心臓病 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:399 件

1歳の子供、BCGの発赤

person 乳幼児/女性 -

1歳0ヶ月の子供が10日前にBCGの発赤(BCG跡が全体的に赤く、膨らみはなし)と37.6度の微熱がありました。 平熱は36.9〜37.1度くらいです。お風呂上がりだけ背中に発疹?が少しあり、その日だけは機嫌が少し悪かったですが食事もしっかりとれて普段通りの生活をしました。 その後2.3日は熱が36.9〜37.4度、発疹はお風呂上がりのみ背中に少しありましたが、機嫌はよい状態でした。 BCG発赤から7日後、川崎病ではないかと不安になり、丁度予防接種と一歳検診だったため発赤をみてもらいましたが、心配ないと思うと言われました。 今は熱は37.0〜37.3度でBCG跡はやや赤くカサカサしたような状態です。機嫌も良く元気に過ごしています。 しかし川崎病でも高熱にならない場合があったり、心臓に後遺症が残ることがあると聞いてとても不安になりました。 今の症状としてはBCGの発赤とやや体温が平熱より高めなくらいなだけで、発熱もなく目の充血や発疹などの症状はありません。 病院に行く必要があるのか、このまま経過観察で良いのか迷っていますがどうすればいいでしょうか? 長文で失礼いたしました。教えていただけると幸いです、宜しくお願いします。

5人の医師が回答

気づかれなかった川崎病について

person 乳幼児/男性 -

現在2歳10ヶ月の息子の事です。 1年前から保育園に通っていて多い時は二週間に1度熱を出します。 たいてい40度〜41度の高熱です。 最近、不全型川崎病の記事をみて過去の発熱が不安になり質問させてください。 ⑴1歳10ヶ月ごろ ・5日くらいの熱 ・朝37〜38度→昼39度→夜40度 ・3日目くらいまでは機嫌が悪かった。 ・4.5日目は40度まで出てない ・2日目か3日目に唇が明らかに赤かった。 1日位で治り、その症状を小児科で診てもらっていません (2)2歳3ヶ月ごろ ・7、8日間の熱 ・RSウイルスが流行っていた ・最初の4日は6時間に一度座薬をいれないと一日中熱が39度から41度あった ・4日目か5日目に肺の音が良くないと言われ吸入(喘息はありません) ・抗生剤を7日分処方されました ・熱はだんだん下がり8日目は朝のみ微熱 ・8日目の朝唇が若干かさつき血が出ていました (食べ物を食べている時の写真ですが添付させてもらいます) 当時川崎病の事をよく知らなかったのでBCGの腫れなどは気にして見ていませんでした。。 2回とも食欲が全くないなどはなく水分は取れていて夜中起きますが座薬を入れながら睡眠はある程度取れていました。 2回とも血液検査やウイルスの検査などはしていません。 お聞きしたい事 1、上記2回について不全型川崎病だった可能性はありますか?他の熱でも唇が赤くなる事はありますか? 2、川崎病の後遺症の確認は心臓のエコーでしょうか?普通の小児科で出来ますか?その場合子供の体に負担はありますか? 長くなり申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

4歳女児、発熱と下唇の裏側が荒れています

person 乳幼児/女性 -

4歳女児です。昨晩、体が熱いので熱を測ると37.7→今朝も38℃熱があったので小児科を受診しました。その時点で発熱以外の症状はなく、診察で喉が少し赤いと言われ、風邪かなと言われました。症状が続くようなら再受診、と言われています。 帰宅後、昼過ぎには平熱になり、食欲は無いものの元気になってきていますが、食事の際に下唇の裏側が染みるというので見てみると血が滲んでいました。いつから痛かったの?と聞いても4歳児のためあまりよく分からないようでした。 先々月の4月末、腹痛を訴え発熱があったとこちらでも相談したのですが、そのすぐあと症状が出揃って川崎病の診断がつき1週間入院しました。心臓の後遺症もなく、経過良好で元気に退院できて良かったと思っていたのですが、今回の発熱で少しドキドキしました。 現在、熱は下がり36℃台の平熱ですが、下唇の裏側が荒れているのが気になります。本人はヒリヒリする、と言っています。 今朝受診した小児科でも、アデノやヘルパンギーナも流行っていると聞いたので、心配です。 このまま平熱になれば、心配しなくて良いでしょうか?今後気をつけるポイントを教えてください。

3人の医師が回答

新生児 頭部が青いのが気になります

person 乳幼児/女性 -

3月29日に、最重症エプスタイン病で産まれた娘について質問させてください。 産まれたその日に主肺動脈を縛る手術、生後5日(4月3日)にスターンズ手術を行いました。術後3日(4月6日の夜中〜)に不整脈(心拍200ほど)が出ました。また、その後は一時は酸素の値も低くなり、エクモをつける手前まできたそうです。 現在はICUにおりますが、症状は落ち着いており、4月13日に胸も閉じてもらいました。今は、軽度の乳び胸になっています。 4月9日に行った面会では、頭部の色は気になっていません(その時の写真を見ても気になりません。)でしたが、15日に行った面会で撮ったときの写真で、頭部の色が気になったので質問させてください。 頭部の一部(でこの生え際から上のあたり)が青っぽくなっているところが気になります。赤ちゃんにはよくあるのでしょうか。それとも、頭の中で出血などしているのでしょうか。 ICUでは、毎日、心臓血管外科の先生方がみてくれていますが、頭までみているのかわからないので、心配です。 術後の後遺症などで出血していることも考えられるのでしょうか。医師からは特に頭部のことは言われていません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

