生後3ヶ月 女性に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

生後2ヶ月 麻疹の抗体について

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月0日で新幹線に乗る予定があります。里帰り先からの移動のため、大幅に予定を変えることができません。 現在流行している麻疹について、不安があります。 ☆母親の抗体:約5年前(2019年)の抗体検査(igG)で8.0 →その後(妊娠時など)検査をしておりませんので、現在の抗体価は不明です。 ☆母:1990年生まれ、1回接種のみ、感染なし ☆9割ミルクで育てています。 上記を前提として、質問です。 1. (母について)5年前の抗体価しか分からない場合、ここから抗体価が下がっている可能性はありますか。 2. (子について)この母親から免疫を受け継いだ場合、この月齢で麻疹にかかる可能性はありますか。 3. (新幹線移動について)何か予防する方法はありますか。 4. (新幹線移動について)新幹線移動が望ましくない場合、車での移動などが考えられますが、車だと10時間ほどかかる見込みです。もし車が望ましい場合は車移動の際の注意点を伺いたいです。 5. (症状に気をつける期間について)このまま新幹線で移動した場合、搭乗日より何日間、どのような症状に気をつければよろしいでしょうか。気にする必要がなくなる期間までご教示いただけますと幸いです。

5人の医師が回答

6歳 小1女児 慢性便秘症について

person 10歳未満/女性 -

いつもお世話になっております。 生後2ヶ月辺り今現在も便秘症で小児科定期受診し、モビコール処方してもらい何とか排便をしています。 今は小学1年、5月半ばから排便しても固く少量になってしまいました。 お通じに良いとされる、乳酸菌飲料、干しいも、ココア、食物繊維豊富の味噌汁摂っても中々思うような結果にはならず。 最終手段でテレミンソフト座薬をさして何とか固く丸まった便を出していますが、使い続けると慣れて出なくなりますか? 三食ほぼ白米に味噌汁、間食に干しいもやココア、週1度1時間バレエ習ってます。 週末など公園遊び、身長118の体重20キロ弱。 身体動かすのが足りないでしょうか。 乳幼児からお世話になっている小児科医に色々相談しても、結局は「野菜類いっぱい食べて、モビコール摂って」の結論です。 先生は座薬さすのに過剰に拒否反応有ります。 私も好き好んでさしたい訳ではありません、結果出ない為さしております。 今の所、便が溜まりその影響で腹痛や痛くて泣くという事は一度もありません。 モビコールも朝晩1.5袋ずつ(計3袋)牛乳に 混ぜて飲んでもらってますが、時々飲めない時があり進まない時があります。 牛乳以外試してますが、不味いのか飲めないようです。 やはりまた病院で現状相談が必要でしょうか。 すみませんが色々ご教示お願い致します。

5人の医師が回答

生後2ヶ月と13日の赤ちゃんがいます。

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月と13日になる赤ちゃんがいます。2人目の子育て中です。 足の力が強く、布団やブランケットを新生児の時から蹴っています。 ここ最近は足の力で上に上がったり、気がついたら頭の向きが変わっていたりするくらい動いています。 ネットで調べたら、背バイはよくないと見て不安になりました。 1、背バイをするということは緊張が強いということで脳性麻痺の可能性がありますか??のけぞる力も強いので不安です。 2、ここ最近頭を横に振る動作をよくします。早く振るのではなく目が合いながらゆっくり振っています。てんかんの可能性はありますか?? 3、体重は順調に増えています。ミルクを飲む量にばらつきがあります。夜中起こしてまで飲ませなくていいと病院で言ってもらったので泣いて起きた時に飲ませています。 100〜140の量を1日6回飲ませています。少ないですか?体重は4600gです。 4、そろそろ朝寝、昼寝、夕寝と3回の睡眠にした方がいいですか?? まだミルクを飲んで機嫌良く過ごして1時間くらいしたら寝るの繰り返しです。 夜は9時半くらいから寝てくれます。 5、昨日お姉ちゃん(4歳)が赤ちゃんにふれあい遊びをしてあげていて、手を回していました。脱臼の可能性はありますか? 赤ちゃんは喜んでいました。お姉ちゃんも遊んであげたい気持ちがあるので止めるか止めないか悩むところもあります。 わからないところが多いので詳しく教えてください。よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

