生後11ヶ月の乳児です。
離乳食が始まった頃から便秘気味になり、ここ2ヶ月くらいは自力でうんちを出すことができていません。
小児科にも2度受診し、マルツエキスを処方してもらいましたが改善が見られませんでした。
以下、今行っている対処です。
・離乳食は10時、14時、19時頃
・さつまいもやヨーグルト、バナナ、納豆のどれかを一食に一つはとらせる。今後はスープ類を増やす予定。
・水分補給は麦茶やコーン茶(喉が渇いてる時しか飲まない)
・フォローアップミルクを朝夕それぞれ100〜150、母乳は1日4回
・ビフィズス菌オイルを飲ませる。
今は2〜3日に1回、綿棒浣腸をして排便させていますが、大泣きして苦しそうです。ここ2回は排便時に出血もあり、このままだとどうなるのか心配です。
(綿棒で傷つけたか?とも思いましたが綿棒にはうんちのみ付いていて、赤色は見えません。肛門のふちが切れている様子。うんちは硬くてコロコロしています。)