乳幼児 肝数値が高い 原因不明

person 乳幼児/男性 -

以前もこちらで相談させていただきました。 一歳になる息子なのですが、血液検査をしたところ、AST、ALTの数値が高いです。 六月の検査入院で行った時から数値は90くらいで横ばいでしたが今回AST、ALT共に120に上がっていました。 エコーもしてもらいましたが気になる箇所は全くなく、心臓も見てもらいましたが正常でした。 今回詳しく血液検査をしてもらったようで、白血病などの病気の数値はあがっていないと言われました。その他の数値、黄疸の数値も正常です。 肝炎の検査は六月にしてもらっています。サイトメガロウイルス、ebウイルスも六月の時は陰性だったそうです。何かのウイルスにかかった形跡はうっすらあるといわれました。 主治医の先生からは本当に原因不明と言われています。本人も元気で熱もなく、食欲もあり、発達等も気になるところは何もありません。 今は、銅の検査の結果待ちです。 次回の検査でもう一度サイトメガロウイルス、ebウイルスも調べるみたいですが陰性だったものが陽性に変わるのでしょうか、、? 肝数値を下げるお薬を朝昼晩飲ませるそうです。ネオファーゲンcというものです。 あとは夜だけ、ラリキシンドライシロップを尿路感染の予防薬として毎日飲ませています。 薬剤性の可能性も捨てれないみたいですが、やめられないのでわかりません。 3月までダイフェン→3月からラリキシンドライシロップ→6月半ばダイフェン→7月初めラリキシンドライシロップ→で飲ませていました。ダイフェンを飲んでいた時は横ばいだった数値が今回ラリキシンドライシロップにかえて上がったので薬のせいもあるのでしょうか、、?主治医には薬の可能性は低いからこのままラリキシンドライシロップを飲みましょうと言われ、飲ませています。 原因不明と言われると心配で、他に何が考えられるでしょうか?薬を飲むと落ち着くのでしょうか?

2人の医師が回答

胎児の肺動脈の逆流について

person 乳幼児/女性 -

エブスタイン病の6ヶ月の娘がおります。 37週で産まれたときは、サーキュラーシャントになっており、心不全状態でしたが、先日にはグレン手術を行い経過も順調です。 胎児の時期の話で少し気になったことがあるので、今さらですが教えてください。 循環器内科の先生の胎児エコーの時に、36週の時点では、肺動脈の逆流もなく、重症のエブスタインだけど、最重症ではないかもと言われて安堵していました。しかし、37週のときの胎児エコーで、肺動脈弁の逆流も起こっており、さらには心不全になっているため、その日にすぐに出産した方がいいと言われ、出産後に娘は肺動脈結紮を行いました。 最後5日のスターンズ手術の前の心臓血管外科の先生のお話の中で、1.三尖弁のもれ 2.肺動脈弁もあまり機能していない 3.右心室のポンプの働きが弱いということを言われました。また、「今までなかったと思われる肺動脈の逆流が、産まれた直後に血液の流れが変わったことによって、残念ながらはっきり出てきてしまった。」と言われました。 しかし、37週の出産前の胎児エコーの時にすでに逆流を指摘されていました。産まれる前なので、血液の流れが変わったわけではないのに、37週のときになぜ逆流が見られるようになっていたのでしょうか。逆流がひどくなりすぎて、もともと使えていた弁が37週で使えなくなった可能性はありますか? 循環器内科の先生は、37週まではお腹の中で育てた方がいいとおっしゃっていたので、出産を待っていたのですが、待っていて本当によかったのでしょうか…。36週のときに産んでいたら、逆流がなかったので肺動脈弁が使えて、また違った結果になっていた(フォンタン以外の道があった)可能性はありますか?娘を救ってくださった先生方には感謝しかありませんし、今更のことなので結果は変わりませんが、ずっと気になっているのでここで質問させてください。

6人の医師が回答

生後1ヶ月半 ミルクの飲み過ぎによる急激な体重の増加

person 乳幼児/男性 -

生後50日になる男児の成長についてです。長文になりますが、よろしくお願い致します。 出生児 身長46.5cm 体重2,894g 1ヶ月 身長53.6cm 体重4,470g 1ヶ月検診前は、毎回ミルク60mlを足して、8回授乳していました。1ヶ月検診後は、日中は60mlのままで、夜に少し長く寝てほしくて、80mlを足して、計7〜8回飲ませていました。 最近、ミルクを飲む際に苦しそうにしたり、吐き戻しの量が多い日があったりしました。しかし、新生児の時からげっぷが出ないことが多く、吐き戻しと考えられる嘔吐も一日一回あるか無いかでした。尿もよく出ており、便も必ず一日一回はあったので、げっぷが上手く出ていないからかなと考えてしまっていました。 49日目(自宅での計測) 身長59cm 体重5,800g しかし、先日体重を量ったら、上記ほどに増えていて、1日に約70gも増えており、ミルクの与え過ぎだったことに気が付きました。このままいくと、成長曲線を越えてしまいそうで、まだまだ小さい子に大きな負担をかけてしまい、もっとミルクの量を考えてあげるべきでした。 1 あまりにも急激に体重が増えていることで、消化器系や心臓、脳などの体の負担が心配です。今後、どの様な症状や障害が現れる可能性がありますでしょうか。また、生活習慣病の可能性が高まってしまったでしょうか。 2 10日後に二ヶ月健診があるのですが、それまで受診はしなくて大丈夫ですか。 3 今後は母乳メインにし、夜のみミルクを足すことを考えれば良いでしょうか。 4 あくびをすることが増えたのですが、体への負担で、十分な睡眠がとれていない。もしくは、与え過ぎによる何か病気でしょうか。 泣くことが多かったり、なかなか寝付けなかったりするので、飲ます量を増やしてしまっていましたが、体重にももっと気を配るべきでした…

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)