生後6ヶ月、大人用のベッドから転落

person 乳幼児/女性 -

今日の20時半頃、生後6ヶ月の子どもをベッドで遊ばせてる状態で5秒程手を洗いに離れている時にドンと鈍い音と泣き声がし、すぐに戻ると、うつ伏せの状態で固いフローリングに子どもが倒れていました。ベッドガードの購入を検討していた矢先で、10秒もせずに戻るからと完全に油断していました。 ベッドの高さは58cmで外傷としては、今のところは額の上あたりと右胸に赤みがあります。たんこぶ等はありません。頭はすぐに冷やし、意識もあり、目線も合いますが、その後しばらくしてから寝てしまったことがあり、眠いためなのか若干哺乳力が弱い気がします。 48時間は嘔吐、痙攣、意識、哺乳、機嫌、呼吸など注意深く見ようと思っていますが、前に小児科の先生が、時間をかけてじわじわ出血してくることもあると言っておられて、自分に気付けるのかと不安に思っています。 質問になりますが、 1.60cm程の高さから何も敷いてない固いフローリングに落ちたのですが、脳出血や頭蓋骨骨折等をする可能性は客観的に見て高いと思われますか? 2.今後、もし脳出血や頭蓋骨骨折などがあった場合は、どういった治療がされるのでしょうか?予後が心配なのですが、しっかり治るものでしょうか?それともてんかんなど、脳の障害に繋がることが多くなりますか? 3.頭を打った場合は、直後に泣かないと危険、3〜6時間以内に強い症状が出るのは特に危険、48時間以内でも心配があると聞きました。1ヶ月以内にじわじわ出血があるとも聞きますが、どれくらい様子を見るべきでしょうか?また、じわじわ脳出血があったとしても症状でわかるものでしょうか? 4.頭を打った時特有の症状が出たら、救急車を呼んだ方が良いのでしょうか? 5.考えたくありませんが、頭を打った後急に亡くなることはありますか? お忙しいとは思いますが、ご回答頂けますと有難いです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

5ヶ月の子ども、泣き入りひきつけ?

person 30代/女性 -

生後5ヶ月から「ウォォォ」と喉を潰した低い声を出します。その声を出すと喉が変になるのか、数回声を出した後に口を大きく開け(あくび?と思う様な開け方)、2〜3秒ほど吐きそうなオェェとえずく仕草をします。(顎を上につきあげる感じで実際には吐かない)機嫌良く遊んでいる時も少し泣き始め直後も(大泣きではない)同じような仕草がみられます。最初は癖かと思い様子をみていましたが、それが起こると3〜5秒ほど息ができない感じで、気になり動画を小児科で見てもらいましたが動画も内診も問題ないと言われました。 1カ月ほど様子見をしていますが、最近は普通に仰向けでいる時も急に口を開けオェェっとした動作の直後、2、3秒息が止まっている姿も見られる様になりました。また、軽く声を出したり泣き始めてすぐ(激しくない)も頻繁に同じ仕草をします。数秒泣いただけでもほぼします。 昨日もオェェとした動作があり、20秒くらい後に駆け寄ったら顔が紫にチアノーゼの様になり、固まり、息をしておらず、抱き上げたらすぐ戻りました。もう少し時間が経っていたらもしかして死んでいた?と思うレベルでした。 昨日の件を違う小児科医に伝えこれまでの動画(昨日のは撮れなかった)を見てもらった所、泣き入りひきつけかな?と言われ漢方をもらいました。でも泣き入れひきつけって、癇癪の様な激しい泣きの時では?激しい泣きやずっと泣いていた訳でもない、なんならただ仰向けにいただけでも泣き入りひきつけってありえるのでしょうか?? 少しぐずるだけですぐにほぼ発症するので気が気じゃありません。トイレ中も運転中も喉の奥が潰れた様なひきつけた様な声が聞こえてきて少しも離れられず、ずっと抱っこしていて不安で辛いです。 なった後はケロッとしてる、1日に何度も繰り返し続けて何度もなる時もある、抱っこしている時や私と遊んでいる時はあまりならない。お願いします

