扁桃炎に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

悪性リンパ腫の可能性について 脇のリンパ

person 30代/女性 -

悪性リンパ腫の可能性について 心配で不安でたまりません。どうか先生方からのコメントお待ちしております。 5/11頃から右脇の真ん中(毛が生えるところ)が痛むようになりました。 ピンポイントの圧痛と、腕を伸ばしたりで痛みがありました。 5/17現在、当初に比べると痛みはマシになっています。 そして今日乳がん検診を受けました。 10ヶ月ぶりで、エコーとマンモです。 先生に右脇が痛むことを伝え触診もしてもらいました。 硬くないし副乳かな〜とのことで、 結果、マンモは問題なし。が、エコーで両脇にリンパの腫れが見られるとのことでした。 先生から「去年と比べて大きくて、両脇腫れてるので悪性リンパ腫の可能性もある。経過観察か、このまま血液内科へ」と言われました。 寝耳に水すぎて、パニックになりました。 エコー写真を貼ります。 悪性リンパ腫の可能性は高いですか? ネットで見た寝汗や体重減少などは全くありません。 (むしろ体重は4キロほど増えました) リンパの腫れについて自分で考えられる原因としては ・5/4 扁桃炎により発熱(ロキソニンを使い半日で解熱) ・GW開け頃から蓄膿症で治療中 ・5/10頃両脇、脇毛の処理(数ヶ月に1回くらいしかしませんが、カミソリは風呂場に置きっぱなし) ・元々アトピーがあります。右手の指に、冬〜春にかけて乾燥からくる痒みで体液が出るほど掻いてしまう、を繰り返しており今もキズパワーパッド貼ってます どうかご回答お願いします。

3人の医師が回答

溶連菌疑いでの再受診と薬について

person 10歳未満/男性 -

4歳の15kg男児です。 4/16に発疹がおしりと足1個、指1個あり、あとは陰部のかゆみと掻き傷にただれがあり受診しました。 何かの菌が入ったかもという事で、 L-ケフレックス小児用顆粒200mg 1日2回 3日分が処方されました。 (先生は2日、と仰ったような気がするのですが実際薬局でもらったのは3日分) 飲み切りました(1回飲み忘れ、翌日飲む) その後、私が喉に痛みを感じ耳鼻科受診しました。 喉が白く膿んでいる状態で、扁桃炎という診断でした。でも、もし高熱が出たらアデノウイルスかも?という事でした。 思い返せば、子供の目が一時充血して目ヤニが出ていたので、もしかしてアデノウイルスだったのでは?と思ったのですが、 本日、主人も喉が痛くなり 耳鼻科を受診すると、検査の結果溶連菌でした。 これは、家族みんな溶連菌だったのでしょうか? アデノウイルスと溶連菌違うのにかかる事も可能性としてはあるのでしょうか? 子供は喉の痛みは訴えていないため恐らく喉痛は無かったかと思います。 また、もし子供も溶連菌だった場合 ケフレックスを3日しか飲んでいないのですが、調べると7日抗菌剤を飲まないと再発した場合リウマチ熱の可能性もあるとみて怖くなりご相談させてもたいました。 3日分でも大丈夫でしょうか? 明々後日の火曜日に別件で小児科へ行く予定があるので、その時に相談した方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

