第二子希望の34歳です。
私の多嚢胞性卵巣症候群と夫の精子の運動率が悪いため、5月からクロミッドを1日2錠飲んで人工授精をしています。
とりあえず人工授精6回で体外授精にステップアップする手順をとりますが、保険適用内に収めたいため、体外授精は6回までと決めています。
1、
人工授精6回と体外授精6回を終えるのは2年以内と予想していますが、この2年間の不妊治療による癌リスクは高いですか?
2年後第二子を妊娠していなくても、癌リスクを気にしなくていいなら、治療費を抑え、ステップダウンして人工授精を追加で行うなどしたいです。
2、
多嚢胞性卵巣症候群の治療は不妊治療をやめた後も続けるべきですか?月経を起こす必要はあるか、無排卵月経の場合、排卵させる必要があるかどうか等教えてください。