痺れの原因 40代に該当するQ&A

検索結果:2,569 件

唇、瞼の痺れ、歯の違和感について

person 40代/女性 -

右唇が痺れています。痺れはそんなに強くはないですが、違和感を感じるくらいです。また、右目の瞼もなんとなく重い様な感じがします。目も見えづらい時があり眼科で検査をしましたが異常なしでドライアイなのではということで目薬を処方してもらいましたが症状はかわりません。 初めに違和感を感じたのが2014年頃で、その時は唇の痺れだけだで、神経内科を受診しましたが特に検査はなく気のせいと言われました。その後2019年の冬に右頬骨ね痛みと右目の痙攣、違和感を感じて脳神経内科を受診し、MRIと神経を見る検査をしましたがやはり異常なしで頓服薬としてタリージェを処方されましたが体に合わず内服をやめました。 その後、しばらく気になる程度でしたが、昨年の冬からまた痺れ、瞼の痺れ、違和感を強く感じるようになりました。 2014年に右下の歯(奥から3本目)が急に痛くなり歯科医へ行ったところ虫歯がひどいため神経を抜き治療を行ったのですが、諸々の症状がこの後から始まった様に感じます。かかりつけの歯科医に話したところ歯の神経を抜いて他の神経に影響することはなくはないけど、これその歯を外しても良くなるかはわからないとのことでした。 唇、瞼、目の異常は歯の治療が原因でしょうか?また、この様な症状は何科を受診したらいいでしょうか?

1人の医師が回答

頸椎レーザー手術による悪化原因

person 40代/女性 - 解決済み

3ヶ月前より左側の上肢→背中→足→体幹と痛みしびれが次第に広がり、頸椎C5/6に大きなヘルニアがあることが分かりました。 最初の病院では前方固定術と言われましたが、小さい子供もいる為、他の術式を求め別の脊椎専門医に診てもらい、後方からの内視鏡手術かレーザーが可能と言われ、考えた末まずはレーザーに賭けてみようと思い、二週間前に頸椎のレーザー手術を受けました。 しかしながら、術後2週間弱の現在症状が全く改善しておらず、むしろ術前よりも上下肢および体幹の痛みしびれが悪化しております。もともと有効率60%と聞いていたので仕方ないかなという気持ちと、もう少ししたら回復するのではないかという希望も捨てられずにいます。 質問は、髄核の周りには繊維輪があると思いますが、万が一そちらが大きく損傷した場合、ヘルニアがさらに突出するということは考えられるでしょうか。 今回のレーザー治療中、何度か照射中に脊髄への痛みを感じており、照射位置がかなり脊髄に近い場所で行われたことにより、繊維輪が損傷したことが原因で術前よりも症状が悪化しているのではないかと疑っています。 万が一そのような場合、繊維輪は自己修復するのでしょうか。 しない場合は、やはり別の術式で再手術をしなければならないのでしょうか。 もちろん、上記が悪化の原因かどうかは分かりませんが、そういうことは起こりうるのかということを知りたく質問させて頂きました。 それから、他に悪化の原因の可能性があれば、ご教示頂けますと幸いです。

5人の医師が回答

唇の痺れと腫れが長期続いています

person 40代/女性 - 解決済み

7月初旬から唇右上皮膚部分の色変化(赤色)と上唇右側半分の腫れに気が付き(当初その他の症状はなし)、なかなか治らない為、7月末から8月末現在までに皮膚科4回、歯医者2回診察して薬を試したが治らず(その間に上だけでなく下唇も腫れや唇全体の強い痺れも出現)原因が特定出来ず今に至る。 皮膚科(7月26日) レダコート軟膏、フェキソフェナジン塩酸塩錠 皮膚科(8月3日) プロペト、ロコイド、フェキソフェナジン塩酸塩錠 歯医者(8月16日) アフタゾロン口腔用軟膏 歯医者(8月18日) レントゲン撮影と視診 →神経を抜いた歯の横の膿が原因かも?再根管治療をしちゃいましょう。口腔外科行く必要はないだろう。 かかりつけ歯医者(8月20日) レントゲン撮影と視診、触診 →神経を抜いた歯横の膿が原因の可能性はほぼないだろう。皮膚科の薬を飲みきってみて。口腔外科行く必要はないだろう。 皮膚科(8月25日) 原因特定できない為、大学病院口腔外科に紹介状を書きましょう。 歯医者(8月27日) 右下奥歯の神経を抜いた歯の被せものがとれたので、受診予定 以上、これまでの経過ですが、このように長期にわたって唇が痺れたり腫れたりする原因には何が考えられるでしょうか。がんの可能性もありますか。 2箇所の歯医者でまったく意見が違いますが、歯医者からは口腔外科まで行く必要はないだろうと言われています。 口腔外科よりまず内科や神経内科を受診した方が良いでしょうか。 こちらには歯医者はいらっしゃらないかと思いますが、内科や脳神経?の方の観点からご意見いただけたら助かります。 唇の痺れが辛く、日常生活に支障をきたしてきています。アドバイスよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

