椎間板ヘルニアに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

肋間神経痛でしょうか?

person 50代/女性 - 解決済み

左脇腹というか肋骨下辺りとその背中部分が動いたり捻ったり少しでも腕を動かしたりすると痛いです。 【病歴】 ・2022年薬剤性間質性肺炎(寛解) ・関節リウマチ ・頚椎症 ・頚性めまい ・腰椎椎間板ヘルニア ・腰部脊柱管狭窄症 ・変形性膝関節症 ・Long COVID 【処方薬】 ・ロキソニン ・ムコスタ ・プレドニン(3mg) ・タケキャブ ・バクタミニ ・シンポニーオートインジェクター ・リマプロストアルファ ・メチコバール ・ロキソニンテープ ・ジクトルテープ ・ミオナール ・デパス ・アデホス細粒 ・リボリトール 他にも持病派ありますがそこは省略致します。 痛みを鎮める薬は服用と貼ることをしておりますが、この3週間良くなりません。 そこで上にも書いた間質性肺炎になっているといけないということで、胸部CTを撮りました。 肺も綺麗だし水も溜まってない、薄ら見える感じでは肋骨の骨折もないとのことでした。 血液検査も特に異常なくCRPも正常値です。 これは肋間神経痛なのでしょうか? 横になるにも痛く、痛みに耐えながら眠りにつくという日々です。 肋間神経痛であるとしたら、脊椎外科(首と腰椎椎間板ヘルニアと腰部脊柱管狭窄症を診ていただいてます)で伝えた方が良いのか、もしくは肩や腰等の整形外科(大学病院なので整形外科の分野が細かく分かれています)が良いのか迷っています。 【まとめ】 ・肋間神経痛なのか? ・受診するなら何処が該当診療科? ・他に痛みを鎮める薬は? まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

動くのが辛い腰痛。癌が心配です。

person 30代/女性 - 解決済み

元日の朝起きた時から腰が痛く、起き上がるのも辛い状態が1週間ほど続いています。 痛みの場所はちょうど仙骨の上辺りで、左右差はなく真ん中らへん。1/2ごろより右太ももの上部側面(横?)あたりにビリビリするよう痛みが出てきました。 手持ちのロキソニンテープを貼って過ごしていましたが、効いていません。 大体起床時や、長時間座っていたりするととても痛く、なんとか起き上がり、いくらか歩いた後は少しマシになっています。 くしゃみや咳をすると響くように腰に痛みが走りますし、大便で気張るために腹筋に力を入れると腰に痛みが出るため、力が入りません。 過去10年近く前に腰椎椎間板症を指摘されたことがあり、ストレッチや筋トレで凌いできましたが、ここまで痛みが出たのは初めてです。 関係あるかはわかりませんが、腰痛の症状とともにお腹のガス溜まりや、下痢気味なことも気になっています。 いくつかご教示いただきたいのですが、 1.この症状が癌によるものであったら怖いと思っています。癌による腰痛は痛みがマシになったり、強くなったり波があるものでしょうか? 2.私の症状で何かしらの癌を疑うことはありますでしょうか? 3.2024年10月の健康診断で下腹部MRIをオプションでつけたのですが、子宮筋腫を指摘されたのみでした。 今現在腰痛をきたすような悪いものがあれば、この時点で画像に映るものでしょうか。 4.腰椎椎間板症と腰椎椎間板ヘルニアは別物でしょうか? 5.腰椎椎間板ヘルニアだった場合、10月のMRI画像ではわからないものでしょうか? 画像データをもらっていますので、整形外科に持って行ってみてもらうのは見当違いだろうかと悩んでいます。 まずは整形外科の受診を検討しておりますが、お医者様方のご意見を伺えればと思い投稿しました。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

両足の違和感と腰椎ヘルニアについてご相談させて下さい

person 60代/男性 -

腰椎椎間板ヘルニアについて質問させていただきます。どうか宜しくお願い致します。 ・59歳('21/7)右足底に違和感あり(足裏に何か貼付いている感触)その後左足親指と踵に軽い痛みが出たので、整形外科でレントゲン撮影の結果、腰椎に狭い箇所があり脊柱管狭窄症の可能性で牽引と投薬開始(リマプロスト、リリカ) 1回目MRI 腰椎にやや狭い箇所はあるもののヘルニアや脊柱管狭窄症否定で様子見、真夏に両足が冷える感覚があり、ABI検査2回実施も異常なし、左足底や指先が痛み出して車の運転が辛く、左足底に時々熱感を感じるようになる、5本指ソックスを履くと両足指間に物が挟まったような違和感あり ・60歳('22/6)2回目MRI 添付画像「L1/2,L2/3,L4/5レベル椎間板に膨隆を認め、レベルL1/2,L2/3レベルで後方硬膜嚢を軽度圧排あり」最終診断「変形性腰椎症」激しい運動可能、薬も不要と診断され、症状に変化が無いためペインクリニックにて再度投薬治療(リマプロスト、タリージェ、レキソタン) ・現在は1回/月でペインクリニックにて投薬治療中、最近は朝から足底に違和感(ボコボコ感)が酷く、寝不足や疲れで症状が憎悪する傾向あり、精神的にもきついです。お尋ねしたい事は次の通りです。 ・病名は腰椎椎間板ヘルニアではないのでしょうか? ・腹筋、背筋の強化で症状の改善は見込めますか?猫背で姿勢は悪いです。 ・174cm、89Kg(肥満度1)です。減量で症状は改善されますでしょうか? ・既に3年経過し投薬治療は厳しいと考え、硬膜外ブロック注射を検討中ですが、最も改善したい足裏全体の違和感や熱感の改善見込みはありますでしょうか? ・最近は両足脛につっぱり感もあり手術も検討しております。 ・一日も早くQOLを取り戻したいです。是非先生方のアドバイスをお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)