くというかズキズキ…心臓の鼓動に合わせてズキズキする?という感じがする気がします…。今の時点ではまだ痛みの区別が付かないだけなのでしょうか?今日は、痛み止めを飲まずに過ごしたのですがズキズキが奥歯の下の歯茎からの様な気がしてなりません…。もしや、奥歯が親知らずを抜歯した近くなので連鎖的に腫れている…? 根の治療はこんなにも時間がかかるものなんでしょうか?もう暫く我慢すれば、収まるものなんでしょうか?疑問ばかりで申し訳ないですが、どなたか回答お願い致します。。。

1人の医師が回答

耳の違和感と急に首から背中がグーと重くなる原因は?

person 30代/女性 -

2月3周目ごろから左の耳の前、耳の周辺から顎、左の顎下にかけて圧迫感やじんわりした違和感、首から肩、鎖骨、腕の付け根、肩甲骨にも凝ったような張ったような感じがあります。 口を開くと耳の中で音がして、聞こえがよくなるような感じがありますが、特に耳鳴りや聞こえの悪さ感じません。 全て左側です。 耳鼻科や歯科に相談しましたが、原因が分からず、様子見と言われています。 そして、様子を見ていたら、最近では1日のうちで症状が強くなっり、弱くなったりしています。 耳の周りの違和感が今までは気になっていたのですが、ここ最近は急に顎下や首から肩がぐーと重くなる感じするようになり、今日は首から背中にかけて、特に背中が急にぐーと頭をあげるのが辛いほど重くなり怖くなりました。 1月に急な動悸、頻脈で心エコー、動悸時ではありませんが簡易心電図をしましたが頻脈ではあるが心臓に気質的に問題はありませんでした。 ストレスが原因だろうということでした。 未だにたまに頻脈になる時もありますが脈拍数を見ながら、呼吸に気をつけると少しずつ80代ぐらいまでには戻ります。 胸の痛みはありませんが、胸の真ん中から左の胸の下にかけて圧迫感があったり、つかえる感じがあることは結構あります。 また、検査途中ですが左の胸鎖乳突筋の真ん中より下に血腫があるようです。 エコーと触診の結果、悪性の可能性は低いとのこですが、来週MRIを取る予定です。 耳の症状や首から背中にかけて急に頭をあげるのが辛くなるほど、ぐーと重くなる原因はなにが考えられますか? 父が狭心症なので、狭心症が怖いです。 ちなみに、もうすぐ2歳と4歳の子供2人を子育て中で、くいしばり癖があり、メガネ、マスクをよくつけています。

4人の医師が回答

ギランバレーと思うが大学病院でも判別不可でピーク過

person 40代/男性 - 解決済み

3週間前から風邪をひきました。その後、長期に治らず。風邪をこじらせて今までにこのような風邪の回復期におかしな症状になったことは無く、掌や足の裏がジンジンゾワゾワし、神経が手足をメインに全身で過敏になり、四肢が先端からしびれて、力がいつもより入りません。小さな音にも痛く感じ、光も同様で全身神経過敏。筋肉が明らかに落ちました。歩行がスムーズにできず、急に老人のようになり、それもかなり遅くなりました。歩く時に足の裏を床につくのが足が腫れているように感じ、痛かったりつっぱっているように感じました。指先も同様。ふらつき。動悸(期外収縮)も今回初めて頻発。味がしない。首や耳下、あご下のリンパの腫れ、耳鳴りや耳閉塞感も強くなり、顔や全身にも違和感があるなどの症状で苦しみます。あまりの苦しさで深夜に大学病院の救急外来に行きましたが、脳疾病や心臓疾患等の緊急を要する症状はナシと問診だけで帰されました。その後もずっと苦しい状態が続き、症状から自ら糖尿病をメインに疑い、2日後に同じ大学病院の内分泌内科に。しかし血液検査、尿検査、問診、酸素飽和度等で、白血球数だけは15万と高く、好酸球が低く0.1%、LDL185が高く、血糖関係は問題なし。ガングリオシドはこの時点でギランバレーは疑わずに実施せず。結論としては、確かにおかしいのは間違いないので、とりあえず、血圧データを見せて欲しい2週分のデータをと言われ帰宅。その後も症状継続し残るはギランバレーの症状がネットで症状的に最も合致するものの、思いのほか四肢に力が入ること、四肢のしびれや、全身に違和感はあるものの、今は味がしない、口が異常に乾く、首やあごのリンパの腫れなどのギランバレーらしくない症状も目立つ。何でしょう?