後遺症認定 異議申し立て

person 40代/女性 -

昨年の4月に追突事故にあいました。信号停止中の追突事故で、相手はトラックで私達の車は大破しました。私は意識がなくなった為、市内の高度救命センターに運ばれました。幸い、意識も戻りその日のうちに家に帰りました。翌日、近くの整形外科を受診しました。事故当初は胸の圧迫感や首の痛みのみでしたが、その内に左顔面、口の周りの痺れ、両手の痺れ左太ももの痺れが出始め、6月にMRIを撮りました。頸椎の4番5番が神経を圧迫している。と、言われ、顔面の痺れは9月に脳のMRIを撮りましたが脳には異常がないとの事でした。その後もリハビリを続けましたが、痺れは改善せず、3月にもう一度頸椎のMRIを撮ったところ4、5、6にかけ前回同様に神経を圧迫していて、ヘルニアだと言われました。その時に、これは事故の衝撃で骨の中が砕けている。骨折だと言われました。本年4月末に症状固定になり、後遺障害診断書を書いていただき、後遺症認定14級に認定されましたが、私は納得してません。そこで異議申し立てをするべく主治医に意見書を求めましたが、14級なら仕方がない。ヘルニアが事故が原因かは分からないから意見書は書けないと、言われ挙げ句の果てに、14級なら八十万円くらいにはなるから。と言われ愕然としました。後遺症認定書には、他覚的に神経系等の障害が証明されない。と書かれていました。医学的に証明する方法はないのでしょか?事故によるものだ!と言われついた先生が、異議申し立ての話をしたとたん、話をかえ、態度をかえられたので、もう信用出来ません。異議申し立ての為新たに病院を探し受診して、医学的証明は出来ないのでしょうか?お金はかかってもいいです。何故こんな身体になったか?私はそれが知りたいです。長く通院したから14級を認めてあげましたよ的な後遺症認定にどうしても納得いかないのです。

2人の医師が回答

朝の目覚めから起き上がり時の動悸、立ちくらみ。

person 40代/女性 - 解決済み

土曜日の朝、目がさめたで8時30分頃にベッドから起き上がろうとして立ち上がったら、頭の方がクラクラとしとして、えっ?なに?と思ったけどそれでも立たないとと思ってどうにか立ったら動悸がきました。 どうにか1階に降りて落ち着こうと安静にしていたらしばらくしたら落ち着きました。年に3回位、時々この様な起き上がり時の立ちくらみがあります。日曜日は大丈夫で普通に起き上がる事ができました。今朝、月曜日は朝、起き上がろうとした際には立ちくらみはなかったのですがベッドから起き上がり座ったら動悸がかきました。脈は120回位でした。5年前に心房ひんばくと言われメインテートを朝1錠服用しています。メインテートを飲み20分位したら徐々に脈は落ち着き、通常の脈拍に戻り、その後は全く大丈夫です。ですが、今朝は気になったのが、右足がしびれていたのと、右親指あたりがしびれのせいで痛かったです。特に最近、生理前の次期に朝の起き上がり時の動悸を感じます。この症状は何が原因でしょうか?血圧は低めです。昼なのになんかフラフラするなぁと測ってみたら上が80下が40の時などあります。普段の平均は90の56位です。 足のしびれは脳からの症状とかでしょうか?動悸の際には、意識を失うとか胸痛等は全くにありません。考えられる原因と対策。または受診する科や検査などの項目など助言頂ければ嬉しいです。

