柴胡桂枝乾姜湯効果に該当するQ&A

検索結果:22 件

クービビックの効果と副作用

person 60代/女性 -

肺がん術後5カ月たち、術後当時から不眠に悩んでいます。それ以外に吐き気などの胃腸障害と体重減少があり、主治医からは自律神経の乱れからくるものという柴胡桂枝乾姜湯を服用してます。飲み始めて現在2カ月、胃腸障害はかなり良くなり、食欲もでてきましたが、体重はなかなか増えておらず、不眠はずっと続いてます。 胃腸障害があったことで、主治医の紹介で、消化器内科の他院を受診し、不眠の薬でデエビゴとラメルテオンを処方してもらいましたが、デエビゴは頭痛がひどく、ラメルテオンは大丈夫なので、現在2カ月ほど服用してます。しかし、就寝後2時間くらいで、中途覚睡眠してしまい、それからほとんど眠れません。 それで今回クービビックを処方されました。 そこで質問です。クービビックは新薬ということで、データがあまりないと思いますが、私のように中途覚睡に効果ありますでしょうか?新薬ということで、依存性や副作用が心配で、まだ服用できていません。 実際に患者さんに処方している先生のお考えを聞きたく思います。 睡眠に良いと言われている行動や運動(散歩やストレッチなどは)ほとんどやっておりますが、眠れません。なにかいいアドバイスがあればあわせてよろしくお願いします。 現在服用の薬は、ラメルテオン、ロトリガ、柴胡桂枝乾姜湯です。

3人の医師が回答

(夜中の動悸)柴胡桂枝乾姜湯エキス顆粒とグランダキシンの効き目について教えて下さい。

person 40代/女性 - 解決済み

生理10日前ほどから自律神経の症状が出ることがここ2年程続いています。現在43歳です。 症状は、夜中の1時~3時に目覚めて動悸と冷や汗(パニック症状)です。10分~20分程で症状は落ち着きますが。動機と冷や汗の最中は、苦しくて辛いです。 その為定期的に心療内科と婦人科に通っています。循環器内科にて24時間心電図も行いましたが、問題ありませんでした。 加味逍遙散も8か月程飲みましたが、あまり効果がなく、1か月半前から柴胡桂枝乾姜湯へ変更しました。その間に生理前がありましたが症状の改善はありません。 1.漢方の効果を感じるまでには、一般的にはどのくらい飲み続ける必要があるのでしょうか?個人差はあるとは思いますが、3か月飲んで効果がなければ、他の漢方などを試す方がよいでしょうか? 2.婦人科の先生には、症状の出る生理10日前からグランダキシンを飲んでみては?と処方はされましたが、ベンゾ系なので定期的に服用するのにためらいがあります。自立神経症状に効果がある薬なのでしょうか?(心療内科の先生には、私のような自立神経症状でグランダキシンは、あまり心療内科で処方することはなく、漢方をしっかり飲んだ方が効果があるのでは?と言われました。) よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)