2人の医師が回答

北の産科爺先生 お願いします。

person 20代/女性 - 解決済み

健在30w6dで第2子妊娠中です。 25w頃の血糖検査でひっかかり(143位だった気がします)直前に清涼飲料水を飲んでしまったで、そのせいかな?と思っていたのですが、26wの時75OGTTをし、空腹時は86でしたが1時間値が219だった為総合病院に転院しました。(hbA1cは5.9)。先日一泊入院し、食前、食後2時間、就寝前などに血糖値検査をし、食前や就寝前は問題ないのですが、食後2時間は135,160,115などでした。 DM科の先生と話し、次回妊婦検診まで血糖値の自己測定をし、160が続くなどがあればインスリンと言われました。 が、入院中の採血でhbA1cが6.2に上がってしまっていました…。 赤ちゃんは心臓に問題なく、口唇裂なども見られないと言われました。 お聞きしたいのは ・6.2はこれから脳障害など、その他障害が発生しやすい数値でしょうか? (もちろん下げるべく努力はするつもりです) ・例えば難聴になりやすいなどありますか? 確率はGDMではない人と変わりませんか?(インターネットの記事でGDMの母親の胎児は音への反応が、そうでない母親の胎児より遅いとの文があったので…。) 第一子の息子は4800グラムあり巨大児でしたが今回のように血糖値が引っ掛かることはなく、今思えばすり抜けてしまっていたのだと思います。 今回はすり抜けてしまわなくて良かった!と思っています。 いつから食後高血糖だったのか分かりませんが、今、障害等指摘されていなければ不安がる必要はないのか、ある程度覚悟をしておくべきなのか、不安と赤ちゃんに申し訳ない気持ちで落ち込みます。 以前の病院では空腹時は問題ないから大丈夫と言われましたが、たまたま低かっただけだったんじゃないかなど考え出すとキリがなくて。 まとまりのない文章になってしまい申し訳ありませんがお手空きの時お返事がいただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

気になる症状がいくつかあり、病院に行くべきか(何科か)分からず悩んでいます。

person 20代/女性 -

ご確認いただきありがとうございます。 気になる症状がいくつかあり、病院へ行くべきか(行くとしたら何科か)、様子見で良いか悩んでいます。よろしければご回答お願いいたします。 ・状態 平均血圧108/67 平均脈拍77 BMI 20 運動習慣 なし(ストレッチや簡単な筋トレ、通勤程度) その他:毎月PMSのような症状有り、排便はあるがよく便秘気味になる ・気になる症状 1.安静時、体が揺れる感覚、(+動悸?) 発現:1週間以内〜 頻度:一日に何度か、数分程度 詳細:横になっている時、座っている時、拍動に合わせて体が小さく前後や左右に揺れることがあります。最初は地震かと思いましたが周りは揺れておらず、最近になって調べるうちに浮動性めまいかと思い至りました。日常生活に支障はありませんが、ここ数日にかけて特に気になります。 同時に、ドキドキという心臓の鼓動が気になる時があります。こちらは動悸でしょうか… 2.両側の耳鳴り 発現:3ヶ月前〜(左のみ→両耳) 頻度:日に何度か、数分数秒程度 詳細:症状の出始めた頃は、ほんの一瞬左耳の閉塞感を感じることがありました。現在は、両耳とも耳鳴りを自覚することがあります。特に午前中のデスクワーク時と就寝前の安静時、キーン、ピー、という高めの音が聞こえることが増え、気になっています。 3.胸痛 発現:1日以内 頻度:日に何度か、数秒 詳細:胸部の真ん中あたり(鳩尾よりも上、どちらかというと左寄り)がツキンと痛みます。激痛などではなく「いてててて」という程度です。たまに片側の肋骨に沿って痛みを感じることがあるので、ストレス等による肋間神経痛のようなものかとも思っております。

1人の医師が回答

聴覚過敏、ストレス、発達障害について

person 10代/女性 - 解決済み

1型糖尿病を7歳の時に発症し、今年中学生になった娘を持つ親です。 とても困っておりご相談させてください。 私には離婚歴があります。しかし父親と引き離すのは良くないと思い娘にあわせてきました。 前のしゅしんかはとても不誠実な人なので「娘にだけは良い父親でいて」とお願いしていたのですが、中学にはいるタイミングで娘に嘘をつき不誠実なことをしたことをきっかけに娘の様子がおかしくなっていきました。 学校へ行きたくないと休み、先日大きな音で心臓がドキドキすると保健室へ。 私自身パニック障害を持っておりだいぶ落ち着きましたがたまに出てしまいます。 薬物療法ができず漢方薬と運動、認知療法を行っています。 遺伝率は50パーセントほどということを知りました。 コロナ禍で運動不足だった娘に運動部をすすめ順調に運動はしていたものの心が改善する前に心が持たない気がします。 学校には耳栓を持っていかせ無理に学校に行けない日は休む形を取ることにしています。 この多感な時期に父親の不正でかなり心が乱れ新しい生活のストレスも重なっています。 娘自体はとても明るい性格で誰とでも仲良くできる方であり普段から私に隠さず色々と話してくれます。 聴覚過敏がストレスから来るものなのか発達を実は抱えているのかわかりません。 次の受診で耳鼻科の検査をすることにはなりましたが聴覚過敏がストレス性ではなかった場合、中学になって急に現れるものなのでしょうか? できればまだ診療科内科には行かせたくありません。その理由として意固地になっているわけではなく本人に病名をつけられたら信じ込みもっと落ち込んでいくであろう予想がつくからです。 根本の要因を改善して学校生活に慣れるまでは本当の原因は分からないのかもしれませんが今親としてわたしにできることを教えてください。

