猫アレルギー 目が腫れるに該当するQ&A

検索結果:118 件

瞼の腫れぼったさが4ヵ月続いている、フルオロメトロン等を使っても良くならない

person 30代/女性 -

今年3月中旬、北海道から静岡に引っ越してきた途端に瞼が腫れぼったくなりました。 赤くなっている、かゆみがある、等は全くなく、外見的には瞼が腫れているかどうか、よく見ないと分からない程度です。しかし、瞼がどすんと重い感じがあり、自覚症状としては不快な状態が続いています。 3月中旬から、眼科で二度診察を受け薬も処方されましたが、良くなったと思ったらまた腫れぼったくなり、、の繰り返しで依然として良くなりません。 眼科医に「結膜炎ですか?」と聞いても「それほどでなないよ、薬使えば良くなると思う」とだけ回答され、原因や対処法が全くわかっていません。 (1)ひどい花粉症なので、そのせいかと思っていたのですが、何が原因なのでしょうか? アレルギーが原因かはわかりませんが、念の為、持っているアレルギーを下記に記載します。 (2)1dayコンタクトを日頃使っているのですが(ここ数週間はできるだけ眼鏡の時間を増やすようにはしていますが)コンタクトレンズの素材そのものにアレルギー症状が出る、といったことはあるのでしょうか? ▼持っているアレルギー(インデックス値が高い順に) ・スギ ・ダニ ・ハウスダスト ・ヒノキ ・ブタクサ ・シラカンバ ・ハンノキ ・猫 ・マラセチア ※その他生活環境や体質など ・現在の住まいは、入居前は恐らく数ヶ月誰も入居していなかったと思われる。入居時は非常に汚かった。 ・現在住んでいる地域は異常に高湿度な地域であり、北海道にいた頃には考えられないくらいの大量の汗を日々かく ⇒除湿器の使用やダニ取りシートの活用等しているが、ダニやカビが発生しやすい環境の可能性大 ⇒ここ最近、潰瘍性大腸炎の治療で5-ASA製剤を使ってから、汗でかぶれたり、暑さを感じたりするとボツボツと湿疹ができるようになった(5-ASA製剤は現在は中止) ・極度のアレルギー体質、幼少期はアトピー性皮膚炎 ・ウォーキングやロードバイクなどで500kcal/日消費する運動を週4~5日で行っている ・水分不足にはならないようにかなり気を付けている ※眼科医で処方された薬 ・初回はフルオロメトロン点眼薬と、プレドニン眼軟膏を2週間分 ・2回目はフルオロメトロン点眼薬と、ベストロン点眼薬

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)