6人の医師が回答

妊娠初期のCOVID-19感染及び服薬による胎児への影響

person 30代/女性 - 解決済み

第一子の生後4ヶ月になる男児を育てています。 目が合わないなど発達面で心配な点があり、妊娠初期のCOVID-19感染や服薬が影響を及ぼしているのではと不安になり、質問いたしました。 妊娠中の気になるエピソードは以下の通りです。 ・妊娠2週目に膀胱炎様の症状あり、市販の竜胆瀉肝湯を服用 ・妊娠3週目に風邪様の症状→38度の発熱あり、市販の風邪薬(新ルルAゴールド)を一回服用 その後COVID-19陽性確定 5日ほどで症状は軽快 子は在胎週数40週1日で出産、体重は3100g程で、妊娠中出生後共に異常を指摘されたことはありません。 機嫌が良いときはあやすと声を出して笑ったり、周囲を人が動くとその方向を見たりはしますが、人の顔をじっと見ることがほぼないことが不安です。 声かけに反応して顔を向けることもありません。 特に抱っこをすると必ず顔を逸らします。(縦抱き、横抱き、膝に乗せて対面になっても絶対顔を見ない) 目が合わない=発達障害ではないこと、発達障害の診断がつけられる年齢ではないことは承知しておりますが、妊娠初期の感染や服薬が子の発達に影響を与える可能性について、何か情報をお持ちの先生がおられましたら、ご教授いただけますと幸いです。

5人の医師が回答

生後11ヶ月の子供 1人にしても泣きません

person 20代/女性 -

生後11ヶ月に入った子供について相談させてください。1番心配なのは、1人にしても泣かないことです。 出来ること 「パチパチして」と言ったらパチパチしてくれる 立って歩く 離乳食なんでも食べる パパパパまんまん等喃語出る 「抱っこ」と言うと手を広げる あやすとよく笑う、顔をじっと見る 身体、運動発達は平均だと思います。 心配な点 人見知りがない? (病院に連れて行くとほぼ泣く。私と歯医者に行った際も私と離れたら2回とも泣いたので、人見知りが始まったかと思いましたが、旦那の友人に抱っこされても泣かずに顔を触りに行っていたので、よくわかりません…) 後追いがない? (ベビーゲートから出すと付いてくることもありますが、人に預けたりしても平気です。母親がいなくても平気。泣きません) パチパチ以外の模倣が出来ない 保健師さんに相談した際も、よく顔を見てるし、違う雰囲気を感じ取っているとは言われましたが、その際も泣かないので、なんだかよくわからないという感じです。 1、病院で泣くなどするのは、人見知りに入りますでしょうか?(他で泣かない) 2、私がお風呂に入っている間1人にしても全く平気そうです。1人にしても泣かないのは発達として問題ないのでしょうか? 3、指差し、バイバイなどが出来ません。まだこの月齢では大丈夫でしょうか。 4、1人にしても泣かないこと、また、母親の姿が見えなくても平気なことが本当に気がかりで心配です。なにか疑う要素はありますか。

4人の医師が回答

授乳中「抑肝散」正しい飲み方は?

person 30代/女性 - 解決済み

生後5ヶ月の娘に授乳中です。抑肝散の服用について質問です。 双極性障害持ちでメンタルクリニックに通い、ラミクタール75g/日、服用中です。 最近2歳の娘のイヤイヤ期がひどくイライラしてしまうことが増えて困っていたので、通院日に相談したところ抑肝散2.5gを朝昼夜の3回処方されました。 ただ、先生自身、授乳中の服用についてはあまり詳しくないと言っていたので不安があります。 ・前提として、授乳中に大丈夫な漢方ですか? ・1日7.5gの服用は問題ないですか?(7.5gだと多い場合、例えばイライラしたくない日中(朝・昼)のみにした方がよいですか?) ・授乳前ではなく、授乳した後に飲んだ方が良いですか?(もともとよく寝てくれる子なので、母乳から移行する効果は求めていません) ・この漢方が身体に合った場合、1日7.5g常服薬として飲み続けることは問題ないですか?できれば、イライラしてからの頓服ではなく、予防的に使っていけたら良いなと思っています。 ・どうしても頑張りがきかないときにたまに栄養ドリンク(授乳中でも飲めるもの)を飲んでいます。漢方服薬中の併用は問題ありませんか? その他何かアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

17人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)