消化薬に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

肛門近くに残便があるのでしょうか?排便時にちやんと拭いても後でまた便がつきかぶれやすいです。

person 40代/女性 -

最近、排便した時に便のキレが悪い感じや、排便後にちゃんと拭いたつもりなのに、あとでなんかムズムズするなと思ってまたお尻を拭くと、またペーパーに少しつくことが多いです。 昨年7月初旬にコロナになった後、10日ほど下痢が治らずその時に一度肛門周りがかぶれてヒリヒリしましたが、病院でヘモポリゾン軟膏をもらい、その時は数回塗ったら治りました。 その後11月初旬に不妊治療の採卵で、採卵前3日ほどボルタレン座薬1日2回入れましたが、いれると肛門近くに刺激感を感じたり、すぐに下痢しそうな腹痛に襲われたり、下痢したこともあります。 また、元々胃腸が過敏で動きが乱れやすいため、採卵によるホルモン変化のせいか座薬のせいか、胃腸の動きの乱れで胃腸の調子も悪くなりました(消化器科で投薬もあります)。その流れで12月初旬にイボ痔もでき、肛門科で急性期の痔の軟膏をもらい2週間つけました。痛みも引きイボが小さくなったのも確認してもらいました。肛門鏡2回してもらいましたが、イボ痔以外の指摘はありません。 また1月初旬に子宮鏡検査日に生理を合わせるためピルをのんだら、再び胃腸の調子(動き)も悪いのが続いてます。 肛門科や消化器科では軟便で便の拭き残りとか起きやすいのではと言われましたが、整腸剤やセレキノンのんでいても、便がまた付く感じが改善せず、しょっちゅう肛門周りにヒリヒリ感やかゆみなどのかぶれ感が起きるようになってます。また、痔の薬を続けて使っていたらカンジダや細菌性膣炎にもなってしまったりしています。 これは便の質の変化や痔ができたせいで拭き残りやすくなったとか、直腸に残便しやすくてもれてくるとかしてるのでしょうか?もしくは上記のようなコロナや座薬のせいで何か肛門に影響あったとか、腸の動きが落ち着かないせいとかも考えられるでしょうか?何か改善策考えられますか?

1人の医師が回答

腹痛が3年前からと、今年1月のca19-9の結果

person 40代/女性 -

 3年前から腹痛が胃の下の左側あたりと、おへその左下の2箇所にあります。痛み方が様々で、冷や汗がでるような、さしこむような痛みが2〜3日ごと数ヶ月続いたり、また痛くないことが数ヶ月続くこともあります。痛みで目が覚めたり吐き気がすることもあります。 2021年に胃内視鏡、大腸内視鏡、腹部CT、腹部超音波を受けたところ 逆流性食道炎、バレット食道、大腸ポリープ(切除)、肝臓の血管腫を認める診断でした。 2024年も胃と大腸の内視鏡は受けましたが 以前と同じ診断で経過観察です。 腹痛の原因は逆流性食道炎か、過敏性腸症候群かという診断で、薬をその都度飲みましたが、腹痛は治った感じはしません。 しかし、今年1月の健康診断の結果でca19-9が47.3あり、この腹痛は膵臓から来るものではないかと急に心配になりました。(CEAは1.4でした)  ここで質問なのですが 1、上記のような腹痛とca19-9の結果、膵疾患は疑われますでしょうか? 腹痛の痛みが膵臓がんの症状と一致することが多くあり心配です。 2、複数の消化器内科を受けましたが、大腸や胃に関してはいつも検査を薦められますが 膵臓について指摘されなかったのはなぜなのでしょうか。 3、逆流性食道炎、過敏性腸症候群の診断ごとに薬はもらいましたが、薬を飲んでも腹痛が改善しないのは他にも精神的な原因などがありますか? 長くなり申し訳ありません。ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

