生後3ヶ月 乳幼児 男性に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

生後7ヶ月男の子、発達障害の疑い

person 乳幼児/男性 -

生後7ヶ月の男の子を育てています。発達障害ではないかと思うことが増えてきました。以下の通りです。 1.目がめったに合わない (近くや抱っこしてる時などは目が合わない、遠くにいると合うこともある) 2.ほぼ笑わない (あやしてもたまにニコッとする程度、声を出して笑ったりすることはほぼない。高い高いは好き) 3.微笑み返しがない 4.寝付き、寝起きが悪い (夜間は5回以上起きる、昼は抱っこやベビーカーで1時間程寝かしつけしてやっと寝る) 5.喃語なし (眠い時に不機嫌にあー、うーと唸ったり、奇声をあげる。ご機嫌な時は何も喋らない) 6.音に敏感 7.1人でいても泣かない 8.新生児期から反り返りが強い (仰向けでいることはほぼない。抱っこするときや寝ているときも反っている) 9.抱っこは好きではない (立ってゆらゆらしていれば大人しいが、座ったり止まると暴れる) 10. 人への愛着を感じない (おもちゃが好き) 一緒にいても懐かれてる感覚はなく、生後5ヶ月頃にもかかりつけ医に相談しましたが、7ヶ月検診までは様子見しましょうと言われました。 もうすぐ7ヶ月検診ですが、発達を見てくれる病院を紹介頂くべきでしょうか?  また、現時点では発達障害の診断はできないと思いますが、何か出来ることがありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

10人の医師が回答

0歳5ヶ月 いつも泣く時に咳をします 検査のリスク

person 乳幼児/男性 -

ご意見ください。 鎮静下喉頭気管気管支ファイバー検査(催眠鎮静剤(ミタゾラム)と硫酸アトロピンを用いた検査)を受けるべきか悩んでいます。 現在生後約5ヶ月(4ヶ月26日・身長65.4体重6,820g)ですが、生後すぐから泣く前に、コホコホと2-3回咳き込んでから泣きます。 出産した病院で問題ないとは言われましたが、ずっと続くので気になり検診時に聞いてみたり、近所のクリニック→総合病院→大学病院に行きましたが全て経過観察と診断されました。 最後の大学病院で他の大学病院(鎮静下喉頭気管気管支ファイバー検査の実施が多い病院)を紹介され診察を受けたところ、喉の声を出す部分が狭く大きく息を吸った時に咳が出ていると思われるとの診断でした。 重大な問題はなさそうだけれど、確認する為にこの検査をすることも可能と言われ、検査を受けるか悩んでいます。 ミダゾラムや硫酸アトロピンのリスク、鼻からチューブを入れて食道に誤って挿入などのリスクが怖くて、そこまでするべきなのか悩んでいます。 肺、心臓はレントゲンで問題ない事を確認済みです。また胸の音も綺麗だと言われました。 赤ちゃん自身も元気で体重・身長も成長曲線の真ん中あたりで問題ないかと思います。 咳をした後も顔色が悪くなったりする事はなく、発達も問題ないと3、4ヶ月検診で言われております。 検査日まであまり時間がなく出来るだけ早くご回答頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)