4人の医師が回答

耳鳴りに連動した痺れ

person 40代/女性 -

昨年の春に左耳の軽い突発性難聴(20db程度)を患い、耳鼻科で診察を受けましたが特に対処もなく高音の耳鳴りが残りました。その前後に目の霞みを感じるようになり、飛蚊症が出て眼科で診察を受けたところ左側の目に網膜裂孔が見つかりレーザー手術を受けました。同時期に体の足先からピリピリした痺れを感じ、日を追う事に足先・手先と拡がっていき、今年に入ってからビーンという強く響く耳鳴りに連動して身体中で痺れを感じるようになりました。ピリピリとは別に電気風呂に入った時のようなドドドドドという振動を感じます。寝たり座ったりした時に圧迫されてる箇所で特に感じます。時折脈が乱れるのも感じます。これまでに脳外科で三度ほどMRIを受け、左側の太い血管がやや細く見える以外は特に問題なしとされました。最近になって緊張頭痛も出始めたので猫背が原因かもしれないと指摘されました。神経内科でCTも撮りましたがやはり異常は見られず心身症だろうと言われました。耳を患ってからのぼせる・低体温・頭痛で目が覚める・一時的な高血圧といった更年期的な症状も経験しました。(現在は感じてません) 加味逍遙散を処方され飲んでみたら耳鳴りと頭痛が落ち着いたのですが震えや脱力といった副作用?が出たので飲むのを止めました。するとまた激しいビーンという耳鳴りと強い振動のような痺れが出てきました。 痺れを感じる場所はバラバラで朝、覚醒時に頭に感じて驚いて目を覚ます事もあります。 心身症・更年期障害・首の凝り以外に考えられる要因はあるでしょうか。日に日に痺れが強くなるのが怖いです。 二年前に退職してから働いておらず、家事は問題なくこなしてます。耳を患った頃はストレスも感じていましたが夢見も良く食欲もあります。耳鳴りが気になって就活出来ず、日がな一日スマホを見て過ごしています。宜しくお願いします。

3人の医師が回答

腰椎脊柱管狭窄症の手術の考え方

person 40代/男性 -

49歳男性。175cm75kg。社会人歴25年ぐらいのうち、ほぼ全てがデスクワーク(パソコン作業等)で来ています。 先日、左脚(足の甲あたり中心)の痺れ、右脚(主にふくらはぎ、ハムストリングあたりの重だるさ。痛み・痺れは無し)で整形外科を受診、レントゲン、MRIの結果、4番目5番目の腰椎の間に狭窄がある。(ヘルニアも少しある?)という診断でした。腰椎が立っている(ストレートバック?)4番目5番目の間の椎間板が痛んでいる(MRIでこの椎間板だけ黒っぽく写っている)靭帯が厚くなっているとのこと。 痺れやだるさがあるものの、痛み等がないため、薬は処方されず、ストレッチ等で様子を見るということになりました。 腰部脊柱管狭窄症の治療の原則は保存治療(薬、運動療法、ブロック治療等)であるが、改善がなければ手術も選択肢となる。とありました。 また、一度狭くなってしまった脊柱管は、保存治療では物理的に広がらない。よって、治療といっても痺れや痛みを軽減するためのもので、根本的な治癒にはならないという説明がありました。 素人の考えとして、加齢が原因であるなら、病気の進行を止めることはできない訳であるから、いずれは手術になると思うのですが、そうなると、症状が酷くならないうちうに、若くて体力のあるうちに手術をしてしまった方が結果的に良いのではないかと考えたのですが、どうなんでしょうか。 また、罹患期間が長く、症状が重くなってからの手術ほど手術の効果も低い(痺れ等が完全に治るわけではない)ということも聞くと、なおさら症状の軽いうちに手術してしまった方が良いのかとも考えたのですが、いかがでしょうか。 (手術をしたくて伺ったのではなく、考え方の理論が正しいか、或いは素人が考え付くほど、簡単なものではない、一筋縄ではいかない様なものなのかを伺いたくて投稿しております)