2人の医師が回答

新生児のspo2、bpm

person 乳幼児/男性 -

生後5日目の新生児についてです。 陣痛促進剤を使い、普通分娩で3344gの子を出産しました。 出産してすぐにNICUの先生が呼ばれ「少し様子を見ます」と言ってNICUに入院することに。 結果的には新生児多呼吸と、気胸という診断でした。 生後1日→鼻から酸素マスク/口から胃へのチューブ/点滴 生後2日→鼻のマスクが小さくなる/口から胃へのチューブ/点滴 生後3日→鼻のマスクが取れる/胃へのチューブが鼻に移動/口からミルクが飲めるようになる/点滴 生後4日→胃へのチューブが取れる/授乳が開始になる/点滴 という経過を経て、今日NICUを出て、母子同室となりました。 昨日面会に行った時から気になっており、同室になった今も継続しているのですが… 足にバイタルを測る機械がつながっていて、酸素や脈拍を見ることができますよね。 で、一定のラインを超えるとアラーム音が鳴ると思うのですが、すごく頻繁に鳴るのです。 「spo2」「PRbpm」と書いてあります。 それぞれ、spo2は90%台をうろうろという感じで、100%になっていることは滅多にないです。 時に80%台になってアラームがよく鳴ります。 PRbpmも90台になり、アラームが頻繁に鳴ります。 ほとんど寝ているので、寝ている時が顕著です。 そこでお尋ねしたいのが ・新生児でbpm、spo2のアラームが頻繁に鳴ることは、よくあることですか? ・NICUに入っていたので、検査などはしてもらってるのだと思いますが、心臓に疾患があるなど、他の病気が隠れている(ために異常値になりアラームが鳴る)ということは考えられますか? 考え方として、総合的に問題がない(一過性多呼吸・気胸はもちろん、他の病気の可能性も含めて)から、NICUを出て同室になったと考えて良いのでしょうか?

4人の医師が回答

ストレスなのか病気なのか分かりません

person 20代/女性 -

ストレスなのか病気なのか分かりません。アドバイス下さい。 症状 ・元々、泣き虫な方だったのですがここ数ヶ月で涙が出る頻度が高くなりました。 3日連続で涙が出る⇒一週間後に涙が出る…など規則性は無いように思います。特に明らかに嫌なことがなくても嫌だったことが思い出されて涙が止まらなくなるなどします。夜が多いですが仕事中泣きながら仕事することもあります。 ちょっとしたことで傷ついてしまう気持ちになってしまっているのが自分で分かります。 ・生理痛が昔から比較的重く、痛みにイライラして涙が出ることがあります。生理不順も起きることがあります。 ・寝起きに左胸下の付け根(中央に近い)(多分心臓?)がモヤモヤ痛いような気がします。起きたら大体おさまります。(ここ1ー2ヶ月です) ・たまにですが、体を横にねじるように捻ったとき、(鎖骨の下から胸の終わりくらいまでらへん)擦れるような?音がする時があります 肋骨とか気管とかそういう感じかなと思います(ここ1ー2ヶ月です) ・元々全然運動してなかったのですが、コロナ禍になり、ますます動かなくなったせいで体力が落ちたりもしたと思います ・たまにマスクしてないときに息がしづらくなるような気がするときがあります。手で覆ったりするとめちゃめちゃ息しやすい(ここ1ー2か月) ・外にいるときは健康状態に関して生理痛以外であまり気になることが起きない(家にいるときに不調を感じるような気がします) コロナ禍で在宅勤務になり運動量が圧倒的に減ったことと同時に実家を出て独り暮らしを去年の四月からしているので、食生活も若干悪くなったりもありますが、関係あるかは分かりません ただのストレスから来るものなのかよく分かりません。また病院に行くなら何科になるのでしょう。気にしすぎなのかも分かりません。 アドバイス下さい

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)