感染性胃腸炎に該当するQ&A

検索結果:4,706 件

繰り返す嘔吐と長引く咳

person 乳幼児/女性 -

生後7ヶ月の女の子の赤ちゃんについてです。 大量の嘔吐を数日おきに繰り返しています。 また、軽い咳はずっと続いています。 最初に症状が出た際に、病院に行ったときは、 胃腸炎と診断されました。 嘔吐しない日が続き、治ってきたのかな?と思ったらまた嘔吐..というのを3回繰り返しています。 胃腸炎は3回も連続で繰り返すものでしょうか? 嘔吐物に素手で触れてしまうことも度々ありましたが、家族の誰も胃腸炎に感染していないので、別の原因なのではないかと不安です。 胃腸炎以外に考えられる原因はありますか? 何か深刻な原因の可能性はありますか? 以下、現状の詳細です。 ⚫︎症状 長く続く軽い咳 ・・・数時間に一度くらいの頻度 単発的な嘔吐 ・・・一度吐くと6〜7回一気に続く   咳が苦しそうになると嘔吐が始まる   最初大量に吐く   最終的には透明な胃液?を少し吐く   胃の内容物を出し切ったら嘔吐が止る   その後は普段と変わらない様子に戻る 緑or白味がかった便、緩い便 ・・・便の写真を添付   量は普段通り   昨日から通常の便に戻ってきていた ⚫︎期間 咳 ・・・3/21〜4/2(現在)まで継続的に 嘔吐 ・・・3/21、29、4/2に各日1度ずつ ※嘔吐の前に咳が増える傾向あり 緑がかった便 ・・・3/22〜30くらいまで、4/1には通常の便 ⚫︎受診状況 3/22に受診し胃腸炎との診断 以下の薬を処方される レベニンs配合散 タンニン酸アルブミン ケンエー ドンペリドン坐剤 それ以降の受診なし ⚫︎補足 嘔吐が続いている約30分間は苦しそうにしているものの、それ以外の時間は機嫌も良く、顔色も良い 手足が冷たい、お腹を触ると嫌がるなども無し

4人の医師が回答

3歳の子供が下痢が続いています…

person 乳幼児/男性 -

3歳の子供です。 土曜日から今日で5日目。下痢が止まりません 発熱は全くありません、嘔吐もありません。 下痢だけずっと続いています 下痢は土曜日は水みたいな下痢だったのですが 昨日から泥状の下痢になりました。 集団生活もしておらず、胃腸炎にかかるリスクは低いと思われるのですが、 病院にかかると胃腸炎だと言われました。 現在はミヤBM?整腸剤を処方され上の子だけ 服用しています。 まさか胃腸炎だと思わなかったので ずっと感染対策も何もしていなかったのですが 今日になっても私や旦那は無症状ですが 1歳の下の子は 昨日から水下痢が出るようになりました。 大人が全くな無症状で 子供だけ下痢が出ているのがとても心配かつ 疑問です。 ただ、心当たりがあるとするなら 1度フォローアップミルクを冷水で作ってしまって (ウォーターサーバーのお湯が出る部分が壊れているのに気付かずに調乳してしまい) そのままあげていたことに後日に気づきました。 そのフォローアップミルクを冷水で作ってしまったことによって サガザキ菌やサルモネラ菌などの食中毒になってしまっているのでしょうか…? フォローアップミルクの缶には50℃のお湯または水で作るみたいな記載があったのですが…。 冷水で作ってしまっているのが少し気がかりで、心配です…。 下痢以外は2人とも活気もあり元気なのですが 下痢(泥状便)が続いているのが心配です。 フォローアップミルクのせいでしょうか…? これから重篤な状態になる可能性はありますか? 毎日熱は測定していますが一度も発熱はしていません。 これからサガザキ菌による髄膜炎などになる可能性はありますでしょうか?

4人の医師が回答

妊娠4〜5週目の胃腸炎による胎児への影響

person 30代/女性 -

お世話になります。 現在(1/19)妊娠8週目で、心拍の確認までできております。心拍数や大きさなども問題ないと診断していただけました。 妊娠検査薬が陽性になった12/23夜から腹痛と下痢症状があり、12/24-25は夜2時間程眠れませんでした。 12/25に消化器内科を受診したところ、おそらく胃腸炎だが、妊娠の可能性があることを踏まえ整腸剤のみ処方していただき、5日間服用しました。 その後12/26-1/4ごろまで腹痛の頻度は落ちましたが、一日2回程度腹痛がありました。下痢は少しずつしか出ず一日に1〜2回程度の排便でした。 上記期間、嘔吐や発熱はありませんでした。 12/21が生理予定日でしたが、その日の午後に食べたクリームチーズが原因だったのでは…と考えていますが、確定的な原因はわかりません。 8週目を迎え、上記の胃腸炎がかなり長引いたことを思い出し、胎児に影響があるものだったらどうしようと心配になってしまい、こちらで相談させていただきました。いかがでしょうか。 12/23〜1/4は、時期としては妊娠4週〜5週後半あたりかなと思います。 また、胃腸炎の症状は現在もう治ってしまったので、今からリステリア菌等の感染の検査をしても意味ないでしょうか? 長文すみません。どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

5歳、胃腸炎後の高熱、頭痛。

person 乳幼児/男性 -

5歳の男の子です。 経過は以下のとおりです。 先週土曜日の朝に一度だけ嘔吐し、その日は気分不良から水分とゼリー、夜にうどんという食事を採って安静にしました。腹痛あり。 日曜日の朝に殆ど回復。 吐き気は無いが腹痛はあり。 消化に良いものを食べながら過ごしていましたが、夜に38.5℃の発熱 月曜日の朝に平熱。 この日は腹痛はあるものの、食欲や活気などは普段通りでほぼ治ったかと思っていました 火曜日の日中まで元気だったものの、夕方から39.6℃の発熱。ぐったりしていて座薬を入れるもののあまり下がらず、夜はほぼ眠れず。吐き気はなく腹痛はあり。 (この日の朝に同居の家族、父、母、妹が皆嘔吐し、発熱や下痢の症状が出る) 水曜日の朝に受診 嘔吐は土曜日のみで発熱の症状しかないものの、経過からウイルス性の胃腸炎でしょうと整腸剤処方 昼から平熱になり、夕方には食欲も出て元気に 木曜日は日を通して平熱であり、食欲も普段通りで元気。腹痛はあり 金曜日の朝に、強い頭痛と37.5℃の発熱。 頭痛は横になっているとマシだが、座ったり立つと痛む。 受診して、胃腸炎による体調不良からくるものとのこと。レントゲンで便秘とガスが認められ浣腸 質問は ・家族にも全員感染しているためウイルス性の胃腸炎ではあるのですが、嘔吐は土曜日のみで下痢もなく、比較的軽いものだったかと思います。 しかし発症から3日後に39℃を超える発熱、6日後に起き上がれない程の頭痛と長引いていますがこれらは胃腸炎からのものと思ってよいのでしょうか。  (他の家族は全員2日で治まっています) ・今日は頭痛でほぼ一日中横になっていました。痛みに波があるようですが、カロナールは飲ませてよいものでしょうか。 普段頭痛は滅多になく心配です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)