水痘妊婦に該当するQ&A

検索結果:121 件

妊婦 帯状疱疹  RSウイルス

person 20代/女性 -

妊娠18週の20代妊婦です。 上の子がRS感染し看病していた所疲労からか帯状疱疹になりました。また帯状疱疹と同時に咽頭痛、咳、鼻水、痰症状もあり子供のRSがうつってると思います。 皮膚科受診し、まだ水疱の段階ではなく発疹と痛みがある段階なので詳しく検査はできないが帯状疱疹だろうとの事で、アラセナ−A軟膏3%が処方され塗布し経過を見ています。 妊婦という事で内服せずに、塗り薬だけで様子を見ていますが、調べると放置はせず帯状疱疹は早めの内服が必要との記事を沢山拝見し、私の場合は塗り薬のみの治療で大丈夫なのか不安です。 1、アラセナ軟膏は妊婦に使っても大丈夫なのですか? 2、内服せず軟膏のみの治療の場合、ほぼ治療せずと変わらないと思うのですが、このまま軟膏治療のみで大丈夫なのでしょうか。 帯状疱疹が悪化し、血液中にウイルスが回ると胎児に影響があると見て不安です。 3、現在は皮膚症状が出てから3日目ですが、発疹が出ている場所は1箇所のみです。これから広がってくるのでしょうか。このまま一ヶ所のみという場合もありますか? 4、妊娠中にRSウイルスや帯状疱疹になり、胎児に影響があるのか不安です。大丈夫なのでしょうか。 5、上の子は一歳未満のため水痘ワクチンがまだ打てていません。接触感染するとの事ですが、それは私の鼻水や唾液などからも感染しますか?それとも患部のみからの接触感染ですか? 6.、水疱瘡は空気感染や飛沫感染すると見ましたが、帯状疱疹も空気、飛沫感染しますか?

3人の医師が回答

正産期妊婦、上の子が水ぼうそう疑惑(画像あり)

person 30代/女性 -

正産期の妊婦です。 1歳半の息子がいますが、体調を崩しやすく水痘の予防接種をまだ受けることが出来ていません。 1週間前に38.3度の発熱の後に咳と鼻水が酷くなったので平日は自宅看護で様子を見ていました。 高熱はその1回限りで、今まで37.0〜37.7度あたりを行ったり来たりを続けています。 機嫌は良く食欲も旺盛で水分も取れています。 5日前から顔の輪郭に沿って赤い吹き出物が4〜5個出来、その後も熱が少し上がると吹き出物が数個出ました。(今のところ顔、首元、手に出ました) 一度小児科を受診しましたが突発性発疹などとは違う、熱との関連性は低い皮膚症状ではないかと言われました。 ただ吹き出物の形が画像検索した水痘の水疱と少し似ており、軽度の水ぼうそうの可能性があるのではないかと不安になっています。 (治りかけの吹き出物の画像を添付します) ここで伺いたいのが、現在妊娠中の胎児への影響です。 私自身は3歳くらいのころに水ぼうそうに感染したことがあります。 予定日は6/7で本日から正産期です。 以下2点教えていただきたいです。 (1)私自身が再感染することはあり得るのでしょうか? また私が感染しなくても胎児に影響がでることはありますか? (2)この後、どのような対応をするべきでしょうか? (本日中に救急診療を受診すべきか、出産予定の産院への連絡など) ご回答のほど、お願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)