8人の医師が回答

成人t細胞白血病について

person 30代/女性 -

成人t細胞白血病のキャリアになります。 8年前に扁桃炎風邪をきっかけに右首のリンパ節が腫れました。最初は見ても分かるくらいビー玉くらいに腫れていましたが、抗生剤を飲んでからは徐々に小さくなりましたがその後もシコリが触れても分かるくらい残ってるので2年後くらいに総合病院にて頸部エコーしてもらいましたら0.6ミリの楕円形リンパ節でした。その周辺左右にも似たような複数リンパ節があったらしいです。触れて分かるのは一つだけです。現在も残っていて大きくなっているのか分からないですがこれがATL関連のリンパ腫なのですか? 母がATL発症して急性型リンパ腫で亡くなっています。 私は4年前腰椎と頸椎MRIを受けて異常なしで、その後胸椎MRIも受け読影レポートが届いて異常なかったですが骨髄信号が全体的に低下してます。貧血ないでしょうか?書いてましたが、最近は1年以上血液検査してないので分かりませんが、1年半前に胸椎MRIした時期に一般血液検査を受けていて貧血もありませんでした。ただ、詳しくSIL2などそこまで受けたことがないです。ATL関連なのですか? それとも月経や痔などの関連なのかわかりません。 あとは、7年前から時々立ちくらみめまいがあるので数年前に耳鼻科で検査したら起立性低血圧と言われました。 現在も時々あります。2週間や3週間以上続くこともあり症状は、歩いても座っても立っても頭がフラフラする脳貧血ようなです。 買い物で歩いていても全体がフラフラして後ろに倒れそうな感じです。これは貧血ですか?

1人の医師が回答

昨日急にできたボツボツ

person 20代/女性 - 解決済み

昨日も質問したのですが、まず昨日の質問内容です↓ 25歳です。 ご飯を食べて就寝し、起きたら背中が痒かったので搔いていたら、胸元に赤いボツボツを発見し、お腹まで拡がってきた気がしたので病院を受診し、ビラノアOD錠20mg ヒルドイドローション、アンテベート軟膏、アズノール軟膏を処方してもらいました。 就寝前にとった食事は、6日ほど賞味期限切れの生ラーメン(粉がまぶしてあるタイプ) に冷凍ホタテをよく加熱したものをラーメンスープと食べただけです。 医師には2日後来るようにと言われました。 最近よく耳にする梅毒の症状も赤いボツボツができるような、と気にし始めたら不安が止まらず、明日保健センターで検査する予定ですが、お医者様からみて写真だけだと判定が難しいと思いますがどういったものか説明頂きたいです。 手のひら、足の裏には症状はありません。 下半身(脚)には何も出来ていません。 左頬だけ赤いですが、多分別のものだと思ってます。 ↑以上が昨日のになります。 あれからですが、顔と腕、太ももまで広がってきたのと、痒みが強くなってきました。 毛嚢炎は痒くなりますでしょうか? 蕁麻疹にしては色が赤っぽすぎる気がして怖いです。 1週間前に扁桃炎になり、抗生物質を4日分頂いて服用していました。(3日前まで) 抗生物質のせいかカンジダを発症しており、よくカンジダになるので前頂いていた薬を塗布している最中です。 抗生物質が今回の赤いブツブツにも関係あるのでしょうか…? 赤いブツブツの正体が不明です

4人の医師が回答

カンジタ膣炎、生理中の症状

person 30代/女性 -

1/23頃から陰部、膣口、膣内痒みおりもの異常を感じました。 1/25に婦人科に受診し、おりものの検査をし、1週間後に結果が出るため膣洗浄、膣剤を入れ、それまでは痒み止めとしてステロイド剤もらいました。 2/1に再受診して、カンジタ膣炎、細菌性膣炎で菌の陽性がありました。 1月初旬に扁桃炎で抗生剤使ったことや免疫が落ちてたかなぁと感じましたが、初めて発症しました。 その日から毎日病院にて膣洗浄、オキシコナゾール100を連続で受診してました。 自宅ではオキナゾールクリームを1日2.3回外陰部になっています。 外陰部の痒みは落ち着きましたが、膣内や膣口はむずむずと痒みが残っていました。 2/5(膣剤4日間入れたところ)で生理がきてしまい、5日目以降は生理のため中断しています(生理中は治療を控えて終わったら来院するよう言われてます) ですが、やはり膣口あたりの痒みはむずむずと気になってしまいます。むしろ生理前より悪化してる気がしてならないです。 もちろん生理後に婦人科に行き、治療再開すら予定ですが、生理中悪化することもあるのでしょうか? 治りにくくならないか…と色々他の方の質問などを見ると治らず何週も経過する方もいてとても不安で逆にストレスになっています…。 ビデを使わないようにと言われ、我慢していますが、出血が多い時は気持ち悪いです… 出血が落ち着いてきたら、オキナゾールクリーム再開しても良いでしょうか? やはり膣口(粘膜)はクリームは塗ってはダメでしょうか?婦人科受診まで待った方が良いかアドバイス下さい。