慢性的な便秘からの下痢について

person 40代/女性 -

40代女性です。 小学生の時から便秘・痔で、今まで病院に行ったり色々なものを試してきましたが、仕事の都合上便意が来てもタイミングよくトイレに行くのが難しいのもあり、ここ数年は浣腸にほぼ頼りきりになりました。 2か月前より便意がほぼなくなり、お腹が張ると浣腸をして出す状態になり、先月頭に腹痛が続き、病院でレントゲンを撮ったところ、その日の朝と2日前にも浣腸していたにもかかわらず、便が大量に詰まっていると言われ、とりあえず一旦お腹に溜まった便を出し切り、それでも腹痛がするのか様子を見ましょうという事で、整腸剤と酸化マグネシウム錠を毎食後、寝る前にラキソベロンが処方されました。 薬により溜まった便が排出され、腹痛も和らいだのですが、泥状手前の臭いがきつい柔らかい便が続き、肛門が荒れたため、薬の量や間隔など色々試行錯誤の末、一度はバナナ状の良い便の状態になり、浣腸もしないで済んでいたのですが、ある日不溶性の食物繊維をたくさん摂取したらお腹が酷く張り、又詰まり出し、再び浣腸のお世話になるようになり、それからすっかり調子を崩してしまい、おならに苦しむようになりました。現在ラキソベロンは2日に1回10滴から、毎日12滴、細長い細切れの柔らかい便で、排出されたものから推察するに消化時間が18時間位だと思われます。 おならはしんどいですが、今までの酷い便秘に比べて、かなり緩いけど出るだけ全然マシなんだとは思うのですが、もう少し安定した状態の便が出るように薬の飲み方など出来る事はありますでしょうか?

3人の医師が回答

今朝から突然の微熱があります

person 40代/女性 -

3週間前から胃痛が続き、胃もたれを起こしていました。 6日前から上記の症状に加えて下痢(水状)と喉が焼けるようなひどいイガイガ感で飲み込みにくいのと、喉のつかえ感が出てきたので病院で診察を受けたところ逆流性食道炎の症状だろうと言われました。 その時は今月下旬に会社の健康診断で胃カメラ検査をするのでということで、胃カメラ検査をせず以下の薬が処方されました。 ・モサプリド ・タケキャブ ・ミヤBM錠 会社の健康診断の結果を受けて何かあったらまたきてくださいと言われてその日の診察は終了。 消化の良い食べ物を食べ、胃酸の逆流で喉が荒れないようにと頭を高くして寝たりなど自身でもいろいろ気をつけていました。 毎朝の習慣として体温を測っているのですが、今朝になって微熱(37.6度)が出てきました。 薬自体は少し前まで機能性ディスペプシアだったこともあり、何度も飲んだことがある薬です。 診察を受けた時点でも体温が36.4〜36.5と平熱(36度前後)と少し高めで生理中だったこともありそのせいかなと思っていたのですが、今日になって微熱が出てビックリしております。 現状 ・下痢は止まったかも(2日出ていない) ・喉のイガイガ感はわずかにあり ・みぞおち部分の違和感(もたれてる感じ) ・胃酸に刺激されてか1日に数回の咳あり ・発熱 ・時折誤嚥 ・耳の下あたり(リンパ?)の痛み の症状があります。 逆流性食道炎で発熱するということはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

切れ痔が治らない。出血が多い。

person 30代/女性 -

3月21日あたりから、切れ痔に悩まされています。 何年か前に診断され、慢性化してると言われています。 かなり痛く、排便するのも辛いくらいで、何度か出血も見られてました。 大体は紙に少し付く程度でしたが、一度、トイレの水が少し赤みがかるくらいの出血がありました。 先週末あたりから痛みは少し落ち着いてきていますが、まだ排便痛有り。 今ほどもお手洗いしたところ、生理に(初日の出始めくらい)なったかと思ったくらいの出血がありました。 先々週に肛門内科を標榜している医院に2年ぶりに行き、薬のみ処方され、視診はなし。前回処方された坐薬がなくなりそうなので処方して欲しいと伝えたからだと思いますが・・・。あとは専門は消化器内科であり、肛門内科は、おまけみたいな感じの病院なのもあると思います。 そもそもの診断した病院は閉院したために、この病院へ受診しました。 また病院に行った方がいいのか、様子を見た方がいいのか、そして、同じ病院に行くべきか、または肛門内科ではなく外科へといった方がいいのか・・・・。 アドバイスいただければと思います。 ちなみにいつもなら、発症しても坐薬で2、3日で治っています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)