5人の医師が回答

歩行中、右膝が力が抜け足の甲までしびれが一瞬走った

person 40代/女性 -

歩行中、突然右膝がカクっと力が抜けたような感じになり足の甲までしびれが一瞬走りました。 30秒から1分以内で元に戻りましたが生まれて初めての体験で怖くなりました。 原因として考えられるものはありますか? 力が抜けた時は買い物の帰り道、自宅まであと数分のところで起こりました。 色々な買い物袋を症状の起きた右側の肩や腕にたくさん持っていて、ちょうど右ひざ辺りに大きなスーパーの袋をぶら下げていましたが、その袋が膝裏を刺激してカクっとなったとは思えません。 最近膝頭が時折痛む症状があったため一応レントゲンは撮っていたのですが両膝とも異常なし、腰のレントゲンは定期的に取りますが椎間板下の方が2か所潰れた状態ですが酷い腰痛も全くありません。気にしなくてもいいとお医者さまに言われています。 体型は瘦せ型です。それなりにふくらはぎには筋肉もついていますが運動不足です。 また、足の甲には外反母趾、偏平足の問題があり長時間歩いているとスニーカーでも軽く痛みが出てきます ちょうど右ひざが抜けた時には右足の外反母趾部分に軽い痛みはありました。 力がぬけて一気に甲までしびれが走る症状は何しろ初めてなので怖いです。 もし再び同じような症状があれば病院へと思っていますが整形外科なのか神経系の科に行けばよいかもわかりません。 原因その他いろいろ教えていただけるとありがたいです。

4人の医師が回答

脳梗塞につながるしびれ

person 40代/男性 - 解決済み

今朝起きてストレッチをしていたら2点違和感を感じました。ひとつは左上唇の軽いしびれ、範囲は左前歯1つ分にもならないような範囲です。触ってる感じはあります、蕁麻疹的な腫れぼったい感覚です。もう一つは左足のアキレス腱にしっぷ1枚を張ったようなもやもやした麻痺。こちらも触っている感じはあります。どちらも見た目も動作もまったく問題なく、自分の感じ方の範囲での事です。 実は2週間ほど前に右の肩甲骨あたりにも、しっぷを1枚貼ったようなもやもやした麻痺を感じるようになりました。こちらは明らかに違和感があり、原因もゴルフの後から右側の肘の痛みとセットで現れたので、これを和らげるために毎朝ストレッチ(15分程度)と筋トレ(プランク2分、スクワット3分)を始めました。すると今度は左側にも違和感が出てきた、という感じです。唇はトレーニングと関係ないので、脳梗塞の心配につながっています(アキレス腱だけなら急なストレッチやトレーニングが原因と思って何も考えていなかったと思います)。手掌、口症候群を心配しているのですが、手は何ともありません。とにかくしびれのレベルが小さすぎるのでそこまで気にしなくてもいいのかなと思ってるのですが、気になりだすと止まらない性格なので書き込みました。そのまま様子見で問題なさそうかどうか、教えてください。なお、今朝からの症状ですが、悪化も良化もせずな感じです。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

起床後しばらくしてからの手足の痺れ

person 40代/女性 -

19歳の大学生の息子。二年前に自転車運転中に車の側面ガラスに顔から突っ込むという交通事故に遭い顔面裂傷、頸椎捻挫などを負いました。 事故後から「朝起きるのがつらい、起床後しばらくすると肘から先、膝から先が痺れたようになり動けなくなる」という症状が出るようになりました。 手足のしびれは、なかなか起きられずベットの上にいるうちからだったり、普通に起きてシャワーをし朝食を食べた後だったり、いろいろなタイミングで現れ、軽いときは1時間、ひどいときは4時間以上経たないと動けるようになりません。 (ただし、今まで、休日に昼近くまでゆっくり寝た日、部活動の合宿中や試合の日、別件での10日ほどの入院中、受験やテストなど重要な行事の時には症状が出たことがありません。) 事故で入院した大学病院でのCTや頸椎のMRI検査では異常はありませんでした。 整骨院で針治療を受けたり、メンタルクリニックでカウセリングを受けたり睡眠を整える薬をもらったり、光療法を受けたり、かかりつけの内科で自律神経を整える漢方や、起立性調節障害のメトリジンを処方してもらい飲んだりしましたが、やはり週に2回ほどしびれの症状が出てしまいます。 この2年間ドクターショッピングを続けてきましたが一向に原因、治療法が見つかりません。 この様な状態ですが、どんな原因が考えられ、今後どんな科を受診したら良いでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)