生理が長い 30代に該当するQ&A

検索結果:5,757 件

流産手術後 体調不良

person 30代/女性 -

妊娠10週に稽留流産と診断され、先週流産手術をしました。 術後2日目となる昨日は、一日を通して肩こり腰痛がひどく夜には寒気と37.8度の発熱がありましまた。 術後3日目の今日は、2日目の症状は回復したものの、1日を通してずっと下腹部痛が続いています。普段の生理痛より痛く長いですが、冷や汗をかいたり立っていられないほどではありません。常に、「いてててて。」という感じです。 ずっと痛いですが、特に座ったり体制を変えたりすると特に痛いです。 (何だか便が出そうな腹痛にも似ている気がしますが、トイレへ行っても出ず、いきむと下腹部痛がひどく、いきむのを諦めます。) また、昨日に比べてトイレでいきむことが増えたからなのか、出血量は若干増えています。昨日は茶色の血液でしたが、今日はピンクっぽい血液が多いです。 これは通常の症状でしょうか? 他に何か感染など疑われますでしょうか? もう1人子どもを授かりたいと思っているのですが、他の方の投稿を見ると「術後の癒着などが心配」などを目にし、今回の腹痛が癒着と関係あるのかも心配です。 補足 1.術後翌日のお昼に処方された薬を飲むのを忘れてしまいました。 2.術後2日目は子どもを公園に連れていき、追いかけて走ったりしてしまいました。 1.2.をしたことにより、なんらかの悪影響はありますでしょうか?今回の症状に関係あるのでしょうか?

2人の医師が回答

妊娠検査薬陰性だが、高温期が長い?

person 30代/女性 - 解決済み

38歳です。 夏から不育症治療を検討し、今周期からタイミング療法+アスピリンで治療しました。 月経は10月6日から、10月15日に排卵確認に行きましたがまだ6mmとかなり小さかったので22日に再診し15mmまで大きくなってました。 少し排卵日は遅めのようで、次回から排卵誘発剤の使用を検討しています。 翌日23日から1日おきに3回タイミングをとるように言われプレマリンとかルトラールとアスピリンを指示通り11月9日まで内服し、11月10日に妊娠検査薬で調べるように言われました。 10日の朝に同じ尿で検査薬を3本(市販ドゥーテスト、市販チェックファスト、病院からかのゴールデンテスト)使用しましたが全て陰性でした。 タイミングはハートでとったのですが、タイミングが微妙かなと思う時もあり今回は諦めもあったのですが基礎体温だけみると、素人目ですが高温期が14日以上あるように見えたので期待して検査したのですが陰性でした。 思い込みかもしれませんが悪阻っぽい気持ち悪さや異様な眠たさは少しあります。 これは高温期が長いのではなく排卵日が大分遅かったなどで、やはり妊娠していないのでしょうか? 陰性を受け入れられないというより、知ってる知識と違うのでなんか気持ち悪い状態です。 1、万が一ですが、偽陰性で本当は妊娠している等も考えられるのでしょうか? 2、他にも何か原因や考え方はありますか? 3、本日にでも生理が来なければ受診した方がいいでしょうか? 4、もし妊娠してたらアスピリンを1日飲んでないのですが大丈夫でしょうか? 不安ですので、よろしくお願いします。 (グラフを見えやすくするため、10月26日にラインが引かれてますが、無関係です)

1人の医師が回答

30代 体外受精 採卵

person 30代/女性 -

先日初めての採卵をしました。 そこで、ネット等で見ていたより遥かにとれた卵の数が少ないと感じました。 また、採卵後当日の夜中に嘔吐をしています。 2つ質問させてください。 1:受けた治療内容と年齢から取れる卵の数が少なめなのか、それとも妥当なのか 2:嘔吐は病院に問い合わせたところ、採卵とは関係なく薬による副作用で、2、3日我慢して飲み続けたら体が慣れておさまるとのことですが、飲み続けて大丈夫なのか 以下治療内容と不妊治療経緯になります。宜しくお願いします。 第一子を自然妊娠し、第二子を考えた時に夫がED気味、膣内射精ができなくなりました。そのためクリニックを受診した所、精子の運動率がかなり低く体外受精を勧められ、今に至ります。私自身は特に何も引っかかっていません。 プラノバール(夕食後1錠) ↓ 生理日3日後に受診 ↓ フェマーラ(夕食後1錠) ↓ ゴナールエフ皮下注ペン300 (150ずつ、2日に分けて) ↓ ヒスロン(朝晩1錠) ↓ オビドレル筋肉内注射250 ガニレスト皮下注0.25mg ボルタレン坐薬 ↓ 採卵 成熟卵2、未熟卵1、未熟気味卵1 その後プラノバールを夕食後1錠 セフスパンカプセル100mg朝晩1錠 大変長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

1人の医師が回答

乳がん、今後について

person 30代/女性 -

31歳、主人(40歳)と娘(1歳8ヶ月)がいます。 去年の10月に乳がんが見つかり、温存術、抗がん剤8クール(ddac4回/ddptx4回)、放射線25回を経て、先月1年検診をクリアしました。 抗がん剤後、放射線と同時に5月中旬からタモキシフェンを服用しています。(10年予定) リュープリンは抗がん剤治療を行った市民病院で6月に半年効くものを打ちましたが、その後最初にかかったクリニックに戻り、主治医の方針で生理が自然に戻ってくるまで様子をみることになりました。 【病理検査結果】 浸潤性乳管癌:硬性型 大きさ:2.6センチ 核異型度:2 リンパ管浸潤:なし 血管浸潤:なし 腋窩リンパ節転移:なし 女性ホルモン感受性:あり HER2蛋白:スコア0 切除断端:陰性 ki67:20〜30% 【BRCA1/2遺伝子検査結果】陰性 【オンコタイプDX結果】 再発スコア:34 9年遠隔再発率:22% 術後治療は内分泌治療と放射線治療で良いだろうと言われていましたが、念のために行ったオンコタイプDXの結果を見て抗がん剤治療も行いました。 これらを踏まえ、ご相談です。 子どもは1人いますが、できることならもう1人欲しいと思っています。 今すぐにとは思いませんが、主人の年齢も考えると長くは待てない気もしています。 そもそも生理が戻ってくるかということもありますが、先で再発ということが0ではない以上、最悪のことも考えるとリスクを犯してまで2人目を望むのは贅沢でしょうか… 病気だからと諦めたくない気持ちがあり、葛藤し悩んでいます。 どんな結論を出すとしてもいろんな方の考えを聞かせてもらい出したいと思っています。 もう一点、今後の生活で癌患者がやってはいけないこと、再発防止のために取り組むことを教えていただきたいです。 長々と申し訳ありません。ご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)