1人の医師が回答

2歳の子ども、頻繁に腹痛を訴える

person 乳幼児/女性 -

生後9ヶ月の時から便秘で酸化マグネシウムを飲んでいます。 6月の初旬、お腹痛いと泣き叫び、少しすると落ち着き、またお腹が痛いと泣き叫ぶ…というようなサイクルを数回繰り返し小児科を受診しました。 レントゲンを撮った結果便秘だろうということでモビコールが始まりました。医者からは、多分この子腸が長いのかもしれないねと言われました。 モビコールを内服し、便の性状はまちまちですが毎日便が出ています。 今まではこんなことなかったのですが、モビコールを内服するようになってから排便の前に腹痛を訴えるようになりました。 排便すれば治るので特に気にもとめてなかったのですが、ここ1週間は排便の時とは関係なく1日に何回もお腹痛いと訴えます。 お腹痛いと言いながら床に寝そべることもあります。よくお腹痛いと訴えるようになってから、食事の量もすごく少なくなりました。 前までは大好きで食べていたヨーグルトもいらないと言って食べてくれません。 なんとか時間をかけてご飯数口食べる…という生活をしています。 保育園での給食は食べたり食べなかったりするみたいですが、元気に遊んでいるとのことです。 2週間前、扁桃炎と中耳炎になり6日間ほど熱が下がらず病院で採血をされましたが、結果はCRPが少し高いと言われただけで特に問題ありませんでした。 最近私が仕事を再開したのでその環境の変化がストレスになってお腹が痛いのか、便秘が続いているのか、それとも違う何かなのか…毎日お腹が痛いと言ってご飯をろくに食べない子どもを見ると心配です。 最近友人の子どもがお腹の小児がんになったと聞き、それでも余計に心配です。 今の状況から何が考えられますか?

7人の医師が回答

1ヶ月続く微熱と喉の違和感

person 20代/男性 -

20歳の男です。約1ヶ月前、急に顔全体が赤くなり、微熱と喉の痛みが出てきたので内科の方を受診したところ、扁桃炎と診断されました。しかし、処方されたロキソニンを飲んでも一切解熱することなく、かといって悪化することもありませんでした。また、喉の痛みは喉がつかえる感覚、鼻の奥からごく微量の粘液が垂れてくる感覚へと変化しました。処方された薬を飲み終え、最初の受診から約1週間後に血液検査を行いましたが、炎症反応は見られず、白血球数や甲状腺の問題もありませんでした。唯一陽性だったのが抗核抗体40倍という値です。その後、クラリス等処方されましたが、特に症状に変化なしです。現在の症状としては、夜間37.1〜37.3℃の微熱、食欲の僅かな減少、のどに微量の痰が絡まる感覚、目が乾く感覚です。充血はしていません。また、関係あるか分かりませんが右手親指に爪上皮出血点のようなものがあります。夜が近づくにつれて体温が上がるのは通常でもあることと思いますが、平熱が低いこと、顔の鼻周り、眉間が発症前に比べ赤み帯びていること、また、首から顔にかけて熱感があり、火照っているという普段と異なる感覚があることから、少なくとも本来の体温よりは高いのではと考えています。関節や手足の赤み、むくみ、痛み、こわばりといった症状はありませんが、微熱が続くことから膠原病を主とする重い病気に対して恐怖心を抱いております。長々と申し訳ございません。こういった症状から、考えられる疾患は何かありますでしょうか。アドバイス等頂けると幸いです。 ※添付した写真ですが、これでも全体的に普段より赤み帯びている方です。

3人の医師が回答

ベーチェット病と性器ヘルペスについて

person 30代/女性 -

ずっとモヤモヤしてるので質問させてください。 私は2年前扁桃炎になった時陰部にひどい潰瘍が複数個できて性器ヘルペスと診断されました。(目視の診察だけでした) バルトレックスと塗り薬を出されて、一週間程でかなり症状は落ち着いてゆきました。(薬が効いた感じで治っていった気がします) しかしその一ヶ月後にまた同様の症状が出ました。 その際初めてみてもらった病院に行き再発とのことで診察もなく薬だけもらいました。しかし初回は治ったのに治りきらず、また薬をもらい治らずな繰り返しでした。 (初回より見た目も酷かった気がします) そのあとしばらくして、体調が悪くなり入院しました。その際も陰部の症状があり、 検査を2回してヘルペス陰性でした。 全身の様々な症状からベーチェット病の診断がおりました。 そこで疑問なんですが、1回目にヘルペスと診断された時は、薬ですんなり治った気がします。1回目はヘルペスで、2回目からベーチェットの陰部潰瘍、、なんていう偶然ありえますか?? ちなみにベーチェット病の治療を始めて2年経ちますが治療後はヘルペスのような潰瘍のような症状は出ていません。 普通に考えたら陰部潰瘍なんだと思いますが、1回目の時は本当に薬ですんなり治っていった気がするんです、、、。 でもこんなタイミングよくヘルペスになって1ヶ月満たないくらいで今度はベーチェットの潰瘍が出るってのも無いのかなとも思い、、、 ずっと疑問です。。 性器ヘルペス持ちなら、パートナーを作るときに気をつけないといけないと思うし、私は果たしてヘルペス持ちなのか不安すぎて恋愛も出来なくなりました。 口唇ヘルペスはおそらく持っている(かなり小さい頃なった気がします)ので血液検査では陽性でした。陰部から直接の検査は陰性です。

1人の医師が回答

仕事が立て込んだ時のストレス発作がトラウマです

person 30代/男性 -

1年少し前に、RSウィルス、扁桃炎、コロナと立て続けに体調を崩してから、自律神経失調症状が生じ始めました。 そこで、心療内科にてレクサプロ、アルプラゾラム、エチゾラムが処方されましたが、薬が合わなかったのか、その後みるみると体調が悪化しました。 半年ほど薬を色々と調整し、ミルタザピン、トラゾドン、ゾルピデム、柴胡加竜骨牡蛎湯で寛解していたのですが、最後のミルタザピンの断薬中に再燃したため、もとの量に戻しています。 少しずつ症状は安定してきましたが、ちょうど1ヶ月前に複雑な計算や作業が立て込む仕事があり、その際に心拍が高い状態が続き、背筋の悪寒、頭痛、気が遠くなる感じや、吐く息がガス臭い感じが起こり、何度も同じミスをすることがあり、手が震え、仕事に手がつかない状態になりました。 それ以来、その時ほどの症状は出ませんが、日中の慢性的に不安感があり、病気のことばかり調べたり、背中の倦怠感や、心拍数は低いのに脈を強く感じる症状が現れました。 また、仕事中も急ぎの仕事があるわけでもないのに、あれをしなくては、これをしなくてはと焦りを感じたり、やらなければならない先の仕事を考えて不安が押し寄せたりしてきます。 心療内科の先生に相談し、メイラックス半錠が処方され、かなり不安が軽減し、だいぶ前向きに、元の生活を取り戻してきました。 ですが、やはり仕事中に発作が起きたことがトラウマで、仕事で同じような環境になったときに、再び発作が起きたらどうしようかと、不安が襲ってきそうで怖いです。 また、仕事中のあれをしなくては、これをしなくてはという、そわそわ感や不安は完全にはなくなっていません。 発作のトラウマに対する恐怖感の予防、考え方、メイラックスの処方が適切かどうか、向き合い方、なんでも良いので教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)