機械の血圧計 高く出るに該当するQ&A

検索結果:26 件

血圧の測定の仕方について。

person 30代/男性 -

30才の男です。 1週間程前、なんとなく体調がすぐれなかったので家にあった手首式の血圧計で血圧を測定した所、上140下100で した。 高血圧なのかな?と思い1週間程朝夕測定してみましたがだいたい似たような数値でした。 特に下の血圧が90~110と高めなのが気になりました。 なので病院で一度相談しようと思い昨日近所の内科に行き症状を話して血圧を先生に計っていただいた所、上130下80で正常値でした。 病院では血液検査をして、薬はとりあえず出さないからもうしばらく血圧の測定を記録してきて、その血圧の記録と血圧検査の結果を見て今後の方針を決めましょう。という感じでした。 ここ1週間手首式の血圧計ではかなり高めの数値ばかりだったのですが、本来緊張等で血圧が上がりやすい病院で低めの数値だった事に疑問を感じ、普段使っている手首式の血圧計がおかしいのでは?と思い薬局で上腕式の血圧計を購入しました。 買ってきてすぐ上腕式の血圧計で測定した所、上125下85でした。 そして続けて手首の血圧計で計ると上140下94でした。 その後何回計ってみても手首式の血圧計では高血圧。 上腕式では正常値。 という感じです。 脈拍はどちらの機械も同じくらいを表示します。 落ちついてる時に上腕式で計れば上115下75といたって正常でした。 自分の使っているその2つの血圧計で妻に血圧を計らせてみると上腕式も手首式もさほど誤差はありませんでした。 何故か自分は手首式だと高血圧の値です。 この場合手首式と上腕式どちらの数値をあてにすればいいのでしょうか? 手首式で高血圧の値が出る場合、動脈硬化が進んでるとか何か意味があるのでしょうか?

2人の医師が回答

妊娠5ヶ月 高血圧

person 20代/女性 -

現在、妊娠5ヶ月の者です。 妊娠初期から病院での血圧測定の時に134/94などの結果になり、看護師さんが小型血圧計(オムロンなどの)で測り直しをして頂いて125/88などの数値になります。 まだ降圧剤を服用した方が良いとの指示や自宅で血圧を測定して下さいなどの指示はないのですが、自分で血圧が高いのが気になり減塩の食事、自宅で血圧を記録し始めて12日になります。 自宅では朝夕計測しています。 平均で123/92です。 下の血圧が90以上で、高いのが気になります。 この状況は血液の循環が悪くて胎児に影響が出てしまうのか心配です。 血液の巡りを良くする為に運動もしたいのですが、9週の頃に出血をし切迫流産で入院していたので今の所怖くて運動ができていません。 また、昨日の病院での検診では血圧測定機の周りに患者さんが沢山いて数値が丸見えの状態の所に機械があるのでそれが気になり、数値が155/96でした。 看護師さんに自宅での測定記録を見せると、自宅での数値をカルテに書かれていましたが、155/96が本当の数値でしょうか。 自宅での測定で下の血圧が高い場合、降圧剤を服用した方が良いのか相談させて頂きたいです。 ご回答宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

白衣性高血圧と妊娠中毒症

person 20代/女性 -

26週の妊婦です。私はパニック障害をもっているのもあり、妊娠前から自動血圧計測定の際に上170から150、下も100くらい血圧が上がり、脈も110以上に上がります。妊娠前に内科でも相談していましたが、緊張しているからです、という診断で、本来高血圧ではないとのこと。なぜか医師や看護師さんに手で計ってもらうと平均値です。これまで妊婦検診ではたまたま病院が看護師の方に手で計ってもらう血圧測定だったので、上110と下70くらいでいつも落ち着いていました。 けれども、先月里帰りのお産予定日の病院で機械での血圧計で上150下95が出ました。白衣性高血圧のことは相談していましたが、医師より、自宅血圧測定を義務付けられました。 妊娠中の高血圧は、早くに胎盤の剥がれてしまう病気の原因にもなると知り、白衣性高血圧とはいえ、高い時間が長いのなら、リスクは高く、何らかの管理をしたほうがよいのかなと不安です。医師に、本来の高血圧なら早めの出産しか方法はないですと話を受けて忌ますが、例えば私から34週に計画帝王切開で早めに出産したいことを相談するのはおかしいでしょうか?やっと授かった子どもなので、どうしても無事うまれてくれることしか頭にありません。何かあってからでは遅いし、後悔するくらいなら、と真剣に考えています。胎児には今のところ